朝早く来て夜遅くまで仕事しても、誰も見てないし評価してる人もいなかったよと言われた

どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1367326833/


489 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 12:07:44.34 ID:HCIDVBLP

前の職場で嫌われて追い出されたんだけど、退職直前に、比較的仲がいいと思ってたパートの女性に

「あなたは仕事は真面目にやってたみたいだけと、人に頼ろうとしないから可愛げがなかったし
休憩時間もずっと電話番してて私たちのおしゃべりにも全然参加しようとしないし、
飲み会でも全然楽しそうじゃなくて逆に周りに気を使わせてたし、
表情も喋り方も暗いし、朝早く来て夜遅くまで仕事してるのは大変だなと思うけど、
そんなの誰も見てないし評価してる人もいなかったよ。自分が孤立した理由がわかったでしょ?」


って言われて家に帰って泣いたのを思い出した。それ以来外に出るのが怖くて
家に籠もって、
たまに短期の単純作業系のバイトだけしてる。働き出したらまた嫌われるのが見えてて怖い






490 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 13:08:50.31 ID:veJXWuKP

>>489
KOEEEEE!!なんだそいつ、頭おかしいから気にしなくていいよ
そんなんトラウマになるわー、短期のバイトでもよく頑張ってるよ
私だったらショックでその場で卒倒しそう、よく我慢して家に帰ってきてから泣いたね!
というか真面目にやってる人、話さない、輪に入らない人って単にきちんと職務をこなしてる人だよね。
その人見てて全然悪意も害もないとわかるのに、いちいち虐める人間が理解できない。



491 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 14:09:45.94 ID:xKrcytB+

>>489
私だから教えてあげるんだよとでも思ってたのかね
他人を見下して何様なんだか



492 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 14:25:07.89 ID:2W4RgMRZ

>>489
>私たちのおしゃべりにも全然参加しようとしないし

なんで強制参加なんだよw
休憩時間に何しようが人の勝手じゃん
一人でいたい人だっているわけだし…
皆でいる時はこうしなきゃいけないとか勝手に決めつけて
それに応じない人は駄目とか馬鹿じゃねーの
そんな馬鹿の言う事なんて気にする事ないよ



494 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 16:25:06.76 ID:vynjfS4w

>>489
私も同じ感じだよ
仕事を真面目にこなしても、雑談に参加してコミュニケーション取らないと腫れ物扱いなんだよね
少し前にバイトのおばちゃんと頑張って雑談したら、誉められたわ
本当にアホらしい、仕事より雑談が重要とか勘弁してほしい



493 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 14:32:42.89 ID:XM25PNBK

何言っちゃてるの?
甘いんだけど。周りと意思疎通できないで仕事してるだけって常識ないの?私は注意されてなおしたよ。おしゃべりおばさんより扱いずらいらしい。挨拶できないし、コミュ力なしって社会人としてどうなん?会社は学校と同じだよ。やっぱり人間関係こなす人が評価される。



495 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 16:52:05.32 ID:KkWxV0az

社内の空気を重くしないのも仕事の内ってことだね



496 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:34:50.03 ID:xlSEe/Jp

>>489
悲しいけど、これが現実なんだよね
私もほぼ同じ状態で今会社で孤立中
そして追い出しかけられ中

問題点言ってもらえたのはラッキーだったじゃない
次頑張ろう



497 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:59:32.31 ID:quklF9Qf

>>489
そんなこと言って貰えて良かったじゃない
今が態度を改めるチャンスじゃないの?

普通そんな親切なこと言って貰えないよ
ヘタしたら逆恨みされるのに言ってくれるなんて
そのパートさんは本当に>>489のことを考えてくれてるんだよ



はてなブックマークに追加

[ 2013/06/27 18:07 ] 職場・他人 | コメント(117)
  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:22:38 コメNo.103584
  2. 女は羨ましいなあ…いやまじで。



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:25:36 コメNo.103585
  4. 不器用なのは仕方ないけど、もうちょっと普通の人付き合いが出来ていれば、そんなこと言われなかったと思うんだ。



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:33:56 コメNo.103586
  6. よくある職場ではあるけど程度の低い職場だよそんなん
    くじけるくらいなら『適度に仲良く楽しそうに慣れあう』ようにすればいいし
    それがいやならくじけないで『真面目に』やりゃいい

    まあ怠け者の他者を軽蔑してるとなんとなく伝わるわけで…
    でもそれが悪いかっていうと軽蔑されるような仕事ぶりの人が悪いってこともあるわけで…
    いい悪いで立ち位置が決まるばかりが職場ではないわけで…



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:37:15 コメNo.103588
  8. 当たり前だけど可愛げが無いと可愛がられないよね。
    言ってもらえただけ良かったと思えるかどうかが岐路だと思う。



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:43:41 コメNo.103591
  10. 特段のミスが多いわけでもなく誠実に働いていた人を、辞め際に捕まえてまでそんな事言うのは
    やっぱり只の嫌な奴だと思うけどなあ
    忙しい職場に居れば、おしゃべりで和気あいあいなんて事より真面目に黙々と仕事してくれる事の
    ほうがよっぽど優先順位高いよ



