【就職】フリーター・パートの喪女5【したい】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1365584316/
311 名前:
彼氏いない歴774年[] 投稿日:2013/08/02(金) 10:11:29.15 ID:dgDsoRYw
美容院スレと迷ったけどこちらへ投下します
昨日面接に備えて髪切りに行ったんだけど、
美容師に「お仕事何されてるんですかぁ~↑」って言われて、
一応求職中のフリーターですけど…って答えたら、美容師の態度が変わって、ニヤニヤ笑いながら、
「そぉ~うなんですねぇ~マ~ジウケるぅ~w
ちゃあんとぉ、探して下さいよぉっ、仕事しないのってぇ、駄目なんですよぉっ!これだからぁ…pgr」
みたいに上目線で説教された。
すごく不快になったのでお金は払わず即効帰って本店にクレーム入れた。
探してるのに仕事がないんだよ…
あの糞美容師もクビになって無職になればいいのに
312 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 10:25:47.51 ID:rv84pxRt
>>311
仕事してない訳じゃないのにね
それで髪はどうなったのw
私も区役所でパートしてた時(今は辞めたけど)
高卒で就職してる公務員♂に、「今は就職難ていうけど、僕すんなりこの世界入っちゃったから
全然実感できないんですよねー。結局は本人が仕事を選り好みして努力してないだけでしょ?」
って言われてすごいムカついたな。
苦労してない人は安定した立場にいるってだけで見下してくるのが多いよ。
313 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 10:37:11.04 ID:zbOtOV9a
>>311
私も昔普段は行かない美容室に何気なく入った時に、そんな美容師に当たったことがある
その上容姿pgrまでされたよ
ソイツもデブでブスだったのに
苦情入れたりはしなかったけど
314 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 10:40:00.50 ID:6nIRI+4p
>>311
うへぇ…
美容師ってこういうのがいるから嫌なんだよ
あいつら客ありきの接客業ってことちゃんと分かってるのかね
315 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 10:49:59.54 ID:zbOtOV9a
昔は無理矢理髪切る美容師も多かったな
私の髪はすごい癖毛で中途半端な長さにするとはねまくるから
あまり短く切りたくないって言ってるのに
「でも傷んでるから~」「切りたくないって言ってもねえ・・・」ってムスッとした顔して
結局勝手に短く切ってくれてるw
最近は「本当は切った方がいいけど、短く切ったらはねるからそれも困りますよね?」って言ってくれる人が多い
318 名前:
彼氏いない歴774年[] 投稿日:2013/08/03(土) 03:07:40.27 ID:32HAeKaJ
>>311だけどレスありがとう。
カットは終わってて、これからトリートメントってところだったから髪型はなんとか大丈夫ですw
ちなみに、美容師はブサチビな勘違い男でした…。語尾w
確かにフリーターだけど、ハロワ通いながら昼は事務、夜は居酒屋で掛け持ちでバイトしてて、一人暮らしだし、年金も保険だってヒィヒィ言いながら自分で払ってるのに…
やっと面接にこぎつけた矢先にちゃんと仕事探して下さいよぉとか僕だってぇ、国家資格は持ってるんですよぉ~wとか馬鹿にされて頭にきたんだ。
まぁそいつ店長に怒られて半泣きになってたからざまあw
喪でフリーターだからって馬鹿にすんな。
319 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 07:00:15.05 ID:PQTtNsDt
>>318
休職中フリーター=バイトもないフリーターと思われたとかかな?
今後はそういう場合事務バイトを、事務やってますって言ってしまえ
私は某チェーン電器屋で接客バイトしてたとき、電器屋勤めって答えてた
320 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 09:36:48.53 ID:Yg5PyQhh
気持ちはわかるけど正直にフリーターって言う必要ないよね
美容師になんて嘘ついてもええんやで
321 名前:
彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 19:16:30.52 ID:Oq68qNXz
そうそう適当にあしらっとけばおk
接客業でそんな対応するその店員は糞だけども
347 名前:
彼氏いない歴774年[] 投稿日:2013/08/19(月) 21:48:32.91 ID:E4ADoDN+
>>318
GJ!
