テレビ等で誰かが失敗するシーンとかを見れない、自分が恥じかいてるような気持ちになる

このスレはご自由にお使いください 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1324201740/


30 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 20:55:42.43 ID:mWFlM/De

私は関係ないのに誰かが失敗するシーンとか恥ずかしい思いするシーンとか見てられない
他の人は笑って見てるのに…
ちっちゃい子が大人みたいに喋ってるのとかもダメ
昔から家族の前でも耳塞いだりテレビ消したりしてた
自分が恥かいてるみたいないたたまれない気持ちになって見られない
あの花ってアニメもそれで途中で脱落した
心が貧弱なのかな
もう大人なのに情けない






31 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 21:20:33.60 ID:gXWSfqNG

>>30
私もまったく同じ!
何か怖くなっちゃって見れない…



32 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 21:34:36.67 ID:27arLv+0

ニュースを除く生放送全般がダメだな
ドキドキしてしまう



36 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 00:29:20.00 ID:VPT5oEJa

>>30
めちゃくちゃよくわかる!
自分だけかと思っていたけど結構居るんだな、そういう人。

小説だけは平気なんだけどなあ。
映画とかアニメがなかなか楽しめない。



38 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 02:13:11.65 ID:r91oPNr2

>>36
わかる!!私の場合は大丈夫なときとダメなときがあるけど。
なんか本当にいたたまれなくなる…
胸が苦しくなるというか、とにかく無理だよね…
同じ人がいて本当に嬉しい!



35 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 00:28:18.70 ID:t+T06/3s

>>30
凄く優しいんだね
人の辛さとかを感じ取りすぎちゃうんだろうね
優しすぎて苦しいだろうけど
私はそういう人、好きだよ
一緒に優しい気持ちになれる映画みたり
絵本カフェ行ったりしたいもん



はてなブックマークに追加

[ 2013/08/06 18:30 ] 生活の悩み | コメント(96)

関連記事


  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:33:01 コメNo.110298
  2. 自分だけじゃないんだ~
    なんか安心した



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:38:34 コメNo.110299
  4. 明らかにスベるだろって芸人のコントだったり
    痛々しい罰ゲームとかね…
    ぞわぞわしてチャンネル変えてる



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:38:54 コメNo.110300
  6. ドッキリも苦手。ドキドキしちゃう。



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:39:32 コメNo.110301
  8. 良かった私だけじゃなかった…



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:54:11 コメNo.110303
  10. わかるわ…自分だけじゃないって私も安心した



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 18:54:55 コメNo.110304
  12. 結構いるんだ。私もだよ…
    スベるコントもダメ、悪い展開になるフラグ立ったドラマやアニメもダメ。
    あの花は1話めでもうダメだったなあ…



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:15:25 コメNo.110306
  14. あの花は最終回だけ観て泣いた。ストーリーも何も分からないまま見たのに泣けたww

    私の場合は、滑るコント見るとつまらなくてイライラする。こんつまらんの見せんじゃねぇよ、みたいな。
    でも人が粗末に扱われてるのは嫌だわ。
    笑えないキツいイジリされたり、人が殴られてるの(ドラマじゃなくてバラエティーで)とか凄い苦手。
    だからTVから紳助が消えてくれてホッとした。あの人のイジリはキツすぎて笑えない。



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:16:35 コメNo.110307
  16. 芸人がスベるのはホント駄目だ
    自分がスベったような気持ちになってしまっていたたまれない



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:22:59 コメNo.110308
  18. 自分だけじゃなくてホッとした。



  19. 名前:名無し 投稿日:2013/08/06(火) 19:37:16 コメNo.110311
  20. すごくよくわかる…、
    それとハラハラドキドキなシーンもダメ。
    どこかに侵入する→急にそこの人が忘れ物をとりにくる→慌てて隠れる
    みたいな見つかっちゃうううう!なシーン。
    よく途中で耐えれなくなってチャンネルかえてたw



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:37:31 コメNo.110312
  22. 電車やバスで目的地の場所を迷っている会話を聞くだけでも不安になるw
    パニック映画も怖くて見れません。映画は先に原作小説を読んでからなら楽しめます
    なんでこうなんだろうと悩んだけど自分だけじゃなくてホッとしました。



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:49:32 コメNo.110314
  24. テレビは大丈夫だけど小説が駄目だ
    全部じゃなくて、特に感情移入したやつ



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:51:20 コメNo.110315
  26. 私もニュース以外の生放送は駄目だw
    バラエティ系の生放送なんて特に



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 19:56:32 コメNo.110316
  28. 分かりすぎる、てか自分だけじゃないんだ!

    pgrされる人生がデフォだったからだろうか…orz



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:11:48 コメNo.110317
  30. 俺も何だが予想以上に多いみたいだな。



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:25:12 コメNo.110318
  32. すごいわかるわ……
    すんごいよくわかる!!