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 18:45:54 コメNo.103592
  12. 書き込みに対する反応にぞっとした。「これぞ喪」って感じ…。いいチャンスじゃん、言われなきゃじかくもなかったんでしょ?異常だよ。



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:06:41 コメNo.103594
  14. 仕事さえこなしてくれてるなら、その他はどうでもいい。
    飲み会なんか来なくていいし、電話番だってしててほしいし、おしゃべりいらないから、とにかくそつなく仕事をしてくれる部下がほしい。



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:13:21 コメNo.103597
  16. 男から見たらおしゃべりババアほどムカつく存在はないだろうな



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:15:20 コメNo.103599
  18. 報告者が感じよく見られるように努力するのも必要だったろうけどさ、もうちょっと言い方があるでしょうよ
    欠点を自覚させることよりも、自分が腹立ったからヘコませてやろうってことが先に立ってるように見える



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:15:55 コメNo.103600
  20. ※6
    これぞ「女の嫌らしいところを凝縮したような女」って感じ…。
    いいチャンスなので自分を見なおしてね☆



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:21:08 コメNo.103601
  22. 恐らく自分以外は自然体で職場の人と上手く付き合えるんでしょって思っているんだろうな。
    そんな事無いよ。
    職場に溶け込めるように不本意な努力をしている人は沢山いるよ。



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:24:35 コメNo.103602
  24. >>489は仕事の結果はちゃんと出せていたのかな
    学校と違って職場は努力より結果がすべてだからね
    冷たいようだが、ただ真面目とか頑張り屋だけではどうにもならないよ



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:35:01 コメNo.103603
  26. 男の社員に同じようなこと言われたわ
    この人と違うのは辞め際じゃなかったところ
    その社員も同じような経験があっての事で言ってくれたんだよね
    いい勉強になったよ
    でも周りの輪に入るのって大変だよね
    某近所の国流とか興味ないしドラマも見てないしきっついわ



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:40:23 コメNo.103604
  28. 人の最も恐れる感情って「得体の知らない」ことなんだわ。
    笑もしない、起こらない、合わせない、返事しない、自分をださないのは得体の知れないことになる。
    確かにこんな口調で言われたらカチンとくるが、ここであーだこーだ言ってるやつも実際にこういう人いたら仕事は頼むかもだがコミュニケーションとりたくなくなるだろ。
    同じレベルの仕事して愛嬌あるやつだったらそっちのほうを自然と選んでることに気づけ。

    報告者はビビってないで職場で自分の意見言え。



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:49:54 コメNo.103605
  30. グサッとくる
    まだ働いてないけどこうなりそうなのがありありと目に浮かぶ



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 19:54:01 コメNo.103606
  32. 社会に出るなら苦手でもそれなりに周囲とコミニュケーション取らなきゃいけないもんだよ。苦手だから仏頂面無愛想しててもいいよね、ってわけじゃないんだよ。



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:04:43 コメNo.103608
  34. ※6
    これは喪女の話だけど、喪女じゃない人がこの書き込みしたらなんてコメントするんだ?
    「これだから女は~」か?
    叩きたいだけが見え見え



  35. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:08:32 コメNo.103610
  36. 指摘してくれただけ親切だと思うが。
    ひとつだけでも改善したらいいのに。



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:17:12 コメNo.103611
  38. ある程度コミュニケーション取らないとダメってのはその通りだけどババアの雑談には参加したくねえ…
    お喋りババアのいない職場で良かった



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:17:27 コメNo.103612
  40. 私と真逆だわ
    一番下ッ端だけど一番遅くきて一番早く帰って、休憩中は全く仕事やらないわ
    帰った後は悪口大会開かれてるのは知ってるけど就業時間以外で働きたくないしなぁ
    ある意味尊敬



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:22:49 コメNo.103614
  42. 親切から言ってくれたんだと思うよ。
    面と向かって言われると本当にショックだと思うけど、元気出して少しずつ他の人に話しかけてみてコミュニケーションとってみたらいいんじゃないかな。
    いきなり明るく振舞わなくてもいいから、本当に普通のつまらないことでも大丈夫だから。





  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:26:35 コメNo.103615
  44. 言ってくれて感謝、とまではいかないけど
    せっかく自分の欠点を教えてくれたんだから
    なんでそこを直そうとできないんだろう
    努力もせず逃げてばっかり
    だから誰からも嫌われて喪なんだろ



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:31:48 コメNo.103618
  46. さすが喪女の考えだなぁ…



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:38:48 コメNo.103619
  48. 正社員なら周りにも見えるように結果を出すことで
    意見をさせないって方法もあるんだがな



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:41:49 コメNo.103620
  50. ↓↓ 底辺チュプとキ喪男が喪女を叩いてストレス発散!まだまだ続くよ~(ゝω・)v ↓↓



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:47:14 コメNo.103621
  52. 言ってもらえてよかったじゃん
    実際そういう「自分だけ頑張ってて周りになじまない人」
    がいると職場がひりつく
    よりよい環境作りも社会人には必要だよ

    それができないなら他人と接する必要のない職につくしかないね



  53. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:52:02 コメNo.103623
  54. 溶け込めないから仕事だけでもと頑張ったのにこの仕打ち。わかるわ~
    女って傷口に塩塗りこむような事する。私もやられたよ。世間はコミュ障に冷たい。



