軽度知的障害で下半身にも障害がある叔父の介護を押し付けられた

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事40
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1451804988

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:16:03.64 ID:2LdO1Xhc.net
親戚の軽度知的障害者おじさんが50くらいなのに痴呆が始まってしまって
施設の職員に何かされたらしく、骨折して身体障害が残ってしまって
あうあうあーの上に下半身が動かない車椅子生活になってしまったので
その介護役を私に押し付けられそうになっていること

在宅の仕事してるからそばで見れるし平気でしょ?みたいな感じの事を言われてるけど全然平気じゃない
ほとんど交流のなかった親戚のおじさんの介護なんてやりたくないよ
もう定年迎えて悠々自適で海外旅行行きまくってる人いるから、その人に頼めばいいのに
スポンサーサイト



一人暮らしだけど婆ちゃんと住むことになりそう、喪子はウェルカムです

喪女in職場(@益@ .:;) part27 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1446934253

694:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:23:28.65 ID:EwWVoCkz.net
母方の祖父が入院した
祖父母の家は実家から車で1時間半程の場所にある
病院も行くとなるとそこそこキツい
入院長いようなら実家でしばらく一緒に暮らそうと提案したらしいけど、父と弟に気を使ってしまうから嫌な様子
それで、喪子の家行ってもらおうかって案が出た
喪子はウェルカムです
ばあちゃんと2人で過ごせるなんて楽しみでしかない!
私のアパートの立地なかなか良くて、スーパーもコンビニもショッピングモールも徒歩で行ける
自転車あれば尚暮らしやすい
ばあちゃん来てくれないかな~
696:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:49:41.36 ID:YjSyHiyr.net
>>694
おばあちゃん大好きなんだねw
いっぱい孝行しとくれ!そしてじいちゃん早く良くなるといいね

ガラス瓶にビー玉を入れて窓際に飾っておいたらカラスに盗まれた

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事39 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1442462532

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:49:12.64 ID:L/m3v/b5.net
ささいなことだけど。
甥がガラス瓶にビー玉をたくさん詰めたものをくれたので、何となく窓際に飾っておいたら
カラスの目に留まったらしく、毎日のぞきに来てはガラスをコツコツしてる。
近付くと逃げちゃうんだけどね。
そのうち一日に一個から三個くらいどんぐりをくわえてきて置いて行くようになった。
交換しようぜってことなのかな。
ただいまどんぐり23個目。
350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:02:56.59 ID:tSZF8ook.net
貢がれてるw
カラス可愛いな

会社に行く交通費が無くなったから辞めようと思う、難聴のせいで水商売もできない、これより貧乏いる?

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/21(金) 02:09:29.46 ID:MvuHIELy.net
明日会社行けばもう通勤する交通費すら無くなってどん詰まり…

貯金もクレジットカードもないし、運転免許証も期限切れだからお金借りられないし

親も絶縁したし頼れる友人もいないw
これより貧乏性いるかな?w

喪女が出会ったいい人、優しい人

喪女が出会ったいい人、優しい人2 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1417618741/

96 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 20:27:18.22g1Jp0i7m.net


昔乗ってた原付が度々エンジンかからなくなる手のかかるやつだったんだけど
バイト先から近い修理屋さんがタダで対応してくれたり
たまたま通りかかったトラックの運転手さんがエンジンかけてくれたり
親切な人ってけっこういるよね すごくありがたかった

あと傘がなくて濡れながらバス待ってたら「一緒にどうぞ」って傘に入れてくれたおばさんもいた

私もこういう優しい人になりたい



喪女が出会ったいい人

喪女が出会ったいい人、優しい人2 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1417618741/

9 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 00:23:54.809Z7M9RiH.net


海外でのことだが、寒さの厳しい場所で、夜に震えつつバスを待ってたら
近くで道路工事してたおっちゃん集団の一人がつかつかとこちらにやってきて
そんで、仲間みんなで休憩しながら食べてたお菓子を自分にもくれた
おっちゃん曰く「とても寒がっているように見えたから」とのこと
場合によっては危険なことだったのかもしれないが
そのおっちゃんはいかにも優しそうな人だったので
なんの抵抗もなくそのお菓子を頂いたが、おいしいカップケーキだった
人種差別も激しい国だったが、優しい人も結構いて思い出に残ってる



家にあった焼酎の中身が水に入れ替えられていた

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事34  http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1414376788/

243 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 10:20:28.07jDd3kuKT.net


