美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1371115940/
212 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 01:48:02.67 ID:Dkjby6Sp
美容院で短くされすぎた
うまく説明できない挙動不審なのが悪いんだけど
ショートで外側を薄くって言ったら話してるうちに内側すかされて刈り上げ直前くらいに
外側はあんまり薄くなってない
何話したか頭真っ白で覚えてないけど流されるままそうなってた
内側の髪が首にチクチク当たると肌荒れるんだけど…憂鬱だ
まともなミディアムまでには一年はかかるか、あー絶望だ
もう男の美容師は散々だけど誰が担当するか分かんないから怖い
213 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 02:20:40.09 ID:xi7XttXJ
>>212
うわぁ・・・どんまい
切られすぎはどうにもならないし凹むよね
とりあえず絶対してほしくないことは事前にハッキリ言うしかないと思う
私はゴムで括れる長さはほしいのと、前髪は切りすぎないでって伝えたらちゃんと切ってくれたよ
言っても無視しちゃう勝手な美容師だと無駄だけどね・・・
214 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 05:33:08.24 ID:PnYKkKzz
そうなんだよね
ここでも散々言われてるけど、とにかくやられたくない事を明確に伝えないと失敗する
というか同じくキョドり魔の私からみても>>212の言い方はまずいと思う…
「ショートで内側軽く」って言ったらそりゃあ襟足梳かれるよ
215 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 06:09:22.92 ID:7DYN2jw4
>>214
内側じゃなくて外側な
216 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 06:24:37.09 ID:kKk5qMiA
絶対して欲しくない髪型を3回伝えて、言葉だけじゃなく
画像まで用意して見せて切ってる最中も「重め長め」と言ったけど
結局スカスカにされて短くされたわw
美容師って本当にスくのと短くするの好きだよね
あと男の美容師は二度と頼まないと決めた。
変にプライドあってこちらの言う事聞いてくれない
218 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 09:59:01.07 ID:Dkjby6Sp
>>212だけど、悔しくて昨日は涙で枕を濡らしながら寝たわ
これ本当どうにかなんないかなー早速ブツブツと赤いのができてる
ここまで極度に短いと切り直しても男みたいだろうし、頼む勇気もない…
自分で切る技術があればいいんだけどな
レスもらったように、絶対してほしくないことを伝えるって頭に入れとくね
とりあえずもうショートにはしないと強く思った
220 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 10:53:12.19 ID:377hFK04
>>218
上手い人ならそこから男っぽくない可愛らしいショートにしたててくれるかも…思ったけどそんな美容師知ってたらそもそもそうなってないよね
早く髪伸びることを祈ってるわ
ほんとなんであんなに梳いたり短くしたりするの好きなんだろう
今って重い目のがいいってことになってんじゃないの?
221 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:14:39.40 ID:rGWkb2sD
>>220
切る前と後で見た目があんまり変わらないと、仕事した気がしないんじゃないか…?
過去に「すくのはちょっとだけで」とオーダーして、何回もすかれすぎて泣いたから、今は「絶対にすかないで下さい」って言ってる。
そこまで言ってもどの美容師も必ずちょっとすいてくるけどまぁ泣くほどスカスカにされる事はなくなった。
228 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 02:59:19.81 ID:rRoEEpvT
>>221
>「絶対にすかないで下さい」
あ~なるほど。これだと印象強いね
先週行った時、前髪は絶対に変にされたくなかったからネットで画像探して見せて
パッツンに近い重め前髪を注文したけど
「これだと顔が大きく見えるので横は少し流しますね」って言われて
一瞬で今時小学生でもやってないスカスカの短い前髪にされたんだけど
その前に「絶対にすかないで!短くしないで」と言えば良かったのか。
229 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 10:11:52.43 ID:qx4M6Wry
>>228
前髪は自分で切れるじゃん
AMOちゃんに憧れて重め前髪の作り方特集してたときそれ見て自分で切ったわ
良い感じになったよ
222 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:18:32.49 ID:wzJgTntN
>>212
なんで写真持っていかないの?
自業自得だよ
髪を切られ過ぎるってのは本当に美容院あるあるだわ
ちょっと短いとかじゃなくあからさまにイメージしてたのより短くされる
口と手で説明しようが写真見せようが関係ない
>>222は前後の話をまったく読んでないのか・・・?
写真持ってってもしっかり伝えても切られるんだよ。特に男の美容師はホント切りたがる。あれなんなんだ?