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:53:47 コメNo.103624
  56. さーて次のターゲットは誰かなー



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:58:57 コメNo.103625
  58. 報告者はきっと可愛いげがなかったんじゃないかと。同僚に好かれるのも才能のうちだよ



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 20:59:57 コメNo.103626
  60. 電話番ってことは事務系っぽいね
    他人とプライベートで仲良くなるのが苦手な人は接客業がおすすめだぞ
    まとまった休憩時間がないから弁当も1人で食べれるし
    定休日なしだと飲み会なんてやってられない

    普段はネクラな自分でも客の前では別人になれたから挑戦してみてくれ
    人手不足なところが多いから、話し方が暗くても若い人ならすぐ採用されるよ



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:01:59 コメNo.103627
  62. 世の中正しいことだけじゃやってけないしな…
    そこそこは自己開示して周りを安心させ、あとは仕事に邁進したらいいさ。
    まったく馴れ合わないのも人間的に魅力のない人間がやるとあとでめんどくさいことになるし、自分の身を守るためだよ。めんどくさいけどね。



  63. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:03:15 コメNo.103628
  64. 会社のレベル低すぎだろ
    人事査定で能率とか一日当たりの作業量を数値化してるような会社だと
    雑談時間とか完全にマイナス評価なんだけど



  65. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:07:05 コメNo.103629
  66. スレ内みたいに一人が叩き始めると私も私もとウヨウヨ沸いてくるのな
    注意ババアと同類のカスだわ



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:09:36 コメNo.103630
  68. 馴れ合いなんか糞っくらえ!!



  69. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:17:24 コメNo.103632
  70. 辞める際にぶちまけるのが相手への助言じゃ無くて
    対象を傷つけたいと言う薄汚さが透けて見えて嫌だわー。



  71. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:18:08 コメNo.103633
  72. お泊り会来なくて暴行した事件あったよな。
    女がリーダーになると輪を作ろうとして大変なことになるな。
    男ならどんな性格でも、悪い奴じゃないなら十分じゃん、って感じだけど。



  73. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:19:17 コメNo.103634
  74. キチババアの言うことなんざ鼻で笑って見下しておけばいいのに



  75. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 21:41:14 コメNo.103637
  76. やってることは間違ってないしそのおばさんもそんな事言っちゃうなんてどっか変だけど
    もう少し空気は読めてちょっと愛想良くできたら良かったと思うよ



  77. 名前:名無しの壺さん 投稿日:2013/06/27(木) 21:48:03 コメNo.103642
  78. これはある
    朝から朝まで真面目に仕事しても評価されずずっと下っ端。なのに振られる仕事は面倒くさいものばっかり。
    愛想よくしても、自分より更に愛想よくてしかも可愛い人がいたら、頑張っても意味ないんだよ…



  79. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:10:46 コメNo.103649
  80. むしろそんな環境の会社と縁が切れただけいいだろ
    会社っていうのは仕事しに行くところだ
    人間関係の余計なごたごたで疲れに行くところじゃねーよ



  81. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:11:56 コメNo.103650
  82. 自分の経験から言っても、これはある。
    そして経験から言ってこういう場合、どうしても一人で行動したいなら、

    「仕事中はとにかく愛想良く、過剰に元気で人なつこく」
    かつ
    「一人でいることを恐れない、動じない」
    かつ
    「評価されたいと思わない、自分は自分」

    …つまり、空気の読める?マイペースかな?が一番ラクだと気付いた
    コミュ障を「仕事でカバー!」って頑張ると、かえって煙たい人はいるみたい。
    仲良くしないくせに、仕事ばかりして上の機嫌とろうとして…みたいな。
    (そんな風に思う方がどうかと思うけど)
    そこで「コミュ障」の後ろめたさや罪悪感をちらりとでも出すと、
    どうしてだか相手に敏感に感じ取られ、いじめられる。
    だけど「ひとりでいるの大好き!」って感じで堂々とにこにこしてると、
    なんか「ああ、あの人はああいう人なのね…」と納得される確率が高かった。

    他者を排除しない上での自分は自分、を貫ければ結構いろんなことが解消できると思う。
    というか、変な意地悪しないでくれるのが一番いいんだけどさ…



  83. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:19:39 コメNo.103654
  84. 上からすればコミュ力ないのもしゃべりに力入れる奴も同様にウザイんよ
    しゃべりババアの方が圧倒的に多いから同じしゃべりババア扱わせるのに都合イイだけで
    注意してきた奴はアレだ、未だ委員長タイプっつーか長女タイプっつーか
    コイツも扱い方難しいから厄介なんだよなー
    自分が正義、親切だと信じてるからさあーDQN注意させるのに都合はいいんだけど
    しゃべりババアの方がバカな分扱いやすいw



