今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 102度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1379407775/
883 名前:
1/2[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:18:53.43 ID:mqe/H5O6
俺が勤めている会社で女性社員同士のかなり衝撃的な喧嘩があった。
ある日の昼休憩に後輩Aが「ひどい!」と言って泣き始めたのがすべての始まり。
一体どうしたのかと思って何人かがAの所に集まった。
Aは「だってB先輩が本当にひどい」と言いながら泣くばかりだった。
昼休憩がはじまったっばかりということもあり、皆「早く昼飯食いたいんだが」という空気だったわ。
何人かは飯を食いに行ったわけだが、俺や他の社員数人はAの話を何とか聞きだした。
あまりにも泣くので放っとくわけにもいかないし。
884 名前:
2/2[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:20:40.99 ID:mqe/H5O6
そうしたらAは「B先輩にメールで『しらばっくれんな』って言われた。
新しい仕事が不安って相談しただけなのに」と言った。
B(女)は、他部署の口が悪いことで有名な社員だが、後輩Aとはすごく親しくしていたはずだった。
タイミングが良いのか悪いのか、その時Bが資料を置きに俺の部署に来た。最悪だ。
一言で言うと、AもBも言いたい放題だったわ。
でもとにかく2人を落ち着かせ、Bにメールのことを尋ねたみた。
「私『しらばっくれんな』なんて送ってないって。A本人かAのケータイが壊れてるんでしょ」とBは言って、
Aに送ったメールを俺たちに見せてくれた。
『しばらくなれんと思うよ。でも頑張れ~』と書かれていた。
そこに居た誰かが「おいB、お前やっぱり、しらばっく…ん?」と言ったほど。
つまりAは読み間違えてたわけだ。「しらばっく…ん?」と言った奴も。
その後、後輩Aは気まずくなったのかBを避けるようになった。
こんな勘違いで人間関係壊れるのか…と衝撃を受けたし、
慎重に生きないとマジで大変なことになるんですねと思ったわ。
885 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:24:36.49 ID:VKXC7SAa
>>884
万一しらばっくれんなと読み違えたとして、その後が「でも頑張れ~」じゃ通じないしw
A頭おかしいわ
886 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:27:15.86 ID:5hQ1xYW5
でも以下はスクロールしないと読めなかったかもな
887 名前:
884[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:29:38.21 ID:mqe/H5O6
>>885
Aは「でも頑張れ~」を、嫌味と取ったらしい。
一度思い込むと本当にとことん思い込むタイプだな。特にネガティブ方面のことは。
894 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:48:07.85 ID:VKXC7SAa
>>887
なるほど…やっぱAはおかしいわw
914 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 07:45:27.15 ID:XI2x6o0m
>>884
なんというか…凄まじい勘違い女だな。
しかも、勘違いを認めるのも嫌だったんだろう。
しかし、実を言うと俺も今そのメール文を読んで「しらばっく…ん?」となったわww
実に紛らわしい文ではあるな
889 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:33:00.71 ID:ONZWAXC2
愚痴の返答がしらばっくれんなっておかしいと思うんだが。
Aには近づかないほうが良いと思う
896 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:50:56.06 ID:Fye3Zdab
普通「とぼけんな!」だよね
しらばっくれんなとか20年くらい使ってないわ
勘違い、思い込みで罵倒するのはお前らの得意技じゃん。
仮に本当にしらばっくれんなって送られたとしてもそれで何故泣く?
喪.女.板を元にま├めを作っていた鬼.女が特.定
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1377504674/
【悲報】2c.hの●.購入者の個.人情報やキャッ.プパスなどヤバイ物多数がTorに流.出part19
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377498413/210
仮にしらばっくれんなだったとしても、それって何か過失がある人に言う言葉じゃん
それを間に受けて泣くってなんかAにやましいことがあったんじゃないかと思ってしまうわ
見えるところで泣いてるやつは100パー構ってちゃんの慰め待ち
会社で、しかも昼休みが始まる絶妙なタイミングで泣き出す()時点でお察しです
爆苦連亡世
>こんな勘違いで人間関係壊れるのか…と衝撃を受けた
報告者はわかってないな
勘違いが原因じゃなくて、Aがわざとらしく泣き出して同情を引こうとして
Bをみんなの前で吊るし上げにしようとしたからだろ
Aの黒さを感じ取ったからBも「A本人かAのケータイが壊れてるんでしょ」とキツイ返しで応戦した
>※7
まさにそうだよね。たぶん、B以外もAと距離を置いたと思う。
同じ勘違いでも対応の仕方によってぜんぜん違うからね。
トラブルに合ったとき、どう対応するか?って、男の人だって重要なことでしょ?
※7,8
男は物事の裏を読む能力がないからしゃーない
女は群れる生き物だから自然と身につくけど
※欄読んだけど私だけじゃなかったか
皆に注目されるタイミングで泣いたAはめんどくさーって思った
Bが応戦出来る性格、そしてAの詰めが甘いというかバカなせいでBを吊し上げに失敗したわけだけど
応戦出来ないおとなしい人がターゲットで、立ち回りのうまい奴がやったら吊し上げは成功してたな
女に嫌われるのは人前で泣くAなんだろうけれど、
男に心配されるのも人前で泣くAなんだろうな
このケースでは失敗に終わったけど、
日々男はAみたいなのに騙されてんだよなあ…。
職場で、しかもこの内容で泣くとかあり得ないわ~引くわ~
でもバカな男はAちゃん可哀想ってなりそう
単純~
衝撃的な「喧嘩」とか、勘違いとか、慎重に生きないととか、まるでどちらにも非があったかのような捉え方だね
Aだけがおかしいのに
Aみたいのは、火がないところに燃焼促進剤使って煙どころか全焼させるだけにとどまらず周囲も延焼させるんだよ
Bが言い返せる人だったから事なきを得たけど陥れられるところだったのに、いまだにAの正体わかってないのな
こういう奴がBに「そろそろ許してやりなよ~」とか頓珍漢なこと言うんだろうな
しかし読み間違いにしても、そんなにギャンギャン泣かないよね、普通
ショックで血の気が引く事はあってもさ
後輩はゆとり世代なんだろか?なんでもゆとりで片付けるつもりは無いけど
自分の事しか考えられない人が増えているのは間違いないから
いやー今回のは、Aが密かにBを嫌ってて、言葉使いが粗いBがちょうどよさそうなメールをよこしたので、メールをよく読まずに嬉々として陥れようとしたんじゃないか
まあゲスパーだけども
管理人も記事のタイトルは慎重につけようぜ
※17
カタコトでしゃべってると妄想するんだ
※18
管理人は外国人の可能性が微レ存…?
それはともかく職場で人目も憚らずピーピー泣くとかゆとりの私ですら引くわ~
つーか素で間違えたしても謝らねえとか
完全に自分が要注意人物であることを自己紹介してくれて良かったなあ
これはAが悪い。
泣けばみんなが味方してくれるっていう女子小学生の思考のまんま大人になっちゃったんだろう。
うちの職場にもいるわ。ウザいことこの上ない。