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:30:50 コメNo.110320
  34. 進撃の巨人とか人がしんじゃうアニメが見れないな



  35. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:30:55 コメNo.110321
  36. はじめてのおつかい、とかも苦手だ。
    旅番組とかで、そのへん歩いている素人(オバチャンとか)がTVに出るのも苦手。
    失敗しそうな空気、がダメだ。
    私だけじゃなくて嬉しい。



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:39:46 コメNo.110325
  38. わかりすぎる



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:40:25 コメNo.110326
  40. 自分も同じ
    どういう状態なんだろうな
    精神が脆弱とか共感しすぎるとかなのか
    とりあえず平然としている人が羨ましい



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 20:46:56 コメNo.110328
  42. 私も昔からそういうの苦手だったんだけど、知らぬ間に「でもこれ作り物(ドラマとかヤラセ)だから」って逃げ道みたいなスイッチが入るようになっちゃって一気に冷めてしまう。
    そのスイッチが入った途端にドラマも映画も全然楽しめなくなる。
    自分の精神の弱さに腹が立つわ。



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:08:45 コメNo.110329
  44. 人死にやグロは平気なんだが
    誰かが失敗したり非難を受けたりしているシーンがすごく苦手だわ



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:22:26 コメNo.110332
  46. 何かの生放送でとかならまだ分かるが、映画ドラマアニメでもそうなら面倒臭そうだな



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:22:43 コメNo.110333
  48. 仲間がたくさんいて嬉しい。
    アニメとか先にWikipediaでネタバレしてからみる



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:32:59 コメNo.110337
  50. こういう人は普通に生活できているのだろうか。
    私は人が怒られれてるのを見るのが辛すぎて仕事が続かないんだが。



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:34:39 コメNo.110338
  52. 自分もこれ
    私の場合は親が原因ってわかってる
    小さい頃から失敗すると「だから言ったのに。あ~恥ずかしい恥ずかしい」とか
    「言われたりやられたりした方の身になって考えてみろ!」って病的に言われてたからなんだよね
    自分とダブらせちゃって見てられない



  53. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:38:24 コメNo.110340
  54. 人が死ぬのは平気だけど立場や尊厳が危ぶまれるのがハラハラして見てられないわ・・・
    周囲には全く共感を得られなくて、見たくないもの見せられてきたけど、同じように思う人がいると分かったらなんだか乗り越えられそう



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:42:13 コメNo.110341
  56. 自分だけじゃなくて本当に嬉しい。



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:43:45 コメNo.110342
  58. 多分だけど、自尊心をひどく傷つけられた経験があるとか
    こういうのって子供の時のを引きずると思う
    失敗を笑い飛ばせる人が羨ましい



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:58:41 コメNo.110344
  60. 少女漫画でよくある、沢山の人の前で泣きついたり告白したりキスするシーンが
    恥ずかしくて見てられないわ



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 21:58:46 コメNo.110345
  62. よかった、仲間がいっぱい居た…。



  63. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 22:02:25 コメNo.110347
  64. 仲間がいて嬉しい!家族からは気にしすぎとかいって笑われるから外ではバレないように無理してるw
    平気な人はどう感じているんだろう、なに考えてるのかな、アニメでも恥ずかしくなるし、下手な英語の歌でも恥ずかしくて聞けなくなる。
    昔の恥ずかしいこと思い出してワァーってなったりもする、これは違うかw



  65. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 22:30:18 コメNo.110353
  66. 自分もコレだわ
    クレヨンしんちゃんとかドラえもんとかこち亀とかの
    最後痛い目にあうのがお約束のアニメが本当に苦手だった



