「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」257
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1226067303/
212 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 19:14:25 ID:0
リフォームして新しくしたトイレを職人に使われた。
クロス代でモメてしばらくマンションにはいってなかったけど
今日いってトイレをじっくりみたら便座の裏におしっこが飛んでたorz
乾き具合が水じゃない。
おしっこしか考えられない。
賃貸でいるときは前の人たちの長年の落ちない汚れがついたトイレや
お風呂でも気にせずに使ってた。
でも新品を先に使われてなんか高いお金だして新品を買ったのに
これじゃ中古品だと思ったらもう使いたくなくなった。
買い直したいが友人たちは早まるなという。
だけど気持ちは落ち込む一方。
どう気持ちと折り合いつけたらいいのか・・・
213 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 19:23:27 ID:0
真新しい床におしっここぼされなかっただけラッキーだと思おう。
まだおしっこして良い場所におしっこされて良かったじゃん。
トイレしたくなったら外に行って処理してくれるのが一番だけど、
間に合わない場合とか、色々あるだろうしさ。
人間なんだからどうしても間に合わないこともあるだろうし。
間に合わない!!って言うのを「やめてください!ここでは絶対に
しないでください!!」って言ったら、下手すると大人のお漏らしなんて
ハプニングもあるかもじゃん。
そうなったらトイレの便座どころか、そこら辺一帯に被害が出るよね。
そこまで想像したら、トイレで良かった、と思う。
私なら。
217 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 19:49:34 ID:0
職人ってアレな人多いからねえ
222 名前:
212[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 21:53:48 ID:0
>>213
そういった最悪の事態を考えるとたしかにマシだよね。
逆転の発想でまだよかったと、まだマシだったと思えるようになりたい。
214 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 19:43:44 ID:0
悩んでも解決しない事は忘れる。
仕方のない事がこの世には沢山あるからね。
222 名前:
212[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 21:53:48 ID:0
>>214
ほんとに自分の融通の利かなさというか悪い意味でのこだわりの強さに自分でも驚くことが
あるのでその言葉は身に沁みた。
でももともとミスがなければトイレを使われることもなかったと思ってしまう・・・
こんなことを思うようじゃまだまだ215の境地ははるか遠いな。
215 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 19:47:30 ID:0
>>212は直接「おトイレ借りても良いですか?」って職人に聞かれたら
なんて答えてたんだろうね?
駄目です!!って言ったのかな?
直接聞かれたらしょうがないから許す気もするんだけどね。
それなら諦めもつくのかな?
222 名前:
212[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 21:53:48 ID:0
>>215
直接本人から許可を求められて許可をだしてたら少なくとも今みたいに落ち込んでない。
自分で許可だしといて先に使われたから中古品なんて思わない。
ただ直接でも事前にリフォーム会社経由できかれてても向かいの公園のトイレにいってと
答えてると思う。
たいへんだろうけど部屋は一階だし車もあんまり通らなくて横切るのに時間かからないし。
223 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 22:21:24 ID:0
>>212
気持ちはわかるけど
もし使ったことをまったく知らされてなかった
また知るすべもなかったら(汚れも全くないようにふきあげられていたら)
あなたは知らないまま使ったんじゃないの?
そういうこと言い出したら
吊るしの洋服はほどんど着られなくなるんじゃない?
往生際が悪いようね。
226 名前:
212[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 23:41:48 ID:0
>>223
吊るしの服は大丈夫。
みんなが試着してるのもしってるし試着したあとの洗ってない状態のものを試着するのも平気。
というか買うまでは自分のじゃない。
知らないからといってなにもなかったことにならないのは百も承知だけど、はっきりいって
トイレも223のいうとおりの状態でなにも知らなかったら新品と思って喜んでると思う。
よく浮気してもバレないようにしてくれたらなんていってるのと似てるかも?
別に浮気してほしいわけでもバレなきゃ浮気おkなわけでもない、しないでいてほしい。
でも万が一しちゃったとしてそれを知らなければ思い悩むこともなかったのに、みたいな。
知ろうが知るまいが浮気の事実は変わらないのにね。
ただバレないようにしてくれたら=バレなきゃやっていいよじゃない。
バレないようにしてくれたら=バレたらおしまい。
225 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 23:07:30 ID:0
そこまで新品まっさらトイレに拘るのであれば
事前に施工会社に一言いっておくべきだったかもね
ヲタクやマニアの人がモノ買う時って、すごく入念にチェック入れるじゃない?