男だから髪にこだわりなんてないんでしょ。
指名料払ってでも女の美容師さん指名してるわ
それでも時々納得いかないけどね
外側を薄く=内側を鋤くだろうね
薄くってことは外側は被ってる状態のことだろうし
内側を鋤くとチクチクするなんて、万人がそうじゃないんだから言わなきゃわからないよ
頭真っ白で何話したかどう答えたか覚えてないのに、よく相手のせいにできるね
そもそも、この人の言う外側が薄いって「外側を鋤いてくれ」だよね?
それ「薄く」って言わないし、どこ行っても内側鋤かれるだけだと思う
美容師って人の話を聞いてないことも多い
自分髪の毛が痛みまくってて、カミソリみたいなので梳かれると
その当日はデザイン的によくてもすぐに枝毛や切れ毛になるのな
美容師に何度も「カミソリやハサミでガリガリ梳いてやると髪が傷むから止めて」
と言ってるのに最後の方、思う形にならなかったからかガリガリ始めた
「ちょ、ダメって言ってるじゃん」と制止したらものすごく不機嫌に
別に芸能人と同じ顔になんて主張してないし、ヘアカタログと同じデザインに絶対しろと言ってるんじゃないよ
切り方で明らかに痛む奴は避けてくれって言ってるだけなのに
自分の能力が低い事を客の髪のせいにしてごまかす美容師も多いと思う
本来時間かければカットだけで髪のセットは収まるはずなんだよ
美容院あるあるだね。
すかなくていいって言ってんのに重く見えるんでちょっと軽くしますねぇって
すかれるんだよ
重く見えていいっていってんの!!
パーマ液の臭い吸いすぎて頭おかしくなってるとしか思えない美容師いるよね。
高確率で男。
美容師さんがもってきたカタログ雑誌で本田翼みたいな髪型にお願いしたら、和田アキ子にされた。
半年経ってようやく本田翼の髪型に近くなったけど、襟足がジャンボカットのようで邪魔。
なぜだ。
美容院「言われたとおりに切ったのですが・・・・」
技術不足をブローでごまかすのが一番ムカつくわ。
自分は髪が多いからいつも「いっぱい梳いてください」って言うんだけど
人によってはちょっぴりしか梳いてくれなくて困ることが多いな
そういうのはたいてい男の人に当たった時で
女の人だと同性で意志が通じやすいのかたいてい一発で希望通りになる
「女の美容師は女の客に嫉妬するから手を抜く。男は本当に女に綺麗になってもらいたいと思ってる。だから男の美容師の方が優れている」
みたいな説あるけど、バッカじゃねぇの?って思うわ。
女の美容師の方がこっちの言ってる事を理解してくれるし、逆に男は自分の理想とか好みを押し付けてくるから厄介。
雑談したくないのを察してくれないのも男。
雑誌のチョイスが変なのも男。
耳の所は切らないでって言ったら、美容師に、わかりました☆言われて安心してた
なんか、切る量が多い気がして顔を上げられなかった
できました☆見たら、ガッツリ耳の所カットされてた。もみ上げ?だけ残ってた
男はドヤ顔だった…泣いた…
最近はずっと同じ女美容師。髪質も分かってるし、トークを聞きに行くw
最近気力なくて行けてないわーボサボサなのに
美容師って当たり外れが激しいよね。
今外側薄くする髪型って流行ってないから、わざとそうしたんじゃないのかな?
昔は流行ってたけど。
見た目は重めで、内側のみ鋤いてボリューム調節する髪型が主流になってきてると思ってた。
早く伸びると良いね~。
コミュ障はなにやら見本になるタレントの写メでも持って行けよと
※3
は?
>何話したか頭真っ白で覚えてないけど流されるままそうなってた
完全に自分のせいじゃん
自業自得
※18
バカなの?内容読んでないの?
あ、日本語りかいできないのでちゅか
男がーって言ってるけど、同じ店に通って担当指名しないの?
そっちに驚くわ。
今行ってる店は男の人だけど、すごく相性がいい。めぐりあうまで何店かまわったよ。
>流されるままそうなってた
「ここはこうする?」
『あ、はい』
『こっちはこんな感じ?』
「あ、はい」
※21
いや、そうじゃなくて
「ここはこうしますねー」
『は、はぁ…』
「ここはこうしときますねー」
『…はぁ』
のような感じじゃないのかね
私もコミュ障でうまく説明できないから
いつも「おまかせします」って言っちゃう。
そうすると美容師さんが困ってヘアカタログ持ってきてくれるから指差して終わり
※22
そうだとしても自己責任
写真持って行ってもちゃんと伝えてもコミュ障じゃなくても、カリスマ店員気取りの奴らはこちらの言う通りなんかやってくれないぜ。
そんなわけないって言ってる奴らは今まで余程いい店員にしか当たったことないんだろうな。
ソースは「結婚式でアップにするから長さを揃えるだけ」ってちゃんと言ったのに、ショートにされた私
「こっちの方が似合うッスヨw」じゃねーよ!話聞けよアホチャラ店員。
報告者や伝え方が悪いせいだって決めつけてる奴らは、これでも私の伝え方が悪かったって言うんですかね?
