あなたが遭遇したDQN客【37人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146968340/
133 名前:
おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/12(金) 19:17:36 ID:9zLZL0Y0
眼科勤務のものです。
高校生の男の子が、夕方コンタクトレンズを買いに来ました。
処方したものの、学校帰りに寄ったのでお金を持っていないというので、
じゃあ明日以降、代金これだけ持って取りに来ててね。って、ことで帰っていった。
次の日、その子のおかんから、もの凄い勢いで苦情電話がかかってきた
あのねー!!うちの子は野球部で毎日練習が忙しくて、そんなに何回も練習休んでまで、おたくの店に行ってられないの!!
購入した店に行けば、お得意客って信用で、お金持ってなくてもすぐ渡してくれると思ったからこそお宅の店に行ったのにどういう対応してるの!!
うちも地元でやおや経営してるんだけど、おさいふ忘れたってお客さんがいても
『あー、またついでのとき払ってくれればいいですから』ってゆうずうしてるのよ!!
それが客商売ってもんでしょ!!
あのー・・診察料も込みで7万近いものを、そんな簡単に渡せませんって・・(汗)
それに、お得意様って、1年以上前に1回来ただけでしょ?
野球部ではレギュラーで期待されてて、うちの子が一日でも抜けると、みんな困るのよ!!
みたいなこと、強調して言ってたなー。
136 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 19:32:50 ID:Vog2VjCk
八百屋とコンタクトレンズを一緒にされてもな・・・w
137 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 19:43:04 ID:vu9u9TtG
おかんが取りにくればいいのに
141 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 21:19:12 ID:6qdTRHa9
>>137
はげどう。まったくだ。
139 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 20:07:52 ID:nn0qN6Ti
変な親が増えたね・・・
142 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 22:46:25 ID:uvhS5AmU
で、>133はなんて言ったの?
150 名前:
133[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 10:39:57 ID:oNrkqzqN
>>142 質問今気づきました レス遅くなってゴメンナサイ。
販売部門(診察とコンタクト販売部門は別会社扱いなんですよ。医者と薬科が別なのと似たようなもの)
の店長が電話かわって、
ハイハイそうですか、それは失礼をいたしまして、先にお母様のほうからでも一言いれておいてくだされば、そんな失礼もなかったかと思いますが
いずれにしても、気がつきませんで失礼いたしました~
って、謝ってたけど、電話切ったら
あの親言ってること、むちゃくちゃやw そんなん世の中通用せえへんってw
ええって、ええって、みんなは間違ったことしてないから
あの親が来たら、わし呼んでな。
それから、カルテに『要注意人物』マークつけといて。
って、親が来たときも、さらりとかわしておしまい。
151 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 11:54:32 ID:f2eCN7GZ
>>150
良い店長ジャマイカ!
152 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 14:27:28 ID:VX4VTud7
息子カワイソス
要注意人物なのは息子じゃなくて母なのになー
227 名前:
133[] 投稿日:2006/05/16(火) 17:00:46 ID:gLe9h+sv
最近ここに書き込むのがストレス発散になってるような眼科勤務の133です
今度は警察官が来たよ!
コンタクトレンズを処方するのにあたって、簡単な問診表を書いてもらったのだけど
職業の欄に「警察官」と書いてあった。(使用目的によって、処方するレンズ違ってくるから、そういう質問項目がある)
診察が必要と思わなかったから、保険証を持ってこなかったというので
保険証を持ってきてくれるまで、保険請求分の診察料として5千円、仮払いとして預からせてください。と説明したら
「え?あれ?あのー・・職業記入欄見た? え?あの・・?あーまあいいですけど、わかってるよね?」
(俺は警察官なんだから、嘘ついたり、支払いごまかしてトンズラするわけないだろ?って、ことが言いたいらしい様子)
と、言って、しぶしぶ5千円置いてった。
それだけでも、変なやつー。って、感じなのに、翌日のまっ昼間に、警察官の制服でやってきた(汗)
「僕、すぐそこの駅前交番に勤務なんですよ!!