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 22:44:19 コメNo.110357
  68. はじめてのおつかいは単に虐待とだまし討ちにしか見えないから大嫌いだった
    素人をそれが子供でも許可なく隠し撮りなんてしている番組が胸糞悪い
    失敗がどうこう言う問題じゃない、局側の態度の悪さが垣間見えてもう



  69. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 22:50:44 コメNo.110359
  70. おはぎのコピペとか駄目そうだな。



  71. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 23:11:06 コメNo.110363
  72. アイドルが「私ぃ、モノマネ得意なんですよぉ!(●^o^●)いきますよ~…」
    とか言ったらチャンネル変えちゃう。



  73. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 23:31:30 コメNo.110366
  74. 私もドキハラ感が苦手なんだけど
    だからといって「優しい気持ちになる映画を観よう」「絵本カフェ行こう」と言われたら
    それはそれで引いてしまうな……
    失敗系ドキドキものが嫌=ほっこり系が好き、ってことでは絶対ないから。



  75. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 23:36:18 コメNo.110368
  76. そんなことでヒリヒリできるのはまだ自分が若いからだと思ってた方がいい
    きどった連中の失敗ほど愉快なモノはないね
    昨今のNHKのアナ達ですら噛みまくってるし、見るべきものは自分よりもダメな奴
    全くダメであればあるくらいホッとする、うれしいね



  77. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/06(火) 23:46:20 コメNo.110372
  78. 自分は前触れもなく失敗するのは別に気にならないけど、
    これはどう考えても失敗するだろうと伏線を張られると、先を見るのが辛い



  79. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 00:05:22 コメNo.110376
  80. アニメや生放送ではないけどドラマは「だめだからそれ!失敗するから!だめ!だめ!はよ終われ!」と思うことはあるな
    フラグ立ててると特に



  81. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 01:51:45 コメNo.110385
  82. ああ仲間がいる!
    ニュースや小説は大丈夫だが、ドラマや映画、アニメとかはダメだ。
    特に、失敗して恥ずかしいとか、周りに責められるといった類が苦手。
    SF物とかよりも、舞台が普通の現実社会だと余計に見ていられなくなる。



  83. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 02:00:22 コメNo.110386
  84. >>32
    私も全く同じです
    自分だけだと思ってました



  85. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 02:48:55 コメNo.110391
  86. うわわ凄い分かる!!

    さっきちょうどあの花4話見たんだけど例のシーンでTV消したわ…

    あと漫画も失敗シーンとか恥ずかしい失恋シーンとかすぐページ飛ばす。

    十年くらいたつまで読めなかったページとか普通にある。

    最近のTVとか漫画は精神的にくるものが多すぎなんで友情努力勝利な話とか増やしてもいいと思うの…



  87. 名前:名無し 投稿日:2013/08/07(水) 02:53:21 コメNo.110392
  88. 自分の事のように恥ずかしいよね…
    私はネタバレありでそのシーンが近づくの感じれば感じる程辛い
    ネタバレなし初見の方がまだ見れる



  89. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 02:58:34 コメNo.110393
  90. 自分はミスタービーンとか見てても「この後どんな責任とらされるかを考えると…!」ってなっちゃってこうなる



  91. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 03:55:14 コメNo.110396
  92. わかりすぎる。
    本が周りにあると便意を催す現象にも名前があるらしいし、こういう感覚にも名前とかあるのかな?



  93. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 05:23:09 コメNo.110399
  94. うわあああ自分だけかと思ってた
    小さい頃、ハイジとかのアニメ見ていじめられてるのが可哀そうで辛くて泣きながら耳塞いで押入れに逃げてた
    んでそれを母親に引きずり出されて指さして笑われてアニメを強制的に見せられ
    更に泣いてた様を親戚が集まった時に話され親戚にも笑いものにされ…



  95. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 06:03:32 コメNo.110401
  96. ドラマなどですぐばれて怒られそうなイタズラや嫌がらせするシーンも見ることができないよ

    ※47
    そのご家族の行動はちょっと、、、



  97. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 06:06:19 コメNo.110403
  98. 私これでドラえもんがダメだった…
    のび太が調子こいて最後に痛い目みるのがいたたまれなくなるからほとんど見たことない
    自分だけかと思ってたからびっくり



  99. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 06:33:24 コメNo.110409
  100. わかる
    ちびまる子ちゃんとかサザエさんも同じ理由で見るのが辛い