そういう熱意が足りなかったのが敗因だよ
226 名前:
212[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 23:41:48 ID:0
>>225
今から思えば甘かったと思う。
カバーして紙もタオルもスリッパも掃除道具も一切なきゃ新品未使用だってわかるだろうし、
だいたい許可を求められてもいないから勝手に使う人はいないと思ってた。
あとトイレはリフォームが一番最後だったからというのもあるなー。
どっちにしろ世間一般では私の言ってることは理解・共感されないこともわかってる。
自分のなかで折り合いがつかず苦しい。早く214みたいに思えるようになりたい。
227 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 23:50:59 ID:0
理解、共感してくれる人もいると思うよ。
さくらももことかw
いや、マジでわかるけどさ。
今はなんとか我慢して、これから金貯めて便器交換と壁と床のクロスも替えるとかは?
うちもタンクレスにしたくてたまらん。
229 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 23:59:13 ID:0
他に悩みが出来ればトイレの事はどうでもよくなるかもね
232 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:20:40 ID:0
223だが
>>226ですごくよくわかったよ~、気持ちが。
事の始まりのまっさら感がほしかったんだよね。
建物そのものが完全に新築だったらまたちょっと違ってたかもしれないけど。
どこかで建物への気持ちにひっかかりがあったのかな・・・
気持ちが改まらないのなら
アルコールを使ってトイレ全体を拭き上げて
酒と塩をトイレに流してみたらいいよ
便座だけ交換ってできないもんなのかな?
そこまで気になるなら一度メーカーに聞いてみたらいいんじゃね?
って08年の記事か…
俺んトコもだ・・
新築一戸建て、引越し日に工務店副社長がトイレを一番に使いやがった
貸してと言われどうぞとしか言いようがなくって泣き寝入りだったわ
いやいや、これは嫌でしょう。
なんで持ち主じゃないひとが勝手に使うのよ。
せめて職人は使ったあと掃除しておくべきだったね(たとえ綺麗に見えていようが)。
先に使っても良いけど染みや汚れは嫌だ
前に多分釣りだと思うけど、建築に関わった奴が新築の家の
最初のトイレを使うのが好きとか書いてた
わざと使うんだろうね。気分悪い。
自分で取り付けない限りどうにもならんわな
汚されてんだから苦情言って良かったと思うけどな
勝手に使われてシッコ飛ばされるって、腹立つよ
トイレの清掃料金ぐらいは請求してもいいんじゃないかって気はする
目に見えてなくても壁にも飛んでるだろうし…
物凄く共感した!
我が家もリフォームしたてを使われた。
しかも大の方。
お腹がゆるかったらしく長い事トイレから出てこないし、
何食べてたのか知らないけど臭いが数日残るくらいひどかった。
外国の方だったけど、もう二度と職人さんに貸さないと思ったよ。
うちは新築で外にトイレを設置してあったからよかったのか…
報告者叩きはおかしいよ。どうしてもならひと言施主に言うべきだ
えっ、普通に新しいトイレ使われたら嫌だなぁ。
「貸してください」って言われたら快く貸すけど、勝手に使われたうえ汚れまでついてるなんて私なら苦情言う。
トイレはイヤすぎる。
私も無理だわー
新品の意味無くなるし、普通の感覚なら使わないでしょ
新品のトイレ勝手に使われて汚されたらそりゃ腹も立つわ
職人用の仮設トイレ用意して、新設は使用禁止を申し伝えておけば
当然そうしてくれるのに、なぜそうしないの?
トイレじゃないけど、新品(当然、施工主の私すらまだ未使用だったのに)の洗面台で
汚れた手を洗われたときは腹が立ったな。
しかも相手、工務店の社長。
せめて持ち主に「貸してください」と言うべきだと思うね。無言で、いきなり手を洗われて
こっちはポカーンだった。というか、新品だろうが中古だろうが「貸してください」って
一言ことわれよ!
