【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談81【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360828641/
467 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 17:50:42.66 ID:k6/ejM5o0
主人が会社を辞めたいと言ってきましたorz
一月から今の職場に転職し、知人からの紹介&高給ということだったので
私は4年続けたパートを先月末で辞めたばかりです。
一年半前に私が突発性難聴を患い、そのままメニエール病の予備軍の様な状態なので
やっと療養できると思った矢先です。
薬を飲んでいれば生活に支障はありませんが、今の状態ですぐに仕事を始めたら
いつまでも完治しないまま暮らす事になります。
ただ、主人の意思を尊重してあげたい気持ちもあり、どうすべきか悩んでいます。
やっぱり、パートで生活費を補うから辞めてもいいよと言ってあげるべきなのでしょうか?
468 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 17:52:01.35 ID:mZ8wvODb0
>>467
知人からの紹介なのに二カ月でやめるってことは、その知人の顔に泥を塗ると言うことでも
あるけど、そこまでして辞めたいという理由は何?あなたが納得できることなの?
469 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 17:54:44.68 ID:wAk4fKEf0
>>467
辞めたい動機にもよるかと思う。
470 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 18:01:09.51 ID:imXl5Epc0
>>467
他の方と同じく、動機次第…
職場に問題があるのか、
ダンナ様自身に、転職を繰り返すような過去があるのか…など。
473 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 18:19:25.27 ID:k6/ejM5o0
>>469
実は、紹介してくれた方は先月末で辞めてしまったそうなんです。
]
これは主人とは全く関係のない理由で、その方が辞めても自分はここで働くと言っていました。
理由についてですが、職場の上司から業務と関係ないことでひどくこき使われるからだそうです。
何というか学生時代の体育会系ノリの延長だそうです。
主人はインターあがりの高卒なので、
そういったパシリに使われたりするような境遇を経験しておらず理解に苦しんでいますし、
自分がなぜこんな事しなければならないのかと憤慨しています。
471 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 18:02:21.89 ID:/1qHS5o90
>>467
次の仕事のアテはあるの?
476 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 18:24:44.80 ID:k6/ejM5o0
>>471
今のとこないです。
転職する人が多い業界ですし、知識がないとできない仕事なので間口は広いですが。
477 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 18:25:55.77 ID:mZ8wvODb0
>>473
それにしたって二カ月は早すぎると思うわ
せめて一年はがまんしてみては、って言うと思う、わたしなら。
487 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 19:45:44.52 ID:sJGVR2PS0
>>467
お互いの年齢と、結婚年数、転職回数、今回の転職の理由は?
494 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 20:12:40.26 ID:k6/ejM5o0
>>487
理由は473にあります。
♀27♂28結婚して二年同棲いれて四年
転職は三回目でした。
でも転職多いことは気にしてません。今回は私の体調の事があるのでどうしたものかと...
499 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 20:32:12.39 ID:sJGVR2PS0
>>494
だから、前回から今回への転職理由だよ
今回の仕事を辞めたい理由じゃない
それから相談者が複数いるから、名前欄にずっと「467」(最初の発言番号)と入れて下さい
501 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 20:34:55.24 ID:R0rs9crH0
突発性難聴って、そんな仕事やめておたおたするような大事な病気じゃないよ。
メニエールも抱えながら働いてる人、たくさんいる。
結局自分が一番大事なんでしょ。
507 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 20:58:42.35 ID:k6/ejM5o0
>>499
すみません。467です。
これまでの転職はすべて、より良い条件(拘束時間や賃金)の職場を求めてでした。
今回のような理由は初めてです。
>>501
主人の方から少しゆっくりしなさいと言ってくれましたが、確かに甘えている事は事実です。
療養といっても三カ月程度で春から短時間のパートは再開する事になっています。
時期が少し早まったと思って働きに出る方が良さそうですね。
509 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 21:07:15.15 ID:sJGVR2PS0
>>507
貯えがあるなら、どっちの希望も叶えればいいんじゃない?
旦那さんの退職を認める、あなたも治療に専念する
515 名前:
可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 21:47:30.36 ID:k6/ejM5o0
>>509
467です。
少しの蓄えはあるので、貯金を崩す生活も選択肢に入れて話し合ってみます。
私も体調をみながら予定より早く働き始める旨を伝えて、退職の方向で今後の事を決めたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
同じ病気でも頑張ってる人はいるというレスはどんな病気でもムカつくわ
攻撃的なレスが多い
病気で、働いたら完治しないかもって人に向かって
「他の人はもっと頑張ってる、結局自分が一番大事なんでしょ」って
根性腐りきってますな
※欄がまともで安心したw
突発性難聴になって不安になってる人に自分が一番大事なのかって酷いわ。
旦那の仕事専門職で間口広く、転職も高給目指して数回。
間口が広ければ目移りして当たり前。楽で高給な職場探したいのは人情。
突発性難聴は治療間違えるとずっと難聴になる。メニエルも大怪我に繋がる病気。
充分な治療・療養が必要な事を医者から旦那に充分説明してもらえ。
これはネットで相談できるもんじゃないよ
501みたいに悪意のある反応して悦に入るような下衆な人間を喜ばせるだけ
本人たちで納得の行く答え出さなきゃね
私もメニエール持ちです
あの水薬 口が麻痺するほどきついですよね
初は小脳梗塞と間違われるほど症状が重くて入院治療も受けてたのよ
そう度々寝込んでられないから軽い症状から薬を常用するようになって
10年くらいかかったよ正常な生活に戻れるまで
先は長いです 今急いでもすぐには治らない
それに相談者さんが今どの程度まで回復しているかもわからないですけど
ストレスが一番の要因なのでなるたけ我慢するのは止めてね
旦那さんの件 もう少しせめて退職給付が付くまで頑張れないかなって相談してみれば?