その美容師ざまぁだね。
私は、話しかけられても「普通の仕事です。」とか「ちょっと違うけどそんな
感じです。」とかあからさまに踏み込むなオーラを出して牽制してるw
何で美容師ってプライベートなことを聞いてくるんだろうね
そこまで無理矢理会話しなくていいよと思う
ノリで何でも許されると思ってる馬鹿店員。
美容師を馬鹿女だと思って読んでたから
ブサチビ男だと出てきてビックリした
美容師は馬鹿
それは間違いない
だけど気分悪いから金払わないで速攻帰った!じゃないですよお客さんw
苦情入れたら店長なりが今回お代は結構ですので返金させて下さい、ってなるかもしれんけど
作業させた分は払っていかなきゃまずいっしょ
求職中なのか休職中なのかタイトル含め混乱してる
金は払えよ…
屑美容師が怒られてたくらいだから店長が金受け取らなかったんだろうよ
そこまで細かく書いてないだけだろうと思うがな
いつも行く美容院にはとっかえひっかえ見習いっぽいのがいるけど
さてあの内何人がきちんと美容師になるのやら
職業とか聞かれたことないな
金払わないの危なくね?
行間読めない人多いな
金は払えよ
払ったと思うよ。
↑払った、じゃない、払おうとしたと思うよ、だった失礼。
前の人もコメもしてるけど店長に泣かされてる店員見てるんだから本当にソッコー帰ったわけじゃないだろう。
私も美容室キライ
まあ確かに面倒だよね。
学生時代の就活期に「どこの業界行きたいんですか?」「どんな仕事したいんですか?」とか聞かれて、うわ嫌だなーと思ったことあるわ。
彼氏いる?とかプライベートにずかずか踏み込んでくるのを親しい、フレンドリーと勘違いせんで欲しい。
いつもの美容師さんはそういうのなくて良いわ。
男かよwアホスイーツかとw
これ下手したら通報モンではないの?
不快になったとはいえサービス受けて代金払わないって。
そんな美容師に会ったら
美容師さんて、40才定年って本当ですかあ?
そういえば、年取った美容師ってみないしー。
独立とかするんですかあー?できるんですかー?生き残れる自信あるんですかー?
と聞いてやれ。答に窮するぞ。
※欄アスペばっかかよ
チャラ美容師が店長から説教されたみたいだし、お代は結構ですの流れだと思ってた
美容師より高卒公務員のほうがむかついた
こういう奴が窓口やったら最悪だろうな
※21
そっちは別にムカつかなかったわ。
寧ろ正論だと思うんだけどね。
仕事を選り好みできるのは、努力した人間だけだよ。
高卒といえども、今の時代公務員の事務職は倍率高いからかなり努力しなきゃ入れないし。
口ではああ言っても、やっぱ相当努力したんじゃないの。
田舎のコネコネアンドコネの市役所ならまだしも、区役所ってことはコネ採用も通用しないだろうし。
区役所なんて市役所以上にコネあるよ
報告者の意思だけで金払わず出て行ったら普通に通報されてるっての
想像力のないやつ多すぎだろ
「Aは星になった」という文章が理解出来ないやつが増えてると聞いたときは
さすがにそれはねーわwって思ってたけどこの流れ見たら本当なんだなって怖くなった
※23
田舎とかじゃなけりゃ特にないよ。
親の職業によっては二次面接が少し甘くなる程度のオマケはあるかもしれないけど、面接に行くまでの筆記やGDなんかは自力じゃなきゃ無理って所ばっかりだよ本当に。
まあコネ使って入ってきた奴は噂とかがすぐに回っちゃうから逆に居づらくなる。
この美容師、店長に怒られて当然だと思う。
この調子で接客したら、リピーター減ると思う。反省してもらわなきゃ困る。
>>24
お前書いてあることもまともに読めないのかよ文盲だな
>す ご く 不 快 に な っ た の で
>お 金 は 払 わ ず 即 効 帰 っ て
>本 店 に ク レ ー ム 入 れ た 。
こいつは美容師に負けず劣らずどころか美容師以上のクズだわ
喪女って真面目系クズが多すぎると思う
なんだかんだ自分のこと正当化してるけどクレーマー体質の自分はどうなんだよ
金払った上でクレームでもなんでもつけろ
その後の返金は向こう側の誠意の問題
いちゃもんつけて金払わずタダでサービスを受けるなんてクズ中のクズ
金払えよ…
さっさと帰ったのに、店長に怒られて泣いてる店員を見てる余裕があるから「お代は結構です~」みたいな事かと思ったけどね
金払わず逃げてたら通報もしくは店員が追いかけてきてお縄だわ
※28
まとめに毒されてるな
そういう決めつけしてる自分をクズとは思わないとは驚き
評論家気取りだけど何様なんだろう
喪女はおかしな美容師にばかりあたるね、前世で何かあったのか
身近に居たら私が行ってる美容院を紹介したいくらいだわ
区役所のコネは結構多いけどなあ、職員全員同じ一族なんてのもあるし
誰に頼むか等が大切で親の職業で甘くなるはむしろない気がする
※25が何故ないと言い切れるのか謎
求職中と言ったつもりが休職中と思われたのか。
どっちにしろ店員の言動はありえない
※33
現職だから。
とりあえず都内ではないわ。
昔の公務員不人気時代ならまだしも、今は倍率凄い高いからね。
東工理一とか実力のある人間がゴロゴロ受けに来るし、あと大阪の公務員改革の影響なのか今はコネとかにすごく厳しくなってる。
田舎では今も横行してるけどね。
ぶっちゃけ区役所って試験難しくないよね
筆記捻ってないし採用数多いし面接倍率低いじゃん
そんなんで選り好みしてるからキリッて言われても説得力ねーなと思った
昔の話だけど、美容師(中年女性)に既婚か未婚か聞かれ、未婚だと答えたら、
美容師自身がバツイチで、離婚原因が嫁イビリで、結婚なんてしないほうがいい
ですよっ!! と力説されたよ…
なんで接客中に、気持ちが落ち込む話を店員自ら持ちかけるんだよ…客が結婚に対して
否定的な発言したら「そうですね~」と流すのはアリだけど、店員から積極的にネガティブ
発言しなくてもいいのに
職業や休みの日のこと聞かれると面倒だよね。
だから適当なこと言うときもある。
皆が皆そういう酷い人ばかりじゃないし、
次は良い美容師にあたるといいね。
※35
現職だからがソースかよ…
大阪は改革後の方が筆記撤廃されたりしてコネ有利になってるよー
美容師の発言に腹が立ったのはアレとしても
金払わないのはありえないな…相当なDQNだ。
冴えない女なら馬鹿にしてもいいと思ってる男は
女性客が多い職場の接客に向いてないんだよ。
私も以前一度おかしな美容師に当たったことがある。
若い女性だったけど、「どんな美人でも髪が汚いとブス」「それから、ブスの中でもヘアケアをやらないブスは人間としてありえない」「酷い天パの小学生の妹は縮毛矯正でサラサラストレートになった」「ちなみに我が家は自分の衣類は自分で洗濯して干す習慣があります」という妙に熱の入った自分語りを延々された。
他の美容師さんは普通だったんだけど、ちょっと引いた。
※38
逆に職に携わってもないのに知ったようなこと言ってたの?そっちに驚いたわ。
※33
田舎はコネ横行してるってソースは?
市長が無試験で60人以上(実際はこの10倍以上とも)を公務員に合格させたのがバレて逮捕されてたなあ
横だけど田舎のこっちは公務員どころかJAまでコネ多いよ
コネがなくてもいい場合はあるけどほとんど地元出身者採用のみだし、そういう人も結局ボランティアとかして自分を売り込んで全然違う部からのスタートとかね
市外から来た就活生相手の面接の時は昼寝の時間だよ
採用する気がないから聞く気もない
自分も最初の方は「いや、金払えよ」と思ったけど、美容師が店長に怒られるくだりまで読んだら一方的に払わず出てったんじゃなくて、美容室側も了承済みだと理解できたが。
コメ欄にアスペが多過ぎてビビったわ
※43
誤解させて申し訳ないんだけど、求職中に直前の仕事を続けてるかのように言ったりしてただけだよ。
担当の美容師さんには気兼ねなく話すけど、アシスタントの子に一から説明するの面倒だから。
「今日はお休みですか?」って聞かれた時「そうですよー」って答えるくらいね。
一時の会話に全て正直に話す必要はないと思うから。
自分もフリーターって言ったら「えっ…」みたいなリアクションされたからわかるわ
話題作りなのもわかってるけどそっから先大して話広がらないし
あと「この後の予定」を聞くのもやめてほしいわ
なんでそんなことあんたに話さなきゃいけないのってなる
いやフリーターなら何言われても仕方ない
害悪
てめーが害悪