  85. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:25:23 コメNo.103655
  86. あるある…勿論ブラックだったけど。
    自分は上司に「職場で仲良しごっこはいらない!」と言われ、少しでも仲良くしたりすると注意された
    「○○と喋ったらどうなるか分かってるよね?」とか脅された…
    さらに、仕事面
    「契約と違う時間帯で入って」と言われ、忙しいから仕方ないな。力になるなら…と代わったが
    「あなたに残業あげるなら、他の子(時間帯変わらず)にあげたいよ!!」とか言われた…
    努力が全く認められない上に、蔑まれるってものすごく無気力になるよね。他にもパワハラセクハラ酷かった
    自分も一歩踏み出せないよ。ギリギリ短期とか単発
    身体売る気も生保も受けたくはないし、タヒぬしかないなと思う
    上司や周りに好かれるかどうかだよやってらんね



  87. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:35:11 コメNo.103656
  88. 会社はしゃべる場所じゃなく儲けを出す場所だと思うの



  89. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 22:45:10 コメNo.103658
  90. 可愛げがなくても真面目に仕事してる人をいびり出す職場は他にもいろいろ人間関係がいびつだと思う。
    頭悪い人が多そうだよね。



  91. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 23:08:35 コメNo.103660
  92. 結果が出てりゃ早く来て遅くまで仕事してても評価あるだろうから、要領悪いだけだろ。
    就業時間内で仕事出来ない無能。
    でも昼休みのお喋り参加はどうでもいいわ。
    どうでもいいけど、コミュニケーション能力は無いんだろうな。



  93. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 23:12:44 コメNo.103661
  94. 人に頼ろうとしないから可愛げがなかったし←仕事の処理能力と年上の自尊心の担保は別問題
    休憩時間もずっと電話番してて私たちのおしゃべりにも全然参加しようとしないし、←じゃあ誰が電話番すんの?
    朝早く来て夜遅くまで仕事してるのは大変だなと思うけど、そんなの誰も見てないし←見られてなくても義務は義務
    評価してる人もいなかったよ。←人事含め周りが無能

    ざっとこんなもんか



  95. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 23:23:39 コメNo.103664
  96. 別に休憩時間に仕事仲間とお喋りする必要はない。
    ただ、自分から望んで孤立したくせにそれを嘆くのはウザい。
    えぇそうです人と必要以上に関わるのは面倒なんで結構ですと言い切ってしまえばいい。



  97. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/27(木) 23:48:46 コメNo.103670
  98. さすがに言い方と意図がちょっと悪意的だと思う。可愛げがない、はさすがに好意的には取れない。
    でも、人づきあいが苦手で雑談が無理なら
    せめて相手に気を使わせない、暗い顔をしないで挨拶、くらいは必要だったと思う。



  99. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 00:02:50 コメNo.103675
  100. 私も職場の程度が低いと感じた。
    休憩中におしゃべりに参加しないからダメってアホかw
    誰も評価してないよって悪意ありすぎる

    ただ、本当はそのパートさん
    「真面目で頑張り屋なのはわかるけど、
    なんでも一人で抱え込んで周りに一切頼らなかったり
    話しかけてもいつもつれない反応だったりすると周りも気を使ってしまうものなのよ。
    ある程度人間関係も良好にするのも仕事のうち。
    でないとせっかく朝早くから遅くまで頑張ってても、なかなか周りから評価してもらうのは難しくなっちゃうわよ」
    ってなニュアンスで、本気でよかれと思って言ってくれたのを
    報告者さんがショック受けすぎて489のように受け取ってしまったのかも?

    仲いいパートさんが突然そんな悪意のある言葉ぶつけてくるっていう状況がちょっとよくわからないw
    自分が体験したことないだけで、普通にあるのかな





  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013/06/28(金) 00:03:23 コメNo.103676
  102. 勤務中は電話番しててもお茶飲んでても仕事の内なんだよ
    自分の道理でやりたい様にやるなら、社長になってからにしろ



  103. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 00:18:22 コメNo.103677
  104. 馴れ合えってわけじゃなくて、同じ場所にいる以上最低限の交流は持ったほうが良いってことでしょ
    強制するのは問題だが、社内交流が一切無いのもそれはそれで問題でしょ



  105. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 00:45:55 コメNo.103678
  106. 嫌われて追い出されたって何だそれ
    有能な人間だったら追い出されないだろ
    ブスで愛想ない上に仕事も大して出来なかったから周りに鬱憤溜まらせてたんじゃね



  107. 名前:エレキング 投稿日:2013/06/28(金) 00:54:27 コメNo.103679
  108. 気にするな。切って捨てろそんなもん。イソップ物語のすっぱい葡萄の狐の話だよ、自分が獲れなくて鳥やらに獲られてしまった高いところにある葡萄を、狐は「どうせあんな葡萄酸っぱいにちがいない」と捨て台詞を吐いて去ったんだ。これは単なる負け惜しみに聞こえるが、こうやって自分にいい聞かせることによって次に行こうとしてるし、次に行きやすいんだ。その仲良いと思ってたパートも、真実を伝えてきたのか知らんが、それにしろ、報告主の為を思うなら、辞めることが確定する前に伝えてやれっつーの。残念かもだが悪意しかないよね。どのみちそんなもんたいした代物じゃないから、本当の友達に巡り合えるとよいね。