突発性難聴は治療開始が早ければ失聴する事無く治る。
メニエルは投薬での対処療法しかなく「完治」はないよ。
ストレスなんかで直ぐに症状が出てくる。
メニエルを防ぐためにも、かかりつけ医に説明して貰って
転職を考え直すように説得してもらうといい。
一生投薬生活は面倒だよ~。
眩暈時に出される利尿剤はマズイし。
501は実際なってみて働いてから言え。
ただの回転性めまいでも絶望しかけたぞ。
メニエールなんてなったらそれでも働くなんて、できるかどうかは置いておいて生き地獄だぞ?
501がメニエールになりますように!
メニエールは大変だし、そこをどうこう言わないけど、
職場の上司から業務と関係ないことでひどくこき使われるから転職ってのはなぁ…
程度にもよるだろうけど、どこの会社に行っても大なり小なりあると思うんだよね。
2ヶ月だとさすがに早いような気がするから、せめて半年は頑張ってもらいたいなぁ。
※1
ねw そう思うわ
どんな病気でも程度が人によって違うからね
発作起こすと2~3日起き上がれなかったりして
仕事場に迷惑かけたりするし療養は大事でしょう
突発性難聴が大変な病気であるという主張が正しいと決まったところで話を本題に戻すと、
509の言うとおり両方の希望を叶えるのがベストじゃないの?
転職しやすい職業で、世話してくれた人も辞めちゃっていないんなら
次探してお互いストレスなく生活できたほうが病気にもいいと思うんだけど
だんなさん若いんだから35まで受けられる1年生の職業訓練受ければいいのにね
1年以上雇用保険入っていれば月15万くらいは収入あるし
技術も身に付くよ
学校は5時前に終わるから奥さんの手伝いもできる
メニエールじゃなくてメニエール予備軍らしいぞ
何がどう違うのかは知らんが
実際辛い状態なのに、さらに追い込むようなこと言う人いるよね
旦那が妻の病気をわかっていながら、たった2か月で仕事辞めると言っていることに批判はないのか?
仕事以外でこき使われるって、仕事じゃないなら断ればいい。
辞めるほど悩む前に別の上司に相談しろよ。子供じゃあるまいし。
17
早く職見つけようね
コロコロ仕事変えちゃう旦那で大丈夫なんだろうか
辞めたいのは仕方ないよ。
でもせめて次の職場見つけてから報告すればいいのに
病気の奥さん無駄に心労かけるだけ。頼りない旦那さんだなあ
501は所詮他人事だから書けるんだよな。病気になったばっかりの人の精神的不安を考えたら絶対書けないわ。まあ、こういう常に上から目線で人のことを全く思いやれない人間は結構いるけどね。
眩暈が酷いと歩けないし、常に世界がグルグル回って嘔吐しちゃうしで大変なんだよね…
しかし、2か月で辞めて次のあてがないっていうのは、考えなさすぎる。
>>501みたいな人って嫌だわ
「他にも辛いな人はいる!自分も頑張らなくては!」と自分を鼓舞する時に使うのはなんとも思わないが
「あなたより辛い人はたくさんいるんだから頑張れよ」みたいなのは腹立つ
※15
なんでも「症状を繰り返せば」メニエールと診断されるらしい。
去年耳鳴りと高音域難聴が出て大学病院まで行ったときにそう言われた。
私の場合は頭部MRIまで撮ったが、難聴自体は2週間ほどで治まり耳鳴りもなくなったため結局診断名つかず「もしかしたらメニエール…なのかも」としか言われなかった。
ちなみにめまいは初期なら起きないケースもあるから「めまい=メニエール」というわけでもないらしい。
この分野はまだ研究が進んでないから定義があやふやな部分もあるそうな。
※10 お前の知ってる職場ブラックすぎ
転職が可能なら、クソ会社に使われてやる義理なんて無い
めまい起こると酔って吐き気半端ないからトイレ行かなきゃと思うんだけど、そもそも頭数cmすら動かせないんだぞ。それでも布団に吐いちゃマズイと思い気合いで這って行こうとしても、世界が回ってるから何回も床に転がってしまう。1度起こったら1週間寝込む人だっている。
自分のこと労らなきゃ、周りに迷惑かけるんだから可愛がって何が悪いよ?
