喪女板 友達の悩み・愚痴 その31くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1350896577/
631 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 22:37:04.17 ID:7KSM5+0Y
今さっき起きた事なんだけど、家が近所の友達と出掛けてその帰宅途中
一緒に歩いてたはずなのに置いてかれてしまった…
1日中歩き回ってて本当に足が限界で、
申し訳ないんだけど歩幅を合わせて歩くのが辛かったので
「足が痛くて…」と申告してゆっくり歩く様にしてたら
友達の方は早く帰りたいのか歩幅も変えずにどんどん距離が開いていって、
気付いたら姿が見えなくなってた
元々背も差があって歩くの早いなーと思ってたけど、
置いてかれたのなんて初めてでちょっとショックだ…
友達も疲れた様子だったから早く帰りたかったんだろうけど。
別れの挨拶も無いまま変な感じで別れたから、
「さっきはごめんね」とか連絡入れるべきなのだろうか…
632 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 22:40:15.87 ID:h7IC7MST
>>631
ええー?
先帰るね、の一言もなかったの?
633 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 22:49:08.48 ID:7KSM5+0Y
>>632
その一言も無かったです…
途中何度か振り返ってはくれてたけど、
チラッと見たらまたどんどん歩いてってました
追い付く様に走る元気も無かったし、
「ごめん先行ってて」とか声掛けれる距離でも無かったので、
こちらもどうする事も出来ず…
635 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 23:17:27.82 ID:YNBEInqp
>>631
友達も疲れてたのかもしれないし
向こうも声かけようにも、距離が開きすぎて、まあ一人で大丈夫だろうと思ったのかな。
にしても、置いてかれるのはつらいよね。
向こうから連絡がなかったら明日、連絡してみたら?
先にどんどん行っちゃったのは向こうなのに帰った後も何の一言もないなんて冷たい!
って思うけど、お互い何も言わないのも気まずいよね。
636 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 23:38:44.48 ID:yLWFhYM2
>>631
そういう時に自分がどう思われてるか分かるんだから間違っても謝っちゃだめだよ。
自分ならそれって友達なのか疑問抱くよ。
638 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 02:50:41.32 ID:vJUgVjsJ
>>631
似たような事あったけど、タイミング逃して意地になったみたいな感じじゃない?
向こうにしてみたら振り返ったのに何も言わないし…みたいな
こういう時どちらからでも「昨日ごめんね」と言えたら
向こう(あるいはこっち)も「こっちも~」と謝れる場合もあるけど
そのままだとわだかまり残るね
謝ってみて向こうの対応悪かったら切ったら
軽く「先帰るとかひどい~!」でもいいけど
相手が冗談通じなくて意地になると面倒臭い
653 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 20:49:41.94 ID:ZLHp8jBA
>>631です
レスくれた方々ありがとうございました
あの後やっぱりスッキリしなかったので自分から連絡する事にしました
もう一度足が限界だった事を説明して「ごめん」と伝えたのですが、
友達からは「痛いならそうと言って欲しかった、でも連絡くれて安心した」と返ってきました
…私2、3回位痛いって言ったし友達の方もそれに対して
「運動不足ーww」ってふざけて返してたのになー…とモヤモヤ
正直自分だけが悪いとも思えないので一言謝って欲しいし、
何かおかしいと思ってたんなら「どうしたの?」って聞くなりして欲しかった…
今、和解しかけてるのでまた話蒸し返して謝罪求めるのはナシでしょうか…
654 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 21:00:31.31 ID:2lNSNKkD
>>653
そういうことって初めて?