家にあった私の焼酎の中身を水に入れ換えられてた事。
犯人は父でした。
晩酌のビールがなくて、つい私の焼酎に手を出し飲み干してしい、私に怒られると思って、何事もなかった様に水を入れて放置したらしい。
知らないで水割り飲んだら水の味しかしなかったのは衝撃的だった。
ちゃんと同じ銘柄のを2本弁償していただきました。



婚活費用はたいてフェネック狐を2匹買った

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1396005519/

845 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 10:47:33.15oHc8LIzd.net


フェネック狐という動物を飼い始めたこと。
ナウシカのテトみたいなの。
ずっと気になってはいたんだけど結構お高いので躊躇してたんだけど、占い師に
「あなたは恋愛運と結婚運はキレイさっぱりないけどどうぶつ運があがることに
よって仕事運もすごく良くなるから、今自分が一番可愛いと思う動物をそばに置くといい」
って言われて、婚活費用はたいて2匹買った。
その話を上司にしたら
「隣県で庭付きの借家を寮として借り上げてるんだけど、そこに住んでいいから
そこの営業所の所長やらない?」
と言われて4月に引っ越した。
その営業所の人たちは今までいたとこと違って足の引っ張り合いもしないし
仕事に協力的。
近所の人達も
「狐さん見せてー」
「これ食べなー」
ってフレンドリーで、最初はちょっと面倒だなと思ったけど若い人(35だけど)
が住んでくれて嬉しいって言ってお惣菜とかほぼ毎日持ってきてくれる。
今まで坂を転がり落ちるみたいに悪いことばっかり何年も続いてたから
毎日充実してるのが信じられない。
何よりもフェネックかわいい!帰ると2匹がでかい耳パタパタさせて競うように
出迎えてくれるの見るとすごく幸せだー。


※フェネックの参考画像





ちり紙交換やってるんだが、一軒図々しい家がある

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1399025691/

687 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 05:36:31.91a9x6crp+.net


ちり紙交換やってるんだが、一軒図々しい家がある
会社のルールで新聞10kg(新聞屋や俺等が配ってるポリ袋に1ヶ月分入れると10kg)にトイレットペーパー1個なんだが
そこは10kg出して5個寄越せって毎回言ってくる
うちの会社はペーパー回収員の買い取り、だから決められた割合で交換しないと歩合給が赤字になる
その旨説明してるし、そもそも交換の条件も毎月地域報とかで告知してるけど、そこだけは絶対に聞かない
うちのルールがどうだろうと、俺等が赤字になろうとどうでもいいからペーパー沢山寄越せってさ
自分とこのトイレが、1ヶ月に5個ペーパー必要なんだと

それこそ知らんがな
まあ来月もゴネたら「言う通りにしてくれる業者と契約なさって下さい」って断っていいって会社の許可でたけどね



いとこ♀から届いたメールと、その母から届いたビックリな手紙

名前:rokubueti69284[] 投稿日:2013/11/3 22:10:49

3日前に1通のメールが届きました。
『結婚しました。ぜひ遊びに来てね』
送り主はいとこ♀のA子(同年齢)。
自身の結婚式&披露宴に来てもらって以来お互いに連絡することも無かったのでビックリしましたが,すぐお祝いの返信メールを送りました。
式も披露宴も行わないと言うので,ご祝儀とお祝いの品を送ろうと思っていました。

そして今朝のビックリは届いた手紙。
伯母(A子の母)からで『あんたの結婚式にA子は2万円包んだんだから2万円のご祝儀を送りなさい』と言う内容でした。※原文そのまま。しかも速達。
更に夕方A子から電話がかかってきて『メールしてから何日か経つけどお祝いは?ママが手紙送ったって言ってるけど届いてるの?自分の時だけ金貰っておいて非常識じゃない?』
一瞬ギャグかと思い『連休明けたら書留で送るからさ~待っててよ~』と軽めに答えると『言われる前にさっさと送れよ!!』でガシャっと切れました。

しばしポカーンとしてしまいましたが。
何だか切なく腹も立ちモヤモヤしています。
5日の火曜には妻に頼んで郵便局から書留で送るつもりでいたのに…。

私はそんなに非常識ですかね。
自身の結婚式&披露宴にお招きした時はご祝儀の額など気にせず『来ていただいてありがとう』の気持ちで精一杯のおもてなしをさせていただいたつもりだったのにー悲しい。

質問はご祝儀の金額です。
●2万円を送る
▲1万円とお祝いの品を送る

今朝,ポストを開けるまでは▲のつもりでいました。


yahoo知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115894784より

お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし