【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371745580/
131 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 11:49:16.33 ID:QaqHE9xO
2時から週末料理教室の2回目です。俺入れて13人。俺以外全員女性。
先週仲良くなった子と話したら、彼氏持ちで
食べさせる相手がいないのに、料理教室に通うなんて変わってるねとか言われた。
話きいたらみんな大体既婚or彼氏もちで
「夫や将来の夫となる彼氏の為に、料理を覚えたい」って理由でストイックにやってるらしく俺オワタ。
前にいた男性の人は、ナンパ目的丸出しでしつこくご飯に誘ったりして出入り禁止になったとか。
おれは料理は趣味だから、100%異性目当てで来た訳じゃないのに、
男が料理教室にきたらそういう風に見られるらしい。
俺は純粋に共通の趣味をもつ友達ができたらいいな、くらいの考えなのに。
でも冷静に考えて32の独身おっさんがエプロン締めて女の集会場に突撃とかキモスギで死にたくなったわ。
たまたまストイックなところだったのかな?他の所も同じかな?
独身で料理教室に通う男性って既婚女性から見てかなり異質ですか?
132 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:18:08.50 ID:IQmVDsjo
>>131
異質じゃないけど、
普通の教室に通ってる女性は、料理あんまり上手くなくて、
せっぱ詰まってる場合が多く、料理が好きだからって人はあんまりいないと思う。
料理好きの女性が通う教室は、
「一流ホテルのシェフが教えるプロのテクニック」みたいなところだよ。
うちの母は元食物教師で自分でも料理教室したりするんだが
たまに勉強のためにハイレベルな教室に行ってる。
そういうところは本当に料理好きの集まりだし
飲食店やってる男性も結構いるらしいよ。
教室終わってもみんなで美味しい店探索とかに行ってみたり
教室の生徒どうしの個人的なパーティーに呼ばれたりもする。
133 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:57:27.62 ID:5ZsB/tVq
>>131
男性向けの料理教室もあるからねぇ。どう言い訳しても下心丸出しだと思うが。
結婚適齢期の女性にとって料理は「趣味」じゃないからさ。
本当に料理が趣味な人は参加者の異性なんて(そう言う意味では)眼中にないだろうし。
彼氏いるの?とか料理に全然関係ない話題振ってきたり、料理の蘊蓄垂れたり、
料理の腕を比べるような事言われたりしたら「マジウゼー」と思われるのがオチ。
せいぜい「ここ(料理の工程)難しいよね」くらいしか話しかけるネタないと思うんだけどw
134 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 16:48:43.67 ID:abuBsPO7
>>131
入るまでそこの客層分かんないもんねえ。
兄は45歳既婚だけど、こないだ男性向け料理教室に行ったそうで
「定年後のおじさんしかいなかった。オレ、いい若いもんが暇なことを、と思われてるかも」
って凹んでいました。
131はかわいそうだけどキモい前例があるならおとなしくするしかないだろねー
個人的には、料理が趣味の男性ってステキです。
夫に爪の垢を煎じて飲ませたい
135 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 17:14:46.74 ID:e86ZawHX
>>131
別に異質とは思わないけど、ハイレベルなとこ目指したほうが楽しいかもというのには同意。
ストイックに料理に打ち込んで、人柄が認められたら、紹介はあるかも。
本当に趣味ならそのうち開眼するよ
見る人が見れば分る
メディアがそう言う風に「出会いの場」とか宣伝しちゃったからね
実際、婚活パーティみたいな目的の開催もあるみたいだしさ
本当に料理を習うとか料理を作るのが目的で行っているなら、何回か真面目に参加していれば周囲だって分かってくれると思うけどね
家庭料理レベルをわざわざ習いにいくのって男女問わず金と時間が余っている人達という印象
親に教わるか、本やネットで調べて毎日やってりゃ半年もあればできるようになるのに
サークル活動みたいなもんかね
※3
自分もネットや本見て適当にやっちゃうけど、ああいうのって結構いい加減なんだよね
それなりに主婦歴・自炊歴が長い人の適当と初心者の適当って全然違うし
なす一本って書かれててもどのくらいの大きさなんだよ?
適量、少々ってどのくらい?
きっちり表記通り図って作ったのに味が薄い(濃い)んだけど…
とか初歩的なこと聞いたり学んだりするのにうってつけなんだと思う
俺も通いたいんだよな、でもそう見られるってわかる。
料理教室で出会った程度の大して親しくもない?人に「変わってますね」とか言っちゃう女性も失礼な気が…。いい意味で変わってるってことならいいけどさ
事実、ナンパ目的が多いからね…仕方ないけど
でも彼氏いるの?とかそういう発言はキモいから止めた方が良いよね
本人はナンパ目的じゃない、料理したいとか思ってるんだろうけど、だったら何故聞く?って思われる
友達になりたいなら料理のこと聞くだけにしときなよ…
※3
料理教室ほど無駄なものはない
通ってプロレベルの技能が身につくならまだしも所詮一般程度で満足する輩の集まり
俺(某ブランド鯵の上がる地方住み)はエサを使わず魚釣って素手でベタベタ触らず活〆神経締めまでするけど
お料理教室に通われてる人はスーパーとかに陳列してある魚(加工済み)使ってお料理するんでしょ
結局はその程度なんだよね
※3とか※8あたりは
人生がどういうものか半分も知らずに死んできそうだな・・
※8
うわキモ
基礎的なことを教えてくれる料理教室いいと思うけど男性は浮きそうだね
男性向けの教室なら言われないだろう
手芸教室通ってるけど、男性で来る人って変わった人多い。
そもそも、手芸にしても料理にしても男性と女性ではスタンスが全然違う。
女性は実用的、日常的にすぐに役に立つことを覚えたいと思うのに対し、男性は「なぜその作業をするとこうなるのか」という「理屈」を「手を動かしてみる前に」覚えたがる。
結果、教室でも浮くし講師にも嫌がられて長続きしない。
やっぱり「男性向けの」とついたところに行ったほうがお互い幸せだと思う、教える方もそのつもりで教えるからさ。
>おれは料理は趣味だから、100%異性目当てで来た訳じゃないのに、
>男が料理教室にきたらそういう風に見られるらしい。
>俺は純粋に共通の趣味をもつ友達ができたらいいな、くらいの考えなのに
男性が女性と友達になろうとしていくのならそれはもうそういう風な目的だろ
スレタイの異質が異臭に見えたので、ワキガ喪女は死んでくるね。
※9
ちょっと覗いたらレスどうも
人生の大半が高が料理教室が占めるあなたの人生ってとても薄っぺらくて中身が無いんですね
「蛙の子は蛙」「同じ穴の狢」っていいますし
あなたの親御さんもお子さんも周りのご友人もとても薄っぺらく中身の無い人生を歩んで(歩まれ)るんですね
とても楽そうで羨ましいです
下心があるケースでも丸出しにせずきちんと授業を受ければ問題ないんじゃない
いい人ならそこから別のフリーの人紹介してもらったりすることもあるだろうし
料理教室へいく女って100%調理技術目当てだよ。
共通の趣味をもつ友達ができたらいいなって考えで行く奴なんていない。
つかそもそも料理が趣味な奴が一般的な家庭料理の料理教室へ行くか?
高レベルな所やエスニック系とか一風変わった料理教室ならありだろうけど。
普通の料理教室でもいろいろコースがあるよ。
基本コースや家庭料理だけってところは少ないと思うけど。
「レパートリーを増やしたい」とかの理由で習いに行くよ。
男性は少ないなあ。たいてい定年退職したおじいさんが、なんか手打ちうどんとか凝ったものを習いにきてる人がおおいなあ。
料理好きの男性もいるけど、目の前に若い女性がきてコーフンしている男性もいる。
アラフォーのおっさんが、20代の女の子と同じテーブルになって、
もう見合いの男みたいに経歴から自己紹介し始めたのはまわりから失笑されてたw
男性はどういう理由で来ているのかはちょっと知りたいかもw
料理が趣味、いいじゃん。できない男より全然いいよ
その料理教室のレベルというか、内容にもよるんじゃない?