  101. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 07:33:00 コメNo.110421
  102. 凄いわかるわ
    いちいち感情移入してしまったり似た様な経験とか思い出して胸が苦しくなる
    自分ヘタレだなぁ…



  103. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 09:25:07 コメNo.110426
  104. アニメ・ドラマの失敗フラグは見てられんね
    何にも起こらないけいおんはとても楽しく見られた



  105. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 09:41:11 コメNo.110430
  106. 失敗するのとか見てられない…。マンガとかでも、そういう常に不幸でなにやってもダメで主人公まで被害被る展開とか嫌いすぎてそのマンガ自体見なくなる。山田太郎物語はそれで売っぱらった。

    でも、あの花はそんなシーンあったっけ?めんまがああなった昔の話?それとも女装のとこ?



  107. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 09:43:28 コメNo.110431
  108. 金八のカンニング回とか万引き回とかフィクションとわかっててもダメ
    あと同級生が先生に怒られてるときとか泣きそうだった
    酔っぱらいのリアル殴り合いとかは大丈夫なんだけど
    うちは母親もだから遺伝みたい



  109. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 09:49:49 コメNo.110434
  110. つか
    自分の演技を見ず知らずの大勢の視聴者に見られるって考えるだけでちびる



  111. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 10:50:42 コメNo.110445
  112. うわ、私もだ…
    自分がおかしいのかと思ってたけど、
    こんなにいるならちょっと安心。



  113. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 11:14:41 コメNo.110453
  114. 全くわかんない。失敗なんてむしろテレビ的には
    おいしい場面じゃん。失敗していい映像取れて
    失敗した人は内心喜んでいると思う。
    すべってるのとかも「すべってるのわかってないのかな」
    と思うし、今のテレビってほんとうくだらないなって
    冷めた目で見るだけだな。



  115. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 11:47:32 コメNo.110465
  116. 超よくわかる。
    外国行って、芸人がなにか恥ずかしい変なことするやつとかも見れない。
    チャンネル変えちゃう。



  117. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 12:26:05 コメNo.110470
  118. ドラゴンボールで未来から来たトランクスが「自分はベジータとブルマの子供だ」っていうシーンが恥ずかしくて見れなかったって言ってる子いたな。
    私もすべってる芸人や似てないモノマネをやるアイドルとか見れない。
    若い俳優やスポーツ選手が、芸人の前で友達やチームメイトの頭はたいてる(ツッコミとして)のも見れない。
    芸人がニコニコして見てたりフォロー入れてくれたらいいけど、そういうのまったくせずに苦々しく笑ってる芸人がいたらもう「うわあああああ」ってなる。
    その人が出てる作品や試合を見るたび「あのときツッコミいれてすべった人だ」と認識してしまう。



  119. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 12:57:59 コメNo.110481
  120. ただのミスは大丈夫だけど、フラグ立てまくって失敗は見てられない。
    主人公が空回りしてたらテレビから離れてしまう。
    ドラマ、アニメどっちもダメ。



  121. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 13:18:56 コメNo.110486
  122. ※47の母親と親戚一同が基地外すぎて、本スレが霞んでしまった



  123. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 14:25:41 コメNo.110500
  124. そういえば自分も、なんか嫌な展開になってきたマンガとか読めなくなる…。
    読者は知ってるが主人公が気付いてない、陰の裏切りとか。
    乗り越えてハッピーエンドになることが分かったらまた読むの再開する場合もあるが。

    バラエティは分からんけど、なんかしょうもない悪戯とかで笑いを取ろうとする番組は不快。
    特定の人だけいじったりとかもいやだ。いじられてる人的にはオイシイのかもしれんけど、笑えねーよ。



  125. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 14:29:09 コメNo.110503
  126. オッサンですが、初めて気持ちを共有して貰ったような気がしました。



  127. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 15:17:30 コメNo.110510
  128. コナンで、服部が新一のふりをするシーンが観れなかったな……



  129. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 15:22:03 コメNo.110511
  130. あー、分かるなぁこの感覚。
    ここまで追い込まれてないから平気だけど例えば、誰にも信じてもらえなくて四面楚歌状態になり空気扱いされるようなシーンや話だと、いたたまれなくて辛くなって見ていられない。