じゃあこれ以外にどういえばよかったんだ?
貴方たちの超絶天才的な、絶対伝わる言葉を教えて下さいませんか?
まぁ、その店潰れたけどな。
>何話したか頭真っ白で覚えてないけど流されるままそうなってた
この報告者は自己主張できずに流されてるだろ
ちゃんと注文したのに勝手にやられたわけではないよ
うーん難しいかもしれないけどエクステ専門店に泣きついてみるとか
いい美容師さんと当たるのってなかなか難しいよね
むすーっとしてコミュ取るのが難しいけどエスパー並に思い通りに切ってくれる美容師さんもいるし、
かと言えばチャラいのが下手とも限らない
美容院あるあるだ
写真見せて「重めぱっつんで絶対すかないでください」と頼んでも
「ちょっと減らしますね」とこちらの返事聞かずにハサミ入れられてる
男の美容師さんは梳いた後ろ髪の丸みに異常に拘ったりとか
俺の技術を見ろ!みたいな人がたまにいるね
自分の行く美容室は指名しなくてもみんな丁寧で上手
多少イメージと違う仕上がりになっても気に入らなかったことはないなぁ
美容室自体の質が低いんじゃないの?
正直、高ければいいっていうものでもないよ
あと、コミュ障ならなおさら、ある程度気に入った美容師さんを決めて毎回指名すべし
美容師って元の髪型を推測しつつ切るみたいなところあるんじゃないかな。
そうしとけば無難だし。単純なカットなら横にまっすぐ切ってもらうだけで
いいけど、全然違う髪型にしてもらうときは慣れた店に行く方が無難。
※25
何でショートにされるまで気付かなかったの?
そっちにビックリだわ。
もし本当なら元締めに連絡して返金、それと慰謝料要求するな。
安い店だったなら、ケチってそんな店に入った自分が悪いと思って諦めるけど。
あんまり安過ぎる店&汚い店、あと田舎の店は地雷が多いから、私は都内でそれなりの値段する綺麗な店に行ってる。
あとは好きなモデルさんの行きつけの所とか。
お陰様でそこまで酷い髪型にされたことがないし、癖にも前ほど悩まなくなったな。
それとお洒落な友人にどこ行ったか聞いたりしてる。
色々巡ったお陰で、カットはここ、カラーはここ、ストパーはここ、みたいな行きつけの店ができてようやく美容院ジプシーから解放された。
どんなに腕が良くてもバカな美容師と話すのは疲れるしイライラするから、面白くてニュースや小説の話がきちんとできる美容師さんが好きだ。
逆に言うと、なんでこっちが腕の良い美容師を探してアッチコッチうろうろしなきゃいけないわけ?
プロなんだよね?みんな資格持ってんでしょ?
なのに、ちゃんとやってくれる美容師なんて10人に1人くらいじゃん。
店長が出かけた瞬間に態度が豹変して髪生乾きなのに「お疲れっしたー」って客追い出すバカとか
こうできますか?って聞いたらできるって言ったのに、施術始めてからやっぱり無理だったとかほざくバカとか
「イマドキじゃないから」って理由で客の要望ぜーんぶ拒否するバカとかさぁ
都内の高級店だよ、全部。
客からのクレームが5つ溜まったら免許剥奪してほしいわ。
そういえば美容院いくときは、なるべく綺麗目な服装で行けと言われたな。
女ならワンピースとか少しフォーマルな服装。
男ならスーツを着ていけとw
フォーマルな格好すると、髪型もそれに合わせようと少し緊張するから
失敗は減るらしい。
逆にダラけた格好で行くと、泣きを見る可能性がある。
オーダーとぜんぜん違う!みたいになったことないな
自分も口下手だけど、NGなのをすっげー細かく言う+現状となりたい髪型+画像見せる
「毛先は梳かないでザクッと重めに切って、伸ばしてるのであんまり切りすぎないようにしてください」とかね
あとちゃんとネットとかで評判調べて、それなりのとこ行くわ
コメ32
それはさすがにイチャモンでしょ…
※32
そんな高級店ないよー。
さすがに釣りでしょw
それなりの値段するところは、接客やマナーにも厳しいし。最後にアシじゃなくて、店の中でも偉い美容師(もしくは担当)のチェックが必ず入るから生乾きで追い出されるとか絶対にない。
流石に話盛りすぎ。