家庭料理<手の込んだ料理メインとかの方が趣味の人いそう
あとは、ナンパ目的の前の男がキモかったから、余計警戒されたりするんじゃない?可哀想だけど
※6
だよな。申し訳ないけど、そういう層の人達が集まってるのかなと思った
料理が趣味の男=変わってる
男のために自分達は料理の基礎を習いに来てるのに、その男が料理するとか!あり得ない!変な人
料理は女が作ってあげるもの。生意気
視野が狭いかな
まずこの料理教室がストイックとはあまり思えないんだが
和食基本からじっくり習いたいわ
刺身なんか自分流だがかなり達者な方だとは思うが
味付けは本当に奥が深い
別にちゃんとやってるんならいいだろ
※15
横レスだけどもいくらムカついたからって、
そういう切り返し方はよくない
投稿者「俺は、まいんちゃんに憧れているんです!」
女ども「お、おう…」
※20
彼氏いるし興味ない男への余計な社交を増やしたくないから、
あんまり慣れ慣れしくしないでって感じでけん制したんだと思う。
>話きいたらみんな大体既婚or彼氏もちで
>ストイックにやってるらしく 俺オワタ。
ほぼ純粋に友達目的でやってんなら別にいいじゃん
何のオワタなんだ。すごい矛盾してね
「僕だけオヤジ」「オイスターオヤジ」で検索すると、なぜか女性向けカルチャースクールにわざわざ突撃したがるオッサンの実態が垣間見える
自分も料理教室通ってた時にグループに時々男性いたけど
皆真面目な感じで女性と仲良くなりたいって下心満々な感じの人いなかったけどなあ。
(グループには美人な子やかわいい子もいた)
料理するときの作業とかで一緒になるとそういう下心ある人とない人とはっきり分かるし
本当に下心内なら堂々としてればいいと思う。
>おれは料理は趣味だから、100%異性目当てで来た訳じゃないのに、
>男が料理教室にきたらそういう風に見られるらしい。
「異性目当てではない、100%断じてない」なのか
「100%じゃないけど、まあ30%くらいは異性目当てかな☆」なのか
純粋に料理趣味なだけで、別にナンパ目的で料理教室に通ってるわけじゃないよ!
…ただまぁ、あわよくばお友達にでもなれたらなーって…えへへ
真面目に料理を習いに来ているって分かれば、対応がかわるよ。
2回目だしまだ警戒するのはしょうがない。
「ウホッ!男だらけの料理教室 ※女人禁制」にでも放り込んでやればいいと思うの。
定年後、趣味として料理を習って奥さんや家族に披露、という男性はいいけど、
奥さんがいるけど、30代くらいの男性が会社の帰りに習いにきていて、
不思議に思ったことがあるなあ。
気になるようなら男性向けの料理教室行ったらいいのに
※6
その人に相談者の「あわよくば・・・」という下心がバレたんだと思うw
相談者は料理より友達作り目的をメインに通ってるんでしょ
純粋に料理を習いたいだけなら
「ストイックすぎ」「オワタ」なんて言葉は出ないと思うんだ
習い事板の料理教室スレみてると
定年オヤじは偉そうに指示ばっかだして洗い物しない
三十路オヤジは台拭きで皿拭いたり衛生観念がおかしい
二十代男はナンパ野郎
と言われている
>俺は純粋に共通の趣味をもつ友達ができたらいいな、くらいの考えなのに。
この一言がすべてを物語っている
定年親父は、2種類いる。
俺が全部洗ってやるよ!ときさくなよく動いてくれるおじさんと、
洗い物しない命令してくるウザイおじさん。
あとは、目の前に若くてきれいな女性がいると目の色がかわってキモイ中途半端な年齢のオヤジ。
それと一般教室には男性がいるけど、
メンズコースはガラガラで女性解禁になった。なんじゃそりゃ。
料理教室なんてほんとに金ある人の暇つぶしかと思ってた
中学の時の担任が「成人してから料理教室通ったけどあんなの親に教われば済んだ話で時間と金の無駄。
唯一身につけたのはイカの捌き方くらいだけど教科書に載ってるし」
って言葉が未だに印象的
報告者擁護で読んでたけど、他※と※31読んでぶん殴りたくなったwww
この下心が見透かされてるのかもね、どこが純粋に料理だよキメぇw
でも、知り合いのおじさんは、退職して何か趣味を…って料理教室通って、パンとか作りまくってるよ
今は奥さんの代わりにご飯作ったり、朝からパン捏ねてるんだって。
料理教室で指示だけするオッサンは何しに行ってるんだろ?w
※41
料理教室にもいろいろあるよ。
レパートリーが増えるし、材料かえればまた味が変わる。
ベテラン主婦(おそらく60~70歳)も、もう20年ほど通ってるっていってた。
ロシア料理、ピロシキも生地から作る授業とか、
いろんなタパスのスペイン料理とか、
見栄えがする待つ松花堂弁当とか、
旅館の板前が教えてくれる懐石料理の会なんてーのもある。
訂正
× 見栄えがする待つ松花堂弁当とか、
〇 見栄えがする松花堂弁当とか、
※41
あなたも担任もものすごい視野狭窄だね
もうちょっと広い目で世の中を見た方がいいよって伝えてあげてね