  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/07(水) 16:30:29 コメNo.110520
  132. ※欄同意だらけwwww私もですwwwwww
    隣で旦那が笑ってみてたりして(´・ω・`)ってなる。



  133. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 16:31:02 コメNo.110521
  134. 分かる
    ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか、見れなくなった



  135. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 16:56:56 コメNo.110533
  136. 失敗とかとはちょっと違うけど、選挙速報とか超苦手。
    嘘やはったり系のストーリーも、いつばれるかと思うとドキドキしっぱなしのストレスで見れない…



  137. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 19:34:53 コメNo.110559
  138. 分かるわw
    あと雰囲気で勝手に脳内補完して泣く
    今まで一度も見たこともないドラマの最終回ラスト数分だけ見て泣くとかw



  139. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 22:20:47 コメNo.110580
  140. よくわかる



  141. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/07(水) 22:43:19 コメNo.110586
  142. フラグ立って失敗が苦手っての、すごくわかる。

    年がばれるけど、まんが日本むかし話で、主人公が罰あたりなことしてひどい目に遭うのとか見てられなくてコタツに潜って見ないようにしてた。
    のび太くんが調子に乗ってるのとかも、その後の失敗を予感しちゃってダメだった。
    リアルでも、誰かが叱られてるのとか聞いてられない。今でも。

    親がちょっと毒で、失敗を追求するような叱り方されてたせいかな?とも思うけど、同じような人多いんだな。



  143. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 00:08:06 コメNo.110596
  144. これは分かる。
    映画で言うとミセス・ダウトとか面白いんだけど主人公が失敗しまくってていつ変装がバレるかハラハラしてプチ発狂してしまったりとか



  145. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 00:17:55 コメNo.110598
  146. トヨエツが出てたビューティフルレインってドラマ、ああいうのが駄目。
    主人公が若年性アルツハイマーになる話なんだけど、そのせいでしょっちゅう失敗しちゃうからアーッ!!ってなって見てられない



  147. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 00:34:43 コメNo.110600
  148. こういう話題、他でみたことなかったから
    こんなに似たような人がいるなんて知らなかった。自分もそう。
    あと、人間関係がドロドロすんの駄目。渡鬼とかミタとか地獄。ドキュメンタリーや旅番組ばっかり見てる。



  149. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 09:08:56 コメNo.110625
  150. こんなに沢山の『あなわた』が!



  151. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 09:18:45 コメNo.110626
  152. これと同じかどうか分からないけど、スポーツ中継やオリンピックが苦手。
    この舞台に来るまでどれだけ努力したか測りしれないのに、失敗したり負けたりしてるの見たらすごい精神的ショックを受けて数日間引きずってしまう。
    オリンピックなんて、直前番組で選手にスポット当てて家族の支えだのこれまでの歩みだの、散々見せられて、それで負ける姿なんて見ちゃったらほんと落ち込んでしまう。
    結果だけ後で小耳にはさむくらいじゃなきゃ無理だ。



  153. 名前: 投稿日:2013/08/08(木) 09:46:56 コメNo.110631
  154. どれもこれも分かり過ぎる。今しがた全国高校野球の選手宣誓を視てたけど、宣誓している選手の強ばった顔や体育会系らしくない小さな声から緊張している様子がありありと伝わってきて直視できなくなった。台詞を忘れたのか一瞬沈黙して言い直した時は音量下げちまった。選手は懸命にやってんのによ。



  155. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 10:41:42 コメNo.110638
  156. これを優しい人とかいい人というのは違うと思う
    自分と他人の線引きができない精神的に未熟な人間と言ったほうが正しい



  157. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 10:54:11 コメNo.110641
  158. これめちゃわかる
    明らかに間違ってること言って恥かいてる人や空気読めてなくて浮いてる人とか
    滑ってる芸人とか見るとこれが自分だったらどうしようと考えてテレビ見ていられない



  159. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 13:49:25 コメNo.110657
  160. ああ、小さいこが大人びたこと話してるとこっちが恥ずかしくなるのはわかる。
    どうでもいいけど35のレスも後から見返したら枕に顔を埋めたくなると思うよ…