  109. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 00:57:24 コメNo.103680
  110. ※52
    この人は正社員だったのか分からないけど、普通に行けば定年までお世話になるからね
    職場での人間関係が煩わしいタイプは、そこをどう考えてるのかいつも謎
    何十年も個人主義でいくのかなと
    自分も飲み会や無意味な雑談が苦手でコミュ力ない方だけど、それを正当化しようとするのは違うというか



  111. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:07:23 コメNo.103682
  112. 手抜きせず朝から夜まで仕事する社員とか自分から社畜化して有り難がられるレベルじゃねーか
    相当扱い辛いブスだったんだろうな、ドンマイ



  113. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:18:57 コメNo.103683
  114. ある程度は付き合いももたないと難しいよ
    そればかり優先するのは変だけど、よくわかんないずーっと暗く黙ってる人に仕事渡して大丈夫なのかって気はするかもしれない。少なくとも声はかけにくい
    一人で仕事を抱えて周りに頼らないのは一見立派かもしれないけど、他の人はその仕事のことなんにもわからなくなるってことでもあるよな



  115. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:35:14 コメNo.103686
  116. この人が他と同じ様に仕事を緩めても会社の損益はたかが知れてる
    けど他の人がこの人みたいに自己完結の仕事しかしなくなると、会社は止まります
    組織経営はチームプレイ、補い合いに不備がある方は単純作業しか出来ません



  117. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:38:46 コメNo.103688
  118. >仕事は真面目にやってたみたいだけと、人に頼ろうとしないから可愛げがなかったし
    何でも一人でやっちゃってたのかな。それで問題出たりしてそう
    >休憩時間もずっと電話番してて私たちのおしゃべりにも全然参加しようとしないし
    迷惑だから、普通に休憩しろ。普通に休憩するほうが悪みたいな書き方をするな
    >飲み会でも全然楽しそうじゃなくて逆に周りに気を使わせてたし
    なんで飲み会に参加してたの
    >朝早く来て夜遅くまで仕事してるのは大変だな
    効率が悪いの?のろまなの?社畜なの?
    >それ以来外に出るのが怖くて 家に籠もって、
    キレるでもなく反省するでもなくコレですか、図星だったのかな



  119. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:42:45 コメNo.103690
  120. ただ使い捨てのバイト程度だったら好きにやればいいと思うけど
    普通の仕事でコミュニケーション捨ててちゃ駄目でしょ。
    下っ端仕事しか任せられないってその通り。
    重要な仕事は独りじゃ抱えられないし出世するって部下を持つってこと。
    周囲と円滑に関わることが出来ない人は評価が低いのは当たり前。



  121. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:43:06 コメNo.103691
  122. 職場の程度の問題もあるかもしれないけど
    仲間とうまくやるのも大切なんだよね
    わかっちゃいるけど難しいところ…



  123. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:47:32 コメNo.103692
  124. どこに行っても嫌われる喪女…ドブスが周りのせいにして傷舐め合うスレか



  125. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 01:56:28 コメNo.103693
  126. 単に根暗で使えない女だったんだろ
    コミュ障でも結果が出せれば退職には追い込まれん
    まあ不当な退職強要として訴えればいい



  127. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 02:08:20 コメNo.103695
  128. 「皆がお喋りしてるから私が電話番してあげないと!」と張り切る報告者
    「いや別に電話かかってきたらふつーに受けますけど」と困惑気味の周囲

    そんな光景が目に浮かぶ



  129. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 02:22:25 コメNo.103698
  130. 会社でも相性ってやっぱあるからなあ
    次は自然体でいられるような会社に出会えるといいね



  131. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 02:24:30 コメNo.103700
  132. ここまで言うことないだろとは思うけど概ね正しいわな



  133. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 02:44:14 コメNo.103703
  134. ※欄にもパート女が涌いてるな
    気の毒ではあるが>働き出したらまた嫌われるのが見えてて怖い 本音はこれだな
    働きたくないだけだろ



  135. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 05:43:16 コメNo.103711
  136. なんで報告者がここまで叩かれるのかわからん。会社で仲良い風にやってる人らだって、たいがいは仕事=食いぶちを安定させるためのいわば政治活動じゃないですか。報告者は政治力がなかったんだよね。とりあえず少しゆっくりするといいよ。



  137. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 05:51:54 コメNo.103712
  138. 社会厳し過ぎワロタ
    国ははよ安楽死施設作ってくり〜



  139. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 07:25:14 コメNo.103714
  140. あまり仕事出来ないのに人に頼ろうとせず一人で抱え込み、結果朝早くから夜遅くまで仕事しないとこなせない。だから評価されない。

    って事かな~。

    うちの職場にも黙々と仕事だけして飲み会不参加、休み時間もデスクで仮眠って人がいるけど
    超バリバリ仕事が出来るので誰も文句言わない。
    仕事出来ない分、アテクシ頑張ります!演出したら嫌われるよなぁ…
    可哀想だけど、頑張る方向間違えてる気がする。