足が痛いからとか言うの
知り合いに遊びに行く度に足が痛い頭が痛い具合が悪いって言って
空気壊すやつがいるんだけどめちゃくちゃむかつくんだよね
しかもヒールの高い靴履いてきたりしてさ
そいつの場合はかまってほしくて心配してほしくてそういうこと言ってると思うんだけど
いっっっつも迷惑かけてるんだからあるきやすい運動靴でこいやって思う
あなたが今まであまりそういうことがなくてそれならその友達とは友達やめたほうが良いよ
655 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 21:16:05.62 ID:YlCyslKk
>>653
キツいかもだけど個人的には653の言い方も悪かったんじゃないかと
足が痛くて早く歩けないから先に帰っていいよ
もしくは、足が痛いからゆっくり歩いて欲しいor休みたい
みたいにどうしたいか言ってもらわないと友達も
どうしていいか分からなかったんじゃないかな
置いて帰る友達もどうかと思うけど、疲れてる時に
はっきりしない察して欲しいみたいな態度に友達はイラっとしたのかも
653が気になるなら、帰るとき一言欲しかった位は言っていいと思う
656 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 21:16:25.82 ID:v/oA/gxd
>>653
結局下に見られてるよ。
そもそも謝ってほしいなら自分から謝らなければよかったじゃん。
連絡するにしろ謝ったのが間違い。
657 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 21:59:13.28 ID:OIYPiuGK
でも友達が何で先に帰っちゃったのか、何か怒らせるようなことしたか
理由がわからないから、自分のせいかもと思って謝ってしまうこともあるよ。
下手に意地になるより、自分が折れたら向こうも謝って
仲直りできるかもって思うこともあるし。
>>653
仲直りしかけてるなら、自分は蒸し返すような面倒なことは
言わないほうがいいとは思うけど
友達の「でも連絡くれて安心した」っていうのは
自分が先に帰った後、653が無事に帰宅したか心配してたってことだよね?
だったら向こうからも連絡してくればいいのにと思うけどね。
でも昨日、653がヒールの高い靴を履いてたとか、歩き回ることは分かってて
足が痛くなるような靴を履いてたとしたら653も不用意ではなかったかなと。
それが原因じゃないならごめんね。
667 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 11:17:56.51 ID:gaXDz3Jy
>>653です
>>654>>655>>656>>657
レスありがとうございました!
足痛いとか言うのは初めてではないはず
前は足痛いと言えばじゃあ何処かで休もうか、と自然にそんな流れになったので
今回もあまり深く考えず口に出してました
確かに、よくよく考えれば最初から自分がどうしたいか
はっきり言ってればこんな事にならなかったかも
甘えてたかもしれない
下に見られてるんだろうなーと思う事もしばしばあったけど、
普段話してる分には楽しい相手だし
付き合いも長く一緒にいて楽だったので、気にしないようにしてました
でも一昨日の件で、本当にがっくりというか何というか…
一昨日の事思い出せば思い出す程モヤモヤしてしまう…
「運動不足」って返された時も、帰りの電車で
私の前の席が空いたら隣にいた友達が座りたそうにしてたので、
譲った事を思い出して、「いや私貴方と違って立ちっぱだったんですが…」とモヤモヤ
靴は歩きまわる事が分かってたのでぺったんこの履き慣れた物を履いていきました
とりあえずメールでは一言帰ると言って欲しかったと伝えて、
その後しばらく距離置こうかと思います
長々と失礼しました
完璧ひまつぶし要員だ
私と私の友達関係だ
私は先に帰ってしまった友達タイプになるけどw
その友達は察してチャン空気がウザいから最近距離置き中
でもまぁ、この場合私だったらいちおう「先帰るわ」って言うけどね
うん、面倒くさい性格だと思った
まあでも、いつもいつも疲れたって言ってる人は構いたくなくなるよね。
何回も出かけるたびに言ってると口癖かと思って私も聞き流すかも。
一緒にご飯食べておしゃべりする程度にしとけばいいのでは。
体力も同じくらいじゃないと友達付き合いって続かないよね。
自分は体力ない方なんで、元気すぎる人と付き合って疲れたし、向こうもイライラしてるのわかるから疎遠になったわ
もう歩かないで家に引きこもってたほうがいいんじゃないかしら
歩調にしろ電車の席にしろ、もっと察して労って臭がプンプンする
毎度のことなら運動不足ーってたしなめて放置しちゃうかも
ぺったんこの靴ってアホですか?
そんなもん履いてりゃ足痛くなるに決まってんだろ
こういう低知能の女は置き去りにされても文句言えないだろ
正直付き合いきれん
少し距離があいた時点でなぜ「待って~」が言えないんだ?