  161. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 14:21:49 コメNo.110666
  162. いたたまれなくなる人は別だけど
    優しいと言えば優しいんじゃない
    共感力があるっていうのかな?
    芸人や一人が晒しあげにされる時あるじゃん。あれ可哀想な時あるよ
    選挙発表の時も、超緊張してた時あった。本人なら心臓バクバクじゃん
    でも疲れるから、なんでも相手の心情になって考えるのやめたら少し楽になったよ



  163. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 15:35:48 コメNo.110674
  164. 自分に置き換えて想像するタイプの人と、他人の失敗間違いを見ていられない人の2種類に分けられる感じか。



  165. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 17:24:43 コメNo.110687
  166. ドッキリ番組とかで騙されて辱められる姿を見て笑うみたいなのが無理。
    うわあってなって見てられなくなる



  167. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/08(木) 23:18:22 コメNo.110765
  168. 子供の失敗を笑う動画とか苦手。
    一般的に微笑ましく思うものなんだろうけど、いたたまれなくて…。



  169. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/09(金) 00:45:43 コメNo.110782
  170. オリンピックー私も弱い。何かのスポーツの強豪チームのドキュメンタリーとか見ると、大会の結果がドキドキして見るのが辛い。
    ハラハラ系の映画、ドラマももちろん心苦しくて、何なら先にネタバレ読んでから見たいぐらいなんだけど、旦那が全く正反対で理解してくれない。これって精神が弱いからなの?未熟だからなの?優しいからなの?すんごく気になる。



  171. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/09(金) 01:06:21 コメNo.110784
  172. 私が居ると書きに来たら一杯居たw
    気が付いたら平気になったけど何だったんだろ



  173. 名前:名無し 投稿日:2013/08/09(金) 19:00:51 コメNo.110960
  174. すっごい分かる 
    思わず飛ばしちゃう。



  175. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/10(土) 17:24:53 コメNo.111129
  176. 自分だけじゃなくて、ホッとした…。



  177. 名前:名無し 投稿日:2013/08/11(日) 00:48:07 コメNo.111231
  178. ジャガーさんの漫画のハマーも苦手だな…
    だいたい見ていられない
    何が面白いのかわかんないわ
    あれを楽しめるのっていじめっ子に近い感覚じゃないかと思う



  179. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/12(月) 06:31:38 コメNo.111462
  180. これから絶対に失敗するとか、恥ずかしい展開になるともう駄目だ
    小説やマンガは読み飛ばすし、アニメやドラマは音消す
    外国人設定のキャラが下手な英語喋っているのも、発音厨にpgrされると思うと可哀想で見てられない



  181. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/12(月) 09:33:19 コメNo.111474
  182. うちの子供達がこんな感じ。2歳、4歳。そろそろディズニーのアニメでもと、DVD借りてきたら、まぁ見てられない。あまりに止めて止めてとうるさいからリモコン渡したら一時停止→再生→一時停止を何十回も繰り返しながら見ていた。まぁプリンセス系とかって必ず途中に魔女やら困難やら出てくるもんね。
    人生経験が少ないと、とはいえ最後はめでたし、とかどうやって困難を回避するんだろうとかいう想像やら興味ってなかなかならないのかな。



  183. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/12(月) 14:12:27 コメNo.111515
  184. すごく共感する。
    私の場合は、自分自身が極端に失敗を嫌う性格だから、他人の失敗するところも見たくないんだと思う。
    他人の失敗が許せない(イライラする)とかではなく、なんか見てると苦しくなって耐えられないんだよね.



  185. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/25(日) 01:30:31 コメNo.113583
  186. 単にメディアリテラシーの無い人にしか思えないのだが
    テレビの出来事を真実だと思い過ぎてる
    心地良いことだけじゃなく、もっと痛みを学べ



  187. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/08/25(日) 10:42:23 コメNo.113621
  188. 現実の痛みを知る過ぎてるから、すぐに痛みを共感してしまうんだよ。
    もう勘弁して下さいってなるんだよ



  189. 名前:ななしさん 投稿日:2013/09/01(日) 20:13:42 コメNo.114943
  190. 他人の失敗すらいたたまれなくなるくらいなのに、
    自分の失敗が不意にフラッシュバックした日には即座に挙動不審に



  191. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2013/09/02(月) 11:28:22 コメNo.115045
  192. 分かるなぁ。怒鳴られたり叱られたりとかも同じだな。「やめてあげて」というより自分にやられてる気がするからとにかく「やめて!」って思うw



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし