このヒトは無理だと悟った瞬間118
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1353566624/
197 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 01:14:58.72 ID:MMZ4yD/2
長文スマソ
わりとリーズナブルな値段の鞄屋勤務だけど基地外な年寄りが多すぎて苛々がとまらない
特に小銭をまけろっていうジジババが多いんだけど
(3990円なら3900円払ってるんだから90円はまけろ)みたいな
今日は老夫婦がきて爺さんが婆さんのリュックを購入
「5565円です」
爺「65円くらい出さなくていいだろ」
「申し訳ありませんができません(説明)」
爺「じゃあ60円だすから残りの5円はいいだろ」
「申し訳ありませんが決まりですので~(説明)」
爺「なんてケチな女だ!接客態度も最低だ!」とファビョられた
オロオロしながら見ていた爺の妻が
「接客態度はニコニコしてらっしゃったじゃないの」とフォローしてたが
爺「ヘラヘラしてるだけだ!5円もまけん根性が腐った店にはもう二度と来ん」と捨て台詞を残して去っていった
昔の個人経営の商店と違って今はレジで10円合わないだけで
上から注意されたりするから無理に決まってるだろ
なんか疲れた
200 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:28:35.38 ID:Ow6X+rdz
>>197
そりゃまたひどいのに絡まれたね…
197さんより上の立場の人がいるなら今度は上の者に代わりますで何とかならないかな?
そういう客だと知ってて貰わないと、クレーム付けられた時に理解してもらいにくくなっちゃいそうだ
思い通りにならないとキレる客は本当に多いなぁと思う
うちは中途半端に高い価格設定だから、よく「よそはもっと安いのに」と言われ
値引き要求されたりセールまで長期間取り置きしようとしたりされる
内心、じゃあその安いお店へどうぞと返したくなるわ
198 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 09:10:57.64 ID:Cgl3gMPl
>>197
「もう二度と来ん」→「そうして頂けると助かります~」って言いたくなるな。
レンタルビデオ店勤務。
お客さんに延滞してますよーと催促の電話したら家族が出て本人亡くなってた。
DVD2枚探して持って来て延滞金もちゃんと払ってくれたけど何とも言えなかった。
199 名前:
彼氏いない歴774年[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:17:34.61 ID:5vHwR+kX
>>198
すげーエグい内容のAVじゃなかったみたいね
201 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:11:03.67 ID:Cgl3gMPl
>>199
亡くなったのは80代の男性で、借りてたのは昔の戦争映画。
お孫さんが返しに来てくれて迷惑おかけしてすみませんと言ってくれた。
今まで延滞したことない人だったからどうしたのかなと思ったけどまさか
亡くなってるとは思わなかった。
243 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 14:47:00.64 ID:6+p9nLcA
>>197無理な値引きしろと店側を脅す客って何らかの犯罪にはならないのかなあ?
うちに以前来た客は商品の値段が高い、
安くしろと店頭で騒ぎ出して大変だった。
定価が決まっておりますので、特別な理由もなく
お値引きは出来ませんと何度も頭下げても帰ってくれない。
うちの値段高いと思うならよその店行けばいいのに…。
結局1時間以上店頭で大声で怒鳴り散らされて
やっと帰ってくれたけど…もちろん金払うわけもなく。
こういう度を越した値引きの強要って一種の恐喝になんないのかなあ?
法律詳しい人いたら教えてほすぃ
252 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 23:04:04.98 ID:VhNxAjPJ
>>243
それは脅迫じゃなくて営業妨害だよ
値引きしないと暴力を振るうぞとかヤクザよこすぞみたいな事じゃなきゃ
254 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 09:33:09.24 ID:8ScG/2y5
>>252ありがとう。
営業妨害なら警察に通報することも出来るよね。
逆恨みされそうだから実際に警察呼べるかどうかはわからないけど、
最後の手段として通報出来るとわかったら心強いわ。
店にひとりでいる時間が長いし、本当に最近常連様以外の一見でくるお客様が怖くて仕方ないわ。
>>198が切ない
糞老人は年金で楽してるんだから若い世代にこびへつらえやオラ
「1時間以上店頭で大声で怒鳴り散らす」なんてのは威力業務妨害
サクッと通報すべし
>爺「65円ぐらい出さなくていいだろ」
意 味 が 解 ら な い
レンタルの話は切ないな…
下手に端数があるからいけないんじゃないか?もう4000円にしとけ
ビデオの方の爺ちゃん…
ホテル。
満室で喫煙禁煙の交換できないのに、他の店舗ではやってくれた!!お前が悪い!!
