何を書いても構いませんので@生活全般板540
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383666396/
432 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:06:43.53 ID:eSunxHbc
私と妹は社会人で、それぞれ一人暮らしをしている。
ある日、二人して実家に帰省して、久しぶりに父、母、妹、私の家族四人が揃ったときがあった。
全員が成人していたのでお酒を呑みながら団欒を楽しんだ。
食べ物の話題になり、私と妹は「お弁当がいつも凝っていて嬉しかった」
「お弁当がいつも立派で、友達もすごいと言ってくれてたんだよ」
「お母さんの作るご飯はどれも美味しかった」
「朝に出してくれた、果物やヨーグルトのおめざがすごく嬉しかった」
「忙しいとき、お惣菜を買ってきたときも必ずお家のお皿に移してくれて、
当時は当たり前に受け止めていたけど全然当たり前じゃなかった」
「お母さんの作ってくれる料理が一番美味しい」とほのぼの語り合っていたら
突然母が泣き出した。
何事かとびっくりする姉妹を前に、母は「ずっと自信がなかった」と語った。
434 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:12:58.71 ID:ogYeD8kX
>>432
イイハナシダナー('A`)
439 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:46:08.59 ID:eSunxHbc
>>437
頑張って、という言葉は軽すぎるかもしれないけど、頑張ってください。
子供の時は世界が狭いから、与えられるものを当たり前と受け止めるかもしれませんが、
そのうちにきっと気付くはずですから。
私は母親と言う存在を尊敬しています。
437 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:33:39.19 ID:PJeR5BEq
>>432
もー今日はスケート観て泣いちゃってたのに
また泣かせるなよー
あーほんとそんな風に言ってもらえる日がいつかくるといいなー
かーちゃん頑張るわー
441 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:57:30.64 ID:PZGpwrCI
>>437
真央ファンっすか
自分も前シーズンや前々シーズン思い出して泣いたわ
五輪で満足いく演技して欲しい
462 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 05:23:57.29 ID:VJrA83FF
>>432
こういう気持ちになれるのも、親が愛情注いでくれたからだね
素敵でうやらましくて泣けてくる
435 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:17:58.71 ID:PZGpwrCI
毒親のうちの母の飯はまずかったな
中学校にあがる前は人見知りも激しい上に食が細くて心配だった娘が最近は毎日弁当完食。
全部食べ切れなかったとき隣の子がおかず欲しがったからあげたら、
美味しかったらしく評判になって沢山の友人とおかず交換したりして楽しくしてるらしい。
毎日有難うって言われて涙出た。
早起きしてしっかり作るわw
一人暮らしするとわかるんだよな
親のとくに母親の食事がいかに努力の賜物か
投稿者父は反応なしかねwwww
ええ話やー。こんなお母さんが欲しかった。
うちの母親は買ってきたお惣菜はそのままパックで出してたな。
とんかつとかも切らずにそのまま食べてたわ。
ほんと一人暮らしすると母の偉大さが分かるw
当たり前だと思ってた事が実は違ったとかね
故に一度は一人暮らしは経験しておいたほうがいい
※4
全文同意。
お腹すかせて帰っても食事を作るのは自分。食器洗うのも自分。
ティッシュ・トイレットペーパーは使い切ったら買ってこないと無いまま。
寝坊したら遅刻決定。洗濯の為に天気予報をチェック。
全部一人暮らしして初めて知ったわ。
※5
バカにするわけではないがむしろそこまでおんぶに抱っこは逆にスゴイ
おめざってのがなかなか上品な家庭だったんだろうなーと想像させてくれるなあ
一つ一つ手間ひまかけるってのは大事なことなんだね
男だけど一人暮らし始めると母の偉大さがわかるようになった
特に自分で夕飯を自炊するようになってからは
メニュー工夫してたなとか、盛りつけもきれいだったなとか
当時は野獣のような食欲でそんなことには全く意識が行かなかった
うちの19の息子は、たまに帰ってくるけどなんとも思ってない様子
金くれしか言わない
中学生の娘は、「ママのお弁当、めちゃくちゃ美味しい♪、○○(娘)のお母さんのお弁当、凄く凝ってるねって友達に言われた」
「ママのご飯が1番美味しい」
と言ってくれる
兄妹で差があり過ぎる
おめざとは何ぞや(´・ω・`)
朝食とは違うのか…
実の親子だろうが血が繋がっていようが、
口に出して言わないと伝わらないことはたくさんあると気づいて、
ありがとうとか嬉しいとか、いつでも惜しみなく言うようにしている
むしろ他人じゃないからこそ気を遣うべき場面もあるんだよね
惣菜を皿にちゃんと出すっていいねー
別にそのままでも全然十分だけど、お母さんとしては少しでも温かく食べて欲しかったのね
おめざって響きは( ・∀・) イイネ