実は、ここの店周辺も、管轄内でして!!巡回もかねて、来てみました!!」
って、オイ!!!(汗)
なんとなくー、「それはご苦労様です、今後もよろしくお願いします。」って、言わないといけないようなムードになってて
なんとなく、嫌な感じ~ でした。
巡回中って、仕事中なのに、私用で時間裂いていいもんなの?
もしくは、そいつは、交番の中でも浮いてる存在で、
「昨日さ~、俺、警察官なのに、保証金とられちゃってさあ」みたいな話を聞いた上官(?)が、
やばい(警察官のイメージダウン)と思って、すぐ行ってこい!!って、よこしたのかなあ?
234 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 19:53:11 ID:Zi69Bthk
>>227
>「え?あれ?あのー・・職業記入欄見た? え?あの・・?
>あーまあいいですけど、わかってるよね?」
これって後で覚悟しとけよっていう脅迫かな?
228 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 17:47:39 ID:BkxK5Qu6
なんというDQNだ
229 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 17:50:49 ID:swRbXHEN
最近の警察もDQNになったもんだ
236 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 20:49:09 ID:8JEdzD0u
警官なんてほとんどDQN
警察も軍隊同様、上層部はエリート揃いでも末端は肉体派、もっと言えば脳筋みたいのが多いからね
命令には従順だけど、自分で考える力はない、むしろそのほうが何かと便利、みたいな
てかこれ、後半の報告ダメでしょ。
フェイク入れてる様子もないし、医療従事者として守秘義務も意識してないのかよ。
職業 警察官ってさ
「かくだけなら嘘も付ける」のだからさ
逆に警察官だったら「疑われたりするようなこと」はしないはずだしね。
それに警察官ってただの公務員だろ。
役場の人間と何か違いがあるのか?
この警察官、職業倫理規定に抵触しているので、即、上部組織に通報してください。
やきう脳のバカ餓鬼とポリ公か
どちらも脳筋じゃないか
保険証番号見たらわかるだろうに
K察ってなんのかんの言っても正義感強い人多いからさ
疑われる事に慣れてないんだよ
職務規定違反のメガネくそおんなVSポリ公 ファイッ!!!
警官側がまとめで拡散した書き込みで気づいて脅迫する展開が楽しみ
ここも片棒担ぐことになるのかね
バスガイドやってる友達が言ってたけど、
慰安旅行でひどい態度なのって警察と教師らしいよ。
ストレスたまってるのかねえ…
※5
息子くんは悪くないだろ
本当に警察官かどうかもあやしい。
本物そっくりの装備揃えてるなりきりマニアっているし
※7
いつの投稿だと思ってんだよw
うちの身内の元警察官も態度大きくて、近所の呑み屋でつけで飲み歩いたりして迷惑かけてたからわかる
ほんと、困るよ
薄利多売の世の中で信用貸しなんてありえない。
元知り合いの警察も変な男だったわ
あれで取り締まりとかされたくない
最初の奴はともかく、後半の警官は全然問題ないだろ。
むしろ交番勤務なら防犯のためにも周辺店舗に顔見せて仲良くしとくのは当たり前(顔見知りになれば些細な事でも相談しやすくなるから)自覚ないけどおかしいのはあんただよ、職務規定違反の店員さん。
米2
フェイクもなにもあれで特定できたら尊敬するわ
本人に対してとおっしゃるのなら読んで反省しろだな
自称警官で全て信用しろとかw
米15
あきらかにあてつけでやってるのが見えないのかな?
身分を明かさず「オレ警官」をやった人を無条件で信用できる世の中じゃないんですけど
店の対応としては至極当たり前だし体験談として晒してるだけで服務規程とか笑えるんですけど
2chは初めてなのかな?
警官が実際どう思って行動したかはおいといて、職業わかってるよね?からの見回りは圧迫感を感じたとか上にチクればいいんじゃない?まともな警官は保険証忘れたらブツブツ言わず金払うだろうから不信感を感じても仕方ない
まあ、お前ほんとにそれでも警官なの?という軽蔑の眼差しに気付いて
すみません本物ですとアピールしに来たという可能性もなくはない
恥の上塗りだがな