友達をやめるとき 108
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1353835242/
955 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 17:47:32.67 ID:C0z/9ChO
営業やってた同級生Aがノルマがきついから
名前だけ貸してくれと言ってきたことがあった。
年会費を払うなんかの会員権だったと思う。
他の友人たちは「名前だけなら」と申し込んだのだが、
私はかつて親が似たようなことでえらい目に遭ったことがあるので、
「ごめん、それだけは無理」と断った。
自分なりに誠意をこめて断ったつもりだったんだが、Aだけじゃなく
他の承諾した友人たちまで一緒になって「友達なのに」と責めてきた。
それでも断ったらいわゆる「ハブられ状態」に。
翌年までは何事もなかったらしいが、二年後だかに
名前だけだったはずの友人たちのところにどかんと請求書。
Aは音信不通らしい。半狂乱になった友人たちからAの行方をさがす
電話が私にも来たけどこっちはとっくに切られてるんだから
判るわけがない。
元・友人たちの口調には被害に遭わなかった私への恨み節が
ちょっと混じってたけど、そこまで責任持てないよ。
956 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 18:10:13.36 ID:E85cLatG
>>955
典型的な逆恨みだな
お前も一緒に騙されればよかったのにってか?
957 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 18:44:05.86 ID:rdYxo+HS
>>955
>被害に遭わなかった私への恨み節が
うわあ、ひでえ
普通はそこで955の意見に耳を傾けて置けばよかった、友達を選ぶのを間違ったって思うもんなんじゃねーの
縁切っちゃおうもう
959 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 19:40:58.43 ID:egOHVUWE
>>955
ハブられというか、向こうから離れてくれてありがとうだね
そんなアホ集団つきあってらんないわ
958 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 19:22:04.04 ID:dRLabotW
全体主義ってやつか。
先輩が騙されていたな。
生命保険の仕事をしている人に
「ノルマ達成のために契約して欲しい、月々の保険料は後から私が全額返却するから」
と言われ「名前を貸すだけだし、お金は後から戻ってくるからいいか」と同情して契約したけど、
数ヶ月で保険料が返ってこなくなりモメていたよ。
>Aだけじゃなく
他の承諾した友人たちまで一緒になって「友達なのに」と責めてきた。
気持ち悪い友人たちだな
馬鹿な奴らと縁切れて良かったじゃん
アホなお友達もどきが全部切れてよかったじゃん。
投稿者のようにまともなら、どんなことであれ名前なんて貸さないよ。
本当にアホだな
友達なんでしょ?っていってやればいいのにw
こういうバカ共は「何であの時止めてくれなかった!?」と八つ当たりするから始末に負えない
所詮はそういう糞基地なんだから、絶縁・着拒推奨だな
リゾートの会員権か
あれ、ノルマキツいんだよねえ
友達の役に立てて本望だろうに何を怒ってるのやら
本当に買いたくなる商品だったらちゃんと買ってやるわ
馬鹿どもと縁が切れてよかったですね。
はいはい、最近の流行りの空気読み付き合いね。みんなと違う意見を言うと羽生られるとか、それって友達じゃないんじゃね?ま、ひとそれぞれ友達の概念は違うから、空気読んでいつも皆同じ行動するのが友達かもね。最近の大学生、ウヒウヒウヒャウヒャ笑って空気読み野郎の集まりっぽくて気持ちわりい。
「親に加入薦めたけど断られましたwww」ってアッケラカンと言ってた新卒のお嬢様保険外交員居たわ
商品のせいにしてたけど
それ一般人に売りつける気かよって
イラッとなった
カス共をあぶり出しできてよかったね
皆揃って被害者だよ、仲良しだねっ
私ならメシウマ過ぎて笑いが止まらないねw
ばかどもざまあwww
名義借りての営業は会社の監査部門かお客様の声何とかセンターにさくっと通報だな。
もちろん未遂でも処罰さ。
ハブられた原因が「名義貸しを断ったこと」だと思い込んでしまったんだねw
金が絡むのに名義貸しなんかする方がおバカ
ニッポン的友情
これはその友人たちがただのアフォだったって話だろ。
報告者が気にすることなんか1mmも残ってねーよ。
「友達だから~」とか言って人を思い通りにしようとする奴にまともな友達ができない、もしくはまともな人は離れてくっていい例になったな。
女が起こしそうないざこざだな
皆損してるのにアイツだけ損してないからムカつく!って事なんだろうな
でもそのお友達連中は馬鹿だよ
20歳越えたら自分の責任、他人に責任転嫁しちゃいけないよ
どっかで習うだろうになぁ、名前もハンコも簡単に押しちゃいけないってさ
スレ主は賢い。
つか、他の連中もそれくらい見抜くべき。
※18さんの意味がわかんなかった
※25
多分名義貸しを断ったこと以外の部分(性格とか?)に問題があってはぶられたんだよ
って言いたいんじゃないかと思うけど、文章が雑なのとそれらしい事実が本文にないので超絶意味のわからない文章になってる
馬鹿達と縁が切れてよかったね!^^
※18は超能力者
バーカバーカw
って言ってやれよ
契約での名義貸しとかバカとしか言えないw
仮に信用できて実際に裏切らなかったとしても貸したくないわ
こういうのはツイッターでもバカ晒すんだろうなぁ、と偏見
似たようなこと断って依頼友人+周辺友人から嫌がらせされたからわかる。
日本人特有の「皆がやってるから~」って思考で言いくるめてくる
※26,28さんありがとう!
別に理解しなくてよかったのね!まじありがとう!!
これが文系大学卒業の末路だよ。友達に売り付けるのが仕事。これが文系大の正社員。
こんな所に嬉々として入社。
男は信用してた友達の保証人になる話が多い気がする。
やはり高校過程でもある程度の法的知識は与えた方がいいと思うんだよ。基礎七法だけでいいからさ。
2年後に届いた請求書って無効だろ
ホントに名前貸すだけで損しないならそれこそ知り合いじゃなくて
他人でも大丈夫だろって言って絶対に貸さないわ
トラブルの元でしかないだろ、こんなこと
名義貸しは絶対だめだね
義務教育で教えた方がいい位だめな行為
下手したら請求とか税金とかあとからいっぱいくる