どんなに安い所でも、鏡でサイド・バック見せて、客が気に入るまでやるのが決まりのはず。
千円カットやカットモデルなら分かるけど。なんかネタっぽいから店の名前出してほしい。
高級店なら有名だろうし。
私もそこまで失敗されたことないなー。
てゆうか成功ばっかり。※34さんと同じで、きちんと画像持っていく+NGな髪型をキッチリ言うを徹底してる。
まぁ美容師なんてその辺の低学歴DQN崩ればっかりだからね。客の話も理解しないで自分の切りたいように切る奴ばっかり。
高学歴非DQN美容師しかいません!っていう美容院があればいいのに。
美容師の友達結構いるけど、まあ私生活からめんどくさい奴らですわ。
プライド高いし、周りの人が髪型変えたりすると
「えー…うちの店きてくれたらよかったのに…」
「なんか◯◯ちゃんのイメージと違くない?自分だったらもっと…」
「安い店でやったんでしょ。ここ変だし…」
とか言ってグチグチグチグチうるせーし。
セットやカラーリングなら美容師で分かるが、カットは理容師に頼め。
美容師は下手なのは分かりきっているだろうに。
免許内容見ただけでも刃物の扱いが段違いがわからないのか?
過去の記事でもそうだけど、美容師関連の話って凄く荒れない?
こんなひどい奴もいたよ!ってより、私念のような、いい美容師なんていてたまるか!みたいな
喪と相性悪いんだろうけど、恨み辛みが酷すぎて怖い
毛量が多すぎて髪が膨らんで姿が悪いから
むしろ梳きまくれと指示を出す。
おばちゃんのほうが梳いてくれないので困る。
結局、自分で切るか行きつけを作るのが一番確実だよ
やっすいところばかり行ってるけど、基本女性についてもらってる
男の人だと自分の好みじゃなくて、その男の好みにされることが多いな
しかも盛り上げようと思うのかうるさいんだよね
特に子持ちの女の人だったら、手入れのしやすさも考慮してくれるし助かってる
独身の女の人は一回結婚や子育てについて嫌なことを言われたから苦手だな
※38
分かるー。
自分だけが嫌な思いさせられた!っていうのが許せないんだろうね。
私も喪だけど、本当に良い人も居るから諦めずに探して欲しいわ。
男のほうがカラーやパーマをガンガン勧めてくる
カットの技術がないから分かりやすいカラーやパーマでごまかしたいんじゃないか?と邪推してしまう
そしてホストみたいにベターっと頭や肩を触ってくるのもキモイ
梳きたがる人ほど下手な印象がある
カット後にセットしましょうか~?ってコテで巻き始めるタイプも下手な人に多い
×ちゃんとやってくれる店員が少ない
○挙動不審な私の日本語を理解してくれる店員が少ない
オーダーと全く違うなんてなったことないな
むしろ見せた写真と自分のイメージがちょっと違って
あれ?失敗したと思ったけど周りからの評判は良い
みたいなことの方が多い
安いところは梳かれたりやたらベタベタ触ってくるところ多かったな
今行ってるそこそこ高いところはそういうの全然無いし、接客も丁寧だ
米38
美容師に期待しすぎというか、夢見すぎなんだと思う
「挙動不審な私の言動を汲み取って私にぴったりな髪型にしてくれるはず、美容師なんだから!」
みたいな
写真持ってっても無駄だよ
大昔に外はねが流行り始めた頃(と言っても見るようになって半年くらい)
耳のあたりがふわっとなって首の高さで少し絞って、その下部分が外にくるんと
巻いてる髪型で、写真とカット、セットの方法が載ってる本を持っていって、
これで、と頼んだのに、出来上がったのは単なる内巻きのボブだったよ。
流行に敏感そうな年代の美容師がいるところでも、外巻きと内巻きの違いも
理解できないとか絶望したわ。
あと、個人的に首が短いので、自分のイメージではロングよりのセミロングで
注文してるのに、いつも短めセミロングにしかならない。
たぶん美容師は肩からの長さでカットしてるんだろうな、と思ってる。
それだと首が短い分、確実に全体の長さも短くなるから頭頂からの長さで
見て欲しいんだけどなかなか伝わらない。何十年通っても希望を伝えるのが難しい。
色々と面倒くせえヤツらばかりだな
美人なら大抵の髪型はおkだろうに