「先に帰るね」って言ってくれなかった!って…
迷惑かけてんのおまえなのになんで相手に気を遣わせようとするんだよwバカジャネーノ
うっぜえ
ぺたんこの靴って靴底もぺらぺら
長時間歩くのには向いてないって分かってないのかよ
自分の不用意で迷惑かけといて謝ってほしいとか何様
一緒に出かけるたび毎度毎度
「足痛~い(チラッチラッ)」やってたみたいだから見限られたんだろ
スレの「運動靴」でなんかワロタ
大人になると聞かなくなる言葉だ・・・
この報告主はウザイ。俺なら縁を切られても痛くも痒くもないな。
>私の前の席が空いたら隣にいた友達が座りたそうにしてたので、
>譲った事を思い出して、「いや私貴方と違って立ちっぱだったんですが…」とモヤモヤ
うざ。友達はこいつの一挙手一動を常に注意深く観察して心を読みとるべし!気を遣うべき!
とでも言うんだろうか?
友達は召使いでも乳幼児のママでもありません
自分も友達に置いていかれたことあるけど(しかも海外)
あれほんとに何考えて置いていくんだろうね
遅れたら自分なら絶対一声掛けるし二人で歩いてるのに
すたすた一人で行く感覚って
腹立たしいと言うよりまったく理解できん
※8
女の中では『ぺったんこの靴』というのは、ヒールの靴に対し
「歩き回るのに配慮した靴」ということなんで…
男の人の発想って意外でおもしろいなあ
自分はすぐ疲れる(態度に出る)から家族以外とはあまり長時間出掛けない。
モヤモヤはその時になるべく言えたらいいのにね。
>足痛いとか言うのは初めてではないはず
だから私に気を使えって事?
その友達以前は「休む?」とか言ってくれてたようだし、毎回毎回足痛いって言うくせに何にも対策も予防もしないで文句ばっかりだからいいかげん我慢の限界だったんじゃない?
連絡しなかったのもこのまま疎遠になっても構わないって意思を感じる
関係保ったみたいだけど友達の方はもう一歩引いた付き合いするんじゃないかな
察してちゃんうざ
私今調子悪いから気遣えやってか
で、謝罪要求とか面倒くさくてやってらんねー
置いていく方もなんだかなって思うけど、この報告者もうざくてそりゃ置いていきたくなるかも。
いくらぺったんこの靴でも靴底薄くて合わない靴なら長時間履いてたら痛くなるに決まってる。
元々体力ないならしっかりしたスニーカー履けばいいのに。
なんか基本自分に配慮してくれて当然って前提なところ見ると、報告者が友を下に見てる気がする。
この人たちは根本的に合わないのかもね。
私の友達はみんな歩き慣れてないからすぐタクシーww
「ねえそろそろ…」って友達の中の誰かが声掛けた時点でみんなタクシーのこと考えてるから揉めたことはないな。
これまでもうざすぎて、今回とうとう捨てていかれた感じだね(笑)
こういうやついるんだよね。
私なんかデパート入ってから『トイレ行きたい』連呼されて参ったことある。
その建物は万引き防止の為か各階にトイレがない。
そこへ入る前に先を見越して直前にトイレ誘ったのに『行かなくて大丈夫』と断ってきてたくせに急に行きたい連呼。
なぜ私にいうの?
ついて来いってこと?
それとも一緒にトイレ捜せってこと?
といらついたわ。
たぶんこの報告者も日頃から足が疲れる靴を履いたり(ペタンコでも)
疲れるペースを把握しなかったり当たり前に察してちゃんしてて、相手をさらに疲れさせていて
もう友人じゃなくて距離おいてもいいやーって向こうも思ってウンザリしてたからメールも来なかったんだよ。
向こうからの『無事で良かった』は社交辞令。本音は『あっそう。どうでもいい』だ。
これは私も置いていってしまうかもしれん
あと歩き回るときは運動靴で行けよ
※16
そうなんだ
俺はデッキシューズみたいなの想像してた
男は意外っていうより聞いた言葉のまま解釈するんよ
ぺったんこ=踵のクッションが薄い靴=そんなもん疲れるに決まってるだろ!ってなる
しかし面白い表現だな
スニーカーや通勤靴とかまとめて「ぺったんこの靴」にカテゴライズされるのか?
そっちのが意外だぞ
報告者はなんで自分から言わないんだ?