  141. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 07:59:06 コメNo.103717
  142. 私も上司から「輪に入らない」「孤立してる」「友達作ったら」って言われたことあるよ。
    その時は何も言えなくてすごく落ち込んだけど、よく考えて「私は仕事をするために職場に来てるのであって友達を作るために来てるのではない」「人の噂話や悪口ばかりの輪には入りたくない」「そのかわり仕事の結果は必ず残す」という意思をオブラートに包んで何度も話したよ。
    最初は受け入れてもらえなかったけど、群れてる人達が仲間割れしたり仕事出来なかったりいろいろあって、いまではその上司にも解ってもらえて仕事も任せてもらえてすごく働きやすい。
    だから報告者の人もいまは大変だろうけど、諦めないでがんばってもらいたいな。



  143. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 09:25:12 コメNo.103725
  144. 仕事内容によるかな
    個人での仕事なら問題ないけど複数人のグループでの仕事ならこれは駄目だろ



  145. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 10:08:13 コメNo.103730
  146. 書いてないことまでゲスパーして叩きたいのか
    腐ってるなぁ



  147. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 10:12:17 コメNo.103731
  148. ※71そうなんだよね、仲良しクラブに入るために職場に行っているわけじゃない。こちらからもコミュニケーションは必要だが、相手も、あの人は気に入らないからといって選りすぐってる場合しゃない。挨拶と業務上の会話ができりゃいんでないの?辞めるときにズラズラと真実を伝えるなんてただの嫌がらせじゃん。貴女が次の職場ではうまくいくようにってか?へそが茶を沸かすわ。



  149. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/06/28(金) 10:20:28 コメNo.103733
  150. 別に仲良しクラブに入れとは言わないけど、仕事の引継ぎや相談もし辛い様な
    コミュ障ってのは社会人には論外でしょ



  151. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 10:37:56 コメNo.103741
  152. >個人での仕事なら問題ないけど複数人のグループでの仕事ならこれは駄目だろ

    いや、仕事上必要なやりとりだけできてりゃいいんじゃねーの?
    仕事外のことで気に入らないからって仕事に必要なコミュニケーションまで拒絶して特定の誰かを孤立させたならそれこそ大問題だよ



  153. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 10:54:41 コメNo.103746
  154. こういう人間は工事の流れ作業が一番向いている
    オススメ



  155. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 11:03:23 コメNo.103749
  156. 私も全く同じこと言われたわ。
    掃除の時間に真面目に掃除してて何が悪いのかと。
    そんな時にサボって雑談してる奴らに迎合するのが、会社として正しいのか?

    飲めないから、帰って用事あるからって飲み会の類を断ってたんだが。
    「私も飲めないけど一緒に行こう?」って言ってくれる人がいたから一度だけ参加したら
    「やだー、本当に一滴も飲めないの?」ってその人に散々pgrされたあげく(そいつは全く飲めないんじゃなくて、少しは飲めるタイプだった)、無理やり飲ませようとか「飲めない、素面の人間がいると白ける」ってアルハラされたし。

    じゃあどうすればよかったんだよって話。



  157. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 11:25:29 コメNo.103753
  158. 暗いから、可愛げないからって追い出す会社は程度が低いのは間違いない。
    でももうちょっと笑顔を浮かべるとか、
    明るい声を出すように努力をすると生きやすくなるかもよ。



  159. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 11:43:23 コメNo.103756
  160. 仕事貯めて早出と残業繰り返したら評価はされないよな



  161. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 12:46:24 コメNo.103765
  162. 辞めるって決まってから後出しで言ってくるのは悪意あるからだろ…
    言い方きついし親切って言ってる人がいて驚いた
    でも周りに頼らない人ってまじで煙たがられるよね…
    そこは仕事だからって割り切って頼るようにしたほうがいいかも



  163. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 12:53:01 コメNo.103768
  164. このサイトの過去の記事で


    「時給(給料)分以上に張り切って働かれると、周りの同僚が迷惑するから止めろ」
    「一人で張り切って仕事して、馬鹿みたい」


    と叩かれている報告者がいたんだけど……その記事と今回の記事の温度差に戸惑う……。



  165. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 12:55:30 コメNo.103769
  166. >嫌われて追い出された
    といっても、女特有のグループ意識だけでそうなるわけじゃあるまい。
    男性陣も仕事っぷりを評価してなかったってことだろう。
    コミュ障、仕事効率悪い。
    うん、評価されるわけがない。



  167. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 12:59:31 コメNo.103771
  168. 自分の経験上おしゃべりしないと居場所なくなる職場は暇なところだ
    暇だから余計なことに目がいって
    報告者が頑張りすぎてるから相対的に自分らの評価が下がってるんじゃ?って
    周りが疑心暗鬼になって排除したんじゃないかなー



  169. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 13:22:32 コメNo.103775
  170. 仕事の成果さえ出せばコミュ取らず一匹狼で孤立してても許される団体職なんてないよ
    強いて言うなら自閉症や学習障害の受け入れをしている職場くらい?