ミスったの自分のくせに何言っても言葉荒げて反論
チェックインはあっちでやる!とわざわざ他スタッフの所で。
糞ジジイめっちゃガン付けて横切ってった
ハァ?強く言えば言うこと聞くとでも?タヒね
あぁ、私もビジホで働いてた時何回かあった
禁煙喫煙自分が取り間違えたくせにダダこねるオッサン
喫煙空きないのに「禁煙部屋でタバコ吸うぞコラ」みたいな…
ゴネる奴ってウザイ
他にも満室なのに常連だからって「今から泊めろ」って夜中に電話してくる爺とか
無理だって言っても「常連を大事にしないのか、スタッフルームでも良いから寝るだけで良いから」と…
客同士のトラブル(エレベーター乗ろうとしたら先に乗ってた客が扉閉めてしまった)で何故かフロントスタッフが怒鳴られて土下座させられたのは警察呼んでも良かったのかな
自分の非を棚に上げてフロントで怒鳴る客が「もう泊まってやらんぞ」って言った時に先輩が「そうですか、非常に残念ですが、ではお泊まり頂かないという事で」って返したら客は「え…いやいや、泊まるけど」って焦ってた
いっそのこと「でしたら残念ですがお売り出来ません」って鞄棚に戻しちゃえば良いんじゃない
ジジババって今でもドンブリ勘定でやってると思ってるからなー
レジの入出金が厳密にシステムで管理されてるなんて想像できないんだろ。
今の6、70代なんて、日本の発展になんの貢献もしてこなかったうえに、ぶち壊す
ようなことばかりやってきたゴミ世代。
逆に5600円出してきたら35円くらい返さなくていいだろって言ってやりたい
簡単なことでガンガン通報すると、あそこは客を警察に突き出したって
噂が出て国籍が怪しいやつとか犯罪者が避けるようになるからオススメ
値切るのが買い物の醍醐味だと思ってる奴もいるだろうからな
旅先の売店なんかだと普通にやる奴いるけど本当不快
むしろ電気屋のように店員の裁量で値引きできるようにするべきだな
で、ごねる客には靴をなめたらまけてやるとか言うの
自分小売店で15年働いたがまけろと言う客には会わなかったな…変な客はたくさんいたが…目出し帽の客はさすがに怖かった。
独立した店舗なのかな。
SCや百貨店にテナントで入っているお店だと警備員が飛んで来てくれるよね。
私が以前働いて居た所は、理不尽要求やセクハラする客(お客様とは呼びたくない)などが居たら迷わずすぐ内線入れるか警備室に知らせに来るように言われていたから心強かったな
百貨店にいるけどまけろって客はいるねえ
外商ついてれば値引きしまくりなんだが言えないしな
端数まけろ、くらいなら当たり前のように居るさそりゃw
申し訳ありませんが、値引きはお受け出来かねますと壊れたテープレコーダーみたいに
繰り返すだけだw
団塊の世代は値札とか標識とかに従うと負け、とか考えている節がある
小売業って大変なんだな
いたたまれねーよ
「今まで延滞したことない人だったのにどうしたのかと思っていた」
からヌクモリティを感じる。
思いもよらぬところで人は思い出になっているもんなんだな。
198は泣ける。
自分が経営者だったら
「延滞金は結構です」とか言えるんだけど、
雇われの身では勝手なこと出来ないし。
店任されてんのに権限委譲されてないのも問題だわな
爺婆が多い地域ならなおのこと昔の個人商店と同等程度の権限は持ってないと
近所の店なら小銭は負けてくれて当然だと思ってる人達が多数派なんだったらそっちに合わせるべき
郷に入っては郷に従えということで上司が無能
※24
安売り店なんだから小銭の分が安売りなんだよ。
だから小銭が嫌なら※6の言うように切り上げるのが正解。
>むしろ電気屋のように店員の裁量で値引きできるようにするべきだな
あれは元から高めにしてるから、同じ店でもネット通販の方が安かったりする
団塊のクズ共でしょうね、アイツらは本当にたちが悪い。
自分は55歳ですが、団塊とひとくくりにされるのが一番困ります。
>>13
モラハラは営業妨害だし、警察につきだすってのがスタンダードになればいいのに。
年寄りのモラハラは異常。リタイヤ団塊があちらこちらで好き勝手するよ。最近じゃ安心して女一人じゃ飲みにいけなくなった。居酒屋でもバーでも、平気でセクハラしてくるね。店員さんが上手く盾になってくれるけれども、マナーがわからない年寄りが暇と金を持て余していろんなところに顔出してくるようになった。ほんとげんなりだ。オカマバーでしか一人飲み出来なくなってきたな。
お爺ちゃーん
もっと争え
お爺ちゃん切ないな・・・