自分は腰を痛めてるんだけど、限界きて歩けなくなったら「ごめん腰が限界なので先いってて」とか言うけどな。
時間の余裕がなかったら「じゃあ先言ってるからゆっくりでいいぞ」とか
余裕あったら「はいはいw(といって待っててくれたりゆっくりになってくれたりする)」ってしてくれるな。
まぁでも田舎なので移動は車ばかりだから
あんまりこういうことは起こらないけど
ぺたんこの靴って意外と歩きにくいよね
まぁヒールと比べりゃ多少は歩きやすい方かもしれないけど
土踏まずのとこも無配慮でフラットになってるの多いし
歩き回るのに適した靴ではないと思う
連投スマン
なんか投稿者の意見もレスしてる人達の意見も、どこかもやもやしてしまうなあ…
はっきりしない投稿者をほっといて先に行くの不思議じゃないと思うんだけど、
なんで友人側が悪いってことになってんの?
こういう言い方するのもなんだが、
一緒に行動することにおいて、足を引っ張ることになった投稿者側が
「どういう状況なので」「どうしてほしいか」って言うべきじゃないの?
友人側からしたら「足が痛くて・・・」 で、どうしてほしいわけ?待っててほしいの?先にいってほしいの?ってなると思うんだけどなあ
自分の事情を汲んでくれて当たり前って姿勢のやつが優しくされるわけがない
すぐに足が痛くなるのはヒールとか関係なくて普段から歩くの面倒がって運動不足だからでしょ
ちゃんとした歩き方知ってたらヒールでもぺたんこでも友達と半日街歩いた程度で痛くて動けなくなるなんてないよ
あと投稿者は精神的にも身体的にも脂肪付きすぎなんじゃない?とゲスパー
投稿者が察してちゃんくさくてイラっとするんだけど、友人の方も何か言えばいいのに
私は早く行きたいから置いて行くとか先に行くよとか
見捨てるみたいで悪者っぽくなっちゃうから言わないのかな
席を譲ってるわけだから、愛の痛みは大したことないと判断されたかもね
座ることで速く歩けたんだったら譲らなかった方がよかったんじゃん?
愛の痛みってなんだ
足の痛みだ
愛の痛みも痛そうだけども
どんなにうざい構ってちゃんでも一緒にいるなら置いて帰るなんて普通はしない
友人がおかしい
いやいや置いて帰るとか有り得ないわ
びっくりして即座に友やめ物件だわ
一緒に過ごしたんなら挨拶ぐらいするよ普通。
シカトされたんだから、謝る必要なんかなかった。
単なる遊び相手で友達じゃないんだろ?って丸見えでむかつくわ。
いくら報告者が察してチャンうざくても
置いていく奴のほうが圧倒的にクソ
共有、重用しするべき情報の判断基準が世間一般とずれすぎ。
報告者も友人もただのアスペじゃん。
ペタンコ靴って少し前に流行ったけど、
足のラインキレイじゃない上安物だと地面の段差硬さ衝撃をそのまま伝えるからすごく疲れるんだよなー
低めで適度に太いヒールが付いてる物がいいよ。柔らかい中敷入れると尚良しです。
元靴屋店員より
若い頃、好きな娘誘ってスノボーに行った時、いつの間にか自分だけ違うコースに入って、皆とはぐれて山に置き去りにされた・・・
次の日、その娘も含めて皆ニヤニヤしてたw
そ の ま ま 山 で 透 視 し て お け ば 良 か っ た
せつこそれ友達やない
どんな靴履いてようが1日中歩き回れば足も痛くなるでしょうよ
足痛いって言ってる友達を気遣いもせず置いていくとかないわ・・・。
ぺったんこで本当にぺったんこな靴って解釈するのか。
男女でそんな差がでるとは…読んでて普通に運動靴と解釈してたよ。
でも確かに言われてみるとぺったんこ靴も想像出来るわ。面白いもんだなー。
報告者は歩きやすい靴を選んだみたいだけど、
以前、友人3人と観光旅行に行った時、
1人がおろしたての靴を履いてきてしまった。
最初は、「おニューなの」「わーかわいい」
なんてことを言いつつ、大丈夫か? と思っていたら案の定orz
1時間くらいして、足が痛い、足が痛い、と。
今から靴屋さん、行こうか、と誘っても、もったいない。
それからさらに1時間、大丈夫、歩ける? と繰り返していたら、
行程が段々ずれてきちゃった。
ホテルで休むー、と途中で言ってくれたけど、
この人と、もう二度と旅行に行くことないなーって思った。
観光だから歩くよ、って知ってたはずなのに。
運動靴だったらスニーカーとかそのままコンバースとかナイキって言うと思う
ペタンコ靴ってバレエシューズかそれに類似するものって感じだわ
お互いのために今後は付き合わない方が良い感じする
外出するとき足が痛くて~を一度でも経験すると、普通は「履きなれた歩きやすい靴」をチョイスするもんなんだけど、「ペタンコの靴」を選んだだけで自分の甘さを免責しろとな?