市役所の相談員がこんなだった
他人の例だして、その人よりマシだからあなたもがんばんなさいよ
って状況全く違うし、助けて欲しかったのに潰されて危うくタヒにかけた
恨んでる
メニエールなんて休養もへったくれも…まあそこはいいか
それはさておき甘えレベル半端ねーなこの女
旦那の心労はどうでもいいってかw
流石の鬼女クオリティwww
鬼女っつうより悪魔だよな
>主人はインターあがりの高卒なので
これって自分を知ってる人の紹介がないと、就職活動難しいケースだね。
ソースはおいら。幼少からの持ち上がりなのか、帰国子女でバリバリ
外国の教育受けてのインターあがりなのか、その差も結構大きい。
ただ、派遣でもかなり好待遇の職が見込めるので、一日でも早く
次の職が見つかることを願うよ。
メニエールじゃないけど、三半規管のどっかのカルシウム的なものが
剥がれて、メニエールとおんなじ症状になっちゃうヤツを
つい最近経験したばかりだ。
ただ単にこらえ性のない旦那に見えますがどうでしょう。
もっと条件の良い職場を求めるのはいいとしても、短い期間で転々としていたら腰を落ち着けたくても段々と受ける会社側から敬遠されてくんでないの?
2ヶ月w
高校生のバイトでももうちょっと粘るぞw
さすが高卒だなww
せめて次の目処が立つまで頑張れよ
それでなくても転職大杉ww
メンヘラかよw
仕事が何かわからないけど、間口が広い職なら学歴より実務経験重視じゃない?
合わない上司の下に無理して居続けると、欝になる可能性もあるから、
辞めて次探すのも全然ありだと思うけど。
自分はSE職なんだけど、部下が次々と辞めてく部長クラスは存在するよ。
私自身もその人の下にいた時、欝になって休職したw
技術的な実力はあっても、上司としての器がない人も存在するから、
旦那がこらえ性がないと一概には言えないと思うなあ。
501は自分が病気になったら大騒ぎするタイプだろ
まぁでも早めに見切りをつけるのも大事だと思う
自分は別の障害があって一生投薬生活で面倒だし働ける職場も限られるけど、それでもメニエールよりは楽だと思うわ。
メニエールって難病だけど医療補助ないし、メニエールゼリーってクソまずいのをずっと飲むんでしょ?(非常識は重々承知だけど、友人の一口もらった)
本当にメニエール病にならなくてすむなら絶対数ヶ月療養すべき。なってしまえばパートでも就ける仕事は限られる。ならなければ挽回できる。
報告者には何の問題もないと思うし、ちゃんと療養してほしいと思うけど、旦那さんの仕事ぶりについてきちんと把握しているのか疑問。
就職に困らない職種なら実務経験が重要になるだろうけど、今回に限らずきちんと経験を積まずに目移りして転職を繰り返しているように見えなくもない。
旦那さん28歳で今まで3回転職、今回辞めたら4回目でしょ?ちょっと多いと思う。
「スキルアップのために転職」と言われたらその職種に疎ければそうなんだ、と思ってしまうけど、単なる甘えによる方便にもなるからなぁ…。
33がスレ一番の低学歴下司野郎と認定されました
32
Fランは言う事がカッケーな
転職歴が多いと就活での信用性なくなるだけなんじゃないの。
世の中にはそうじゃない職もあるだろうけど、転職数回はともかく数ヶ月で辞めるのは「本人に問題があった」と勘ぐってしまう。
転職多い業界だからと甘んじているからすぐ辞めると言い出してるだけのようだ。
メニエール病は大変な病気だと思うがな…
何故噛みつかれたんだろう
米28
病気は同じ病名でも人によりけりでしょ、生理痛みたいに。
風邪だって少し咳が出る程度から肺炎近くこじらせるのもある
甘えとか言ってる奴は小麦粉アレルギーになって
アレルギーは甘えとか言われて食わされて呼吸困難起こせ馬鹿
今回の転職は完全に夫のワガママ。
高給貰えるならパシリくらい我慢しろよ。
高給貰えて大事にされるとか思ってるのかな。
普通はそれだけ仕事が大変になるものだよね。子供みたいな大人になりきれない幼稚な旦那。
それを支えようと無理するダメンズウォーカー女。
突発性難聴にメニエールって、ストレスが原因じゃないのかね。
ダンナが無職になったら悪化しそう…
自分自身はどんな職場でも半年は我慢してから見極めることにしてるけど
辞めるなら早い方がいいって考えもあるね。
どっちにしても大黒柱なら次を決めてから辞めてほしい。
私もメニエール持ちだけど、メニエールの突発ってすぐに失聴するわけじゃないし
大概低音が聞き取りにくくなるけど普通に会話程度なら大丈夫な場合が多いんだけど
めまいがあるならきついけど、大げさすぎない?