  171. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 13:46:31 コメNo.103780
  172. 一定のコミュ力は必要だとは思うよ
    けど、おしゃべり至上主義になるのもどうかと思うんだよなぁ



  173. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 15:33:39 コメNo.103798
  174. 私もパートのおばさんが言った事は確かに最初はショックかもしれないけど投稿者の為になると思う。普通ならみんなと一緒になって相手にしなかったり陰口で盛り上がったり、ありもしない噂流されたりして意地悪される事だってあるんだから(私がそうだった)
    でも自分なりに一生懸命に仕事した事は無駄じゃない。むしろ立派な事だと思う。
    いい加減に仕事してる人のほうがヤバイ。



  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013/06/28(金) 15:47:57 コメNo.103801
  176. なまじ「仲が良かった」から、かえって他の人よりかイライラしてたんだろうなその人。
    本当に仲が良かったのか、その人が気を使っていたからこその関係かは分からないけど。


    ところで、米78の書き込みから溢れ出る「私は悪くない」「私が正しい」って感じ、
    これと同じようなものが本スレ489から出てないことを願うわ。
    こういう人は根本から考えを変えない限りどこに行っても何をしてもダメだ。



  177. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 16:35:25 コメNo.103813
  178. 真面目に仕事して他の社員の輪に入らないおとなしい優等生タイプはターゲットにされやすい
    孤立したくないなら飲み会でも休憩中でも適当に薄ら笑いを浮かべて話を聞く
    さりげなく質問をしたり感心してみせたりして相手を持ち上げる
    「へーそうなんだ」「初めて知りました」「詳しいですね」「すごい」「面白い」とか適当に
    孤立してもいいなら堂々として他人の意見なんか気にするな



  179. 名前:名無しの壺さん 投稿日:2013/06/28(金) 17:33:13 コメNo.103819
  180. 程度の低い職場だと思う。指摘をしてきた人はもしかするとよかれと思ってなのかも
    しれないけど、やっぱり程度が低い人だから意地悪な言い方にしかならない
    んだと思う。それか上から物言うのに優越感を感じてるとしか思えない。
    遅刻欠勤が多くてその代わり電話番してる、とかだったら評価しないけど
    真面目にやっていて仕事ぶりも普通程度なら意地悪する必要もないし
    異質な存在であってもお互いに少しづつうち解けていくのが普通。
    報告者は悪くない。



  181. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 17:48:30 コメNo.103821
  182. よく思われようとしてなかったのに、よく思われてなくてショックって意味が分からん
    黙って働いてたらそれを上司が四六時中見てくれて全て評価してくれるわけじゃないじゃん
    飲み会に行きたくないけど無理に行ってモジモジしてる心の声とか、雑談に混ざらず黙って電話番してる不器用な所も評価してくれるなんて、お母さんじゃあるまいし、ありえないよ



  183. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 18:03:35 コメNo.103823
  184. 私も報告者と同じ感じ。働くのが怖すぎる。人も怖くて雑談も苦手、愛想笑いさえも苦痛。けれどそれじゃやっていけないんだよね。



  185. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 18:08:28 コメNo.103824
  186. ※欄を見ているとコミュ力ある人間(無くても努力してる人間)と
    無い人間とのコメントの違いが如実で見ていて興味深いな



  187. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 22:13:52 コメNo.103866
  188. これは正しいよね
    堅物な人は理解したくないみたいだけど…
    べつに真面目にやらずにサボれってことじゃなく、
    仕事が円滑に進むための下地作りも仕事のうちってことなんだよね
    この喪女はせっかくのアドバイスを理解も実践もできないのかぁ
    生きづらそうで気の毒



  189. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 22:20:42 コメNo.103868
  190. 前の職場が「(恒常的に)残業するやつは無能」ってところだった。
    この人真面目だけど仕事遅い人なんじゃないかな。



  191. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 22:46:35 コメNo.103873
  192. でも電話に出ないとか、書類記入とか上手ーく手を抜く人もいるよ。本気で忘れてるのかもしれないけど。
    で、真面目はその分気づいて、黙って代わりにやってやる
    すると「…え?まだ仕事終わってないの?」とか言われんだわ
    前職場が自分以外、年下の先輩()というク○ブラックだったから良~くあったわ
    でも自分が軽いミスすると、ミスが多いってネチネチネチネチ
    お前らのは言いにくいから代わりにやってやってたんだっつの
    報告者は知らんが



  193. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 22:52:03 コメNo.103874
  194. こういう人いたけど別に虐められてなかったけどなぁ。

    毅然としてたらいいんじゃないの?
    オドオドしてるから言われるだけだと思う。

    案外『あの人はああいう人だから』で通るよ。



  195. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 23:02:56 コメNo.103876
  196. >比較的仲がいいと思ってたパートの女性に
    コミュ障喪女でも見捨てずに優しくし続けてくれた人、の間違い



  197. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/28(金) 23:38:39 コメNo.103878
  198. ここのブログ、投稿者叩きがすごすぎ
    もしこのパート女性側が、コミュ障社員に最後にかましたったwwwみたいに書いてたら
    喪女擁護・パート叩きレスで溢れかえってたんだろうな



  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013/06/29(土) 03:55:28 コメNo.103892
  200. 最後の最後にこういうこと言う奴に善意なんてないよ
    相手のこと考えてくれてる人は気づいたときにちゃんとその場で言ってくれるから
    こんなのは自分の鬱憤晴らしてるだけ



  201. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/29(土) 09:14:40 コメNo.103898
  202. 自己流を貫きたければ仕事で相手を黙らせるしかない
    それが出来ない報告者の負け



  203. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/29(土) 14:48:44 コメNo.103924
  204. 真面目な人は大好きです。
    人に頼ることなく作業を完結してくれるなんて最高じゃないですか。



  205. 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2013/06/29(土) 18:00:20 コメNo.103949
  206. 人付き合いは大変だよね
    友達でも大変なのに職場のおばさんとなんて難しすぎる



  207. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/29(土) 18:45:24 コメNo.103958
  208. 実務能力だけで評価されたいなら外資や専門職選べばいいのに
    人間関係も仕事のうちって考えは別に間違ってない
    好きじゃない相手とも上手く付き合わなきゃいけない場面は多いし
    それが嫌なら実力で認めさせるしかないけど、それだけの実力はあるのかな?