そりゃ友達もつきあいきれんわ。
嫌われてるだけじゃない。
確かに「うぜーいい加減にしろよコノヤロー」と思っても黙って置いてくのはないわ
急いでたにしろ怒ったにしろ、「ごめん先行くわ、じゃ!」ぐらいは普通言うよ
遊びに行くと、頻繁に「足痛い、足痛い。」って言う友達か…うざ。友達も毎度のように、ダダ捏ねられて苛々したんだろうな。足が痛いって伝えたんだから、気を利かせるのが優しさなんだから!!足手まといに合わせるのが当たり前なんだから!!って結局、甘えてるだけじゃん。もう家から出んなよ(笑)
一声かけないのは人としてありえない、と思う人は自分がそうなった時にしたらいいだけでしょ
背景もわからないのに価値観を押し付けて、第三者がそうしなかった友人が責めるのも、まして報告者が「謝って」とか筋違いにも程があるわ
一声掛けるのが普通じゃね、と書いてる人が、報告者の「謝って」を支持しているとは限らないのだよ
無礼に無礼で返したら、同じ穴の狢でどっちもどっちって言われるもの
毎度毎度疲れたって言われてたら段々嫌になってくるわ
その度に休もうかって声掛けられてて、その内察してちゃんになってたんだろ
友達はこの程度で痛い?じゃあ痛くない靴に変えて来いよとか心の中で思ってて
いい加減我慢ならなかったんだろ
だが察してちゃんはうざいが、先に帰るは言うべきだったな
昔の友人で一緒に歩いてると疲れるのか段々遅くなって無口になって不機嫌になるのが居たなあ。
関取並みに太ってたからキツかったんだろうけど、体型と運動不足は他人のせいじゃない。本人が悪い。
この報告者も「前は足痛いと言えばじゃあ何処かで休もうか、と自然にそんな流れになったので」ってあるから、
「足痛い(労れ)」をしょっちゅうやってたんだろうと思う。
そらウザイよ。
そんなのと一緒にいる方が疲れるよな。
いつも世話がかかる報告者にいい加減キレたんだとしても、何か言っておくべきだったね。それが「いつもいつも、いい加減にしてよ」って怒りだったとしても。
だって報告者に全然伝わってないもん。伝わってないから自分が悪いと思ってなくて、相手のせいにしてるじゃん。迷惑かけてるのを自覚出来ないほどバカなんだから、バカには説明してあげなくちゃ。
※50
「まして」の意味、知らないの? 同じ穴の狢云々を価値観の押し付けだって言ってたんだが
これは友達視点から見たら違うもの見えそう
私の友達にも足痛くなる→「痛い」は言っても「痛いから~して」と提案はせず、
黙って察してちゃんになって機嫌悪くなるって流れ追う子いるし
まーひとこと言っておいた方が自分のためによかっただろうね
米16
勝手に女の代表にならないように
少なくとも私は「歩きやすい靴」という言い方をするけど
「ぺったんこ」=ハイヒールじゃない靴
そんな定義はじめて聞いた・・・
置いて帰る方も置いて帰る方だけど、貴方も甘え過ぎ!いままでにもそんなことが何度もあったんたらそら友達もイラつくわ!
貴方も自分から先に帰っててと言う位の気遣いをみせるべきだろっ!
スニーカーだと、洋服がなあ
ゆっくりしていってね!
まあその程度の友人だったってことなんじゃないの
足痛いのは可哀想だ。しかし、それを「アタシ足が痛くて歩けないの!」→「はぁ…。そうですか」とすこし歩調を弱めるけど、いつまでたっても来ないし「休憩しよう」のどせがんでもこない。
全て察してちゃんじゃん。
こんな奴に付き合わされる身にもなってほしいわ。
痛いなら歩きやすい靴にするなり、自ら休もうとカフェに促すなりしろよ。
待ってもらいたい、休憩の提案をしてほしい、気にかけて気にかけてアタシを気にかけて!じゃウザイ。
そんなに構ってチャン察してチャンに痛いと言われたら、ああ、そうですか?じゃぁどうします?休憩したい?そしたら休憩したいと言ってよ。とイライラする。
そのイライラを友人は最優先に行動した結果、置いてきぼり だったわけだ。
友人も大人になって気をきかせてやったら、構ってチャンからどす黒い感情にさらされなかったよね。
労り合いは大事だけど構ってチャン察してチャン相手だと正直疲れる。
気を使えば使ったでそれを当然だと思いはじめるしな。
実際この友人も今までは足が痛い申告される度に休憩提案してたようだし
毎回毎回、自分のせいじゃないのに『痛い痛い』言われて、その度に自分から休憩所捜ししてあげないといけないなんて疲れるよね。
召使と姫じゃないっての。
今は、運動靴じゃないスタイリッシュなウォーキング用の靴もいっぱい出てるよね
自分はそういうのを何足も試して、自分の足に合うのを見つけたよ
その靴で通勤もするし、休みの日は10kmくらい歩く
この人の場合は靴の問題じゃなくて、みんなが言うとおり「察して」がうざいんだと思う
「先行くね」っていうのも面倒くさくなるくらい、普段から相手をいらいらさせてたんだろうな
報告者は子供じゃないだろうし、その友達は報告者の親でも無いだろ
下に見てる云々って、じゃあ友達が1から10までを汲み取って報告者のために尽くさなきゃいけないの?
いい加減報告者のサッシテカマッテチャンにウンザリしてたんだろうと思うわ
喪女って自分はそうしない癖に他者への要求はやたら高いよね
それが果たされないことを、自分が喪だから(相手から見下される=見下してくる相手が悪)で片付けるよね
ぺったんこ靴に噛みついてる奴大丈夫?女の靴のことわからない男は黙ってようね。
置いては帰らないけどウザい。自分も運動不足ですぐ足痛くなるけど、誰かと一緒にいるときには
絶対言わない。言ってどうなるものでもないし。
足痛いってレベルによるじゃん
一日中歩いてたから足痛いわーなんて誰でもある話
足痛いから何なの?
足痛いから何なのかを言わないと、「今日疲れたねー」っていう他愛ない話と同レベルの雑談なんだけど
自分の落ち度を棚にあげて「相手が察しないのが悪い」なこの人は面倒くさいわ
こいつうっざー
距離を置きますとか言っちゃってるけど距離置かれるのはお前だよ
自分が友人なら悪者になりたくないから、一声かける
それがなかったなら、友人も主に嫌われてもオッケーだったんだろう
自分が主なら、黙っておいてかれるショックを受けるくらいなら、早めに先いけという
自分も女だけど、ぺったんこの靴ってなんじゃい、ちゃんと歩きやすい靴にしろよと憤ってたわ…
いっしょくたにするな。
友達はトイレもれそうだったのかもしれないぜ・・・
早く帰らなきゃ!
しょっちゅう足が痛くなるなら、一日歩き回る予定は断るか「履き慣れたぺたんこ靴」以外の対策を考えろと言いたい
私なら一言掛けるけど、友人の気持ちはわかる
あと、私がぺたんこ靴で想像するのはバレエシューズとかオペラシューズだな
スニーカーのことをぺたんこ靴とは呼ばない
ミネトンカやムートンブーツも微妙
定義が微妙な言葉なのに、自分と違う定義の持ち主を無知扱いして馬鹿にするのは如何なものかと
どう見てもFOされてますw
見下されても友達関係続けるか、相談者もFOするかの二択。
すぐに足が痛くなる弱い足なら、現地集合現地解散でいいと思うわ。
私は「ぺったんこの靴」でスニーカーとかのイメージだったなー
ヒールのない靴全部ひっくるめてぺったんこの靴。
※77
やっと理解できた
底が平ら=「ぺったんこ」の靴って事か!
日本語の使い方完全に間違えてるなw
相手は足が全く痛くなかったんだろうな。
単なる子供の「つーかーれーたー」程度のわがままに見えてたんじゃないのかな。
キチxイ米16のせいで米欄がぺた靴談義になってしまっている件
いちいち謝りやがって・・足痛くなる前例が過去にもあるなら鍛えておけ!
私も置いてかれたことあるw
しかも海外w
英語圏じゃないとこw
治安もヨーロッパでは下から数えたほうが早いとこw
ホテルの鍵は相手がもってるw
くそっくそっw