工務店嫁「お父さんホットカーペット壊れちゃった~」
工務店じじぃ「あそこの施工費に付けとくから新しいの買っちゃえよw」
って赤の他人が居るのに話してる工務店もいる位なんだからW
知能がニワトリ位しかない職人に何言っても無駄
元職人だけど新築マンション建設時なんかはトイレで小便なら許されてる暗黙の了解の風潮なんだよ
大は流石に駄目なんだが小便はウェス持って行けば綺麗に掃除できるからな
たまに内覧の時に職人がトイレ使って流してなくて大問題になるときがあるんだけど
大抵のトイレは使われてるから注意な
※17洗面台も水が開通したら当たり前のようにそこで水組んだりしてるから怒ってたらしょうがない
便所や手洗い場は施工間近になると撤廃するゼネコンに問題あるんだけどね
水周りの使い始めは、パイプ内のゴミや汚れ錆が流れ出るので、
黄色がかった水滴シミが残っていたとしても、おしっことは限らないよ
現職人だけど、新築物件のトイレ使用が暗黙の了解なんて現場ないよ
仮設トイレ、もしくは共用部分のトイレの一部だけを利用可にして、
それ以外のトイレは一切使用不可
美装工事・検査までは止水してるから、そもそも流せないよ
たまに基地外が使えないトイレに侵入してたりするけど、バレたら二度と現場入れないよ
うちなんか天井の張替えを頼んだら大工が裸足で天井板をベタベタ歩いたらしく
上を見ると大工の足跡のシミがベッタリついてるよ・・・
あと植木鉢を庭の隅に置いておいたら、わざわざその上に脚立を乗せて割った上、
その割れた植木鉢を更に草むらに突っ込んで隠したまま帰ってしまった
関東の「い」で始まる工務店
某○教施設の現場では、唾吐き厳禁ってところがあった
広大な敷地なんだけど、敷地内のどこであろうと
唾を吐いたら、その周囲の地面を掘って土砂ごと入替えるって約束だったそう
施主の意向は絶対なので、新設部分水周りの使用はダメだと伝えたら使わないでいてくれるよ
すっごく嫌だ!他人、特に男の人が使ったトイレがそもそも気持ち悪いのに、新品のトイレを勝手に使われて汚されるなんて…考えただけで無理すぎる。
リフォームとかすることがあったら、私も気をつけよう。
>21
俺も職人だけどスーゼネの現場入ってる人?
中小ゼネは大抵>19の言う感じだと思うよ
スーパーゼネコンはわからないけど
弱小ゼネは詰め所無いし、トイレすら無い現場多いんだぜw
そら管理人室のトイレとかを基本使うけど、空いてなければ部屋内のトイレ使うよw
トイレも水流せないようにしないとたまに鉄粉とかでサビでちゃうしね。
あとクリーニング屋が怒るしね(スーゼネはどうなってるか知らないからごめんw)
施主さんのトイレ使うとか職人としてちゃんと教育されてないな。
ハンパなクズ職人だよ。
スレの213の言ってることになんか納得いかない
とりあえず、トイレの使い方がきたねえよクズって意見いれよう
いやこんなもんどうでも良いだろ。
最初は自分が使いたいって気持ちはよく判るけど、
まーしょうがないか、位の軽さだろ。
みんなどれだけ神経質なんだと。
大体、施工時に家主が居ない環境なら普通に借りるだろ。
近くに便所無い場所だとしたら、作業者はどこで用を足せというんだ?
お隣にトイレ借りに行けとでも言う気か?
>お隣にトイレ借りに行けとでも言う気か?
そうじゃなくて予め借りる事を伝えておけって事でしょ
無断で使われると気持ち悪いって話
うちも先に出来あがった玄関の棚(扉の中)に新品スリッパを入れといたら、勝手にはいてで汚れてたって母が言ってたな。新品スリッパとトイレじゃ全然大きさがちがうけど。
自分たちにとっては家もリホームも一大事だけど、工務店にとっては毎日の仕事ってことかね。
分かるなあ。
てか、リフォームなんて大規模工事の際には簡易トイレくらい設置すると思うけどな。
米29
家主に断った上で汚さないよう気をつけてトイレを借りればいいだけの話では?
まさか黙ってトイレ使って逆ギレするタイプなの?
水が使えるようになった引渡し前の新築マンションでも使うバカいるで。
禁止してんだけど、バレなきゃいいや的なのが結構いる。
※31
普通はスリッパ等は持参、床が傷つかないように布製のを使わせる
新築建てる時もある程度は簡易トイレ置いてるけど、水周りとか完成したら撤去して新築のトイレ使ってる工務店も多いからな。
「○○じゃなかったら良かった」って自分で落ち着く為に思うならいいけど、他人に言われたらそういう問題じゃないから!そう思ったところで解決してないから!てなるわ
抗議まではしないが嫌だな