  209. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/29(土) 20:53:53 コメNo.103971
  210. まぁ、スレタイを伝えてくれた奴もろくなもんじゃないのは確定してるね。適当に見映えの良さそうなとこと結婚して、子供つくって、またガワだけのママ友作って子供が一人立ちしたら束の間の噂話に興じると。だいたいそんな感じだよ。そんなもんと比べて落ち込むことはない。



  211. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/29(土) 20:57:15 コメNo.103972
  212. ※103 ぐらい。おっとっと、友達でも人付き合いが大変て。それホントに友達かね?友達て相手が特別荒れてる時とか以外、神経すり減らして会うようなもんじゃないだろ。



  213. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/30(日) 08:35:40 コメNo.104021
  214. こんなん職場によるでしょ
    どこでもおしゃべり大切★というわけではないよ
    程度の低い職場だったんだろうな



  215. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/30(日) 08:36:52 コメNo.104022
  216. ※106
    ママ友とか?



  217. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/30(日) 18:30:04 コメNo.104089
  218. ビジネスっていってもしょせんは人間の集まりなんだから、そこそこ良好な人間関係作っといた方が結果的に仕事もやりやすくなるもんじゃない?
    「そこそこ良好な人間関係」なんて無理です!!っていうコミュ障な人も、朝→おはようございます、日中→(社内ですれ違う人に)お疲れさまです、退勤時→お疲れさまでしたorお先に失礼します、これだけでもにこやかに言ってみれば?笑顔で挨拶されて不快になる人なんてそうそういないんだし。



  219. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/06/30(日) 22:40:53 コメNo.104153
  220. 109 そゆこといってんじゃねえだろ。わからんかね。夏休みの宿題、本百冊読んで読書感想文各五枚な。



  221. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/03(水) 14:20:09 コメNo.104543
  222. ※107
    この人が程度の高い職場に勤められるのかね?



  223. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/07(日) 08:11:20 コメNo.105076
  224. 客観的に見たら、言いづらいことを敢えて言ってくれたパートさんに感謝しろよとは思うけど、当事者で言われたらまぁショックではあるよね。
    でも、誰かが言ってくれなきゃ心に響いて反省する機会もなかったんだろうから、有り難いと思わなくちゃね。
    それでヘコんで余計殻に閉じこもるだけなら、それだけの喪女だったってことだろ。パートさんを憎んでもいいから、見返してやるパワーにして自分を変えてみればいいのに。
    職場だって、夫婦だって嫁姑、新しい親戚、ママ友、保護者会…何歳になったって人間関係は続くのに諦めんな。



  225. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/11(木) 20:46:53 コメNo.106076
  226. どこにいっても嫌われる人って何故か自分に原因あると思わないよね不思議
    いつも「くだらないアホ共に合わせなかったら嫌われた…」みたいな感じで
    そういうの態度に出てるんだと思う



  227. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/12(金) 13:50:45 コメNo.106213
  228. 早く始めて遅く終わるヤツを評価もせずにおしゃべりの方が大事ですか。
    そんなんだからパートなんだろ。
    おそらく親切で教えてくれているつもりなんだろうが、毒にしかならないアドバイス()だな。
    まっとうなリア充が居れば報告者も孤立する事はなかったと思うが、中途半端にまともなつもりの残念なキョロ充の集まりだったんだろ。

    程度の高い職場に勤めれば大丈夫だろ。
    そんな職能があれば、だが。



  229. 名前:鬼女と喪女と名無しと : 投稿日:2013/07/14(日) 11:43:12 コメNo.106587
  230. お喋りをする必要はないけど、コミュニケーション取れない人が職場にいるとストレスたまるよ。
    大概話噛み合わないしね。
    聞いてないこと答えたり、ずれた答えが返ってくる。



  231. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/16(火) 02:47:44 コメNo.106896
  232. そのパートさんは完全に善意で言ってるわ
    「だから次の職場では馴染め!」
    ってアドバイスだろう
    コミュ力って本ッ当ーに重要視されるからな

    だが馴染めない人間だっている
    そんな私は、今年度から念願の夜勤に異動になったぜ☆
    人と関わるのストレスでしかないっスわ。仕事だけ黙々としてるのラクですわ
    上司GJですわ。男性から見てさえ、私が浮いてるのバレバレでしたかw



  233. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/07/28(日) 06:25:14 コメNo.108954
  234. もじょがもじょたる所以ですね。
    男に変換して客観視したのを想像してみたらいいのに
    休憩中に電話番して無口で飲み会も空気、早く出勤&残業ばっかしてる喪男。



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし