【カップルから】新婚生活 12ヶ月目【夫婦へ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386852920/
575 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 17:25:18.69 ID:HqfboZEN
男性って何かしてる時に話しかけると忘れちゃうもんなのかな?
テレビ見てる時とかゲームしてるときに要件を伝えると「わかった」っていうわりに、あとになって「あれなんだっけ?」って聞かれることが多くて困る
っていうか度重なるとイライラして喧嘩になる
改善策は無いのでしょうか...?
576 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 18:06:28.12 ID:zLGxZghv
>>575
それ夫がバカなだけや
577 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 18:53:03.35 ID:M+RKRb7P
わかってるのなら、そんなときに伝えなきゃいいのに
578 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 19:20:20.75 ID:HqfboZEN
家にいる時ってテレビかスマホか何かしらしてません?
夫がアホなのは認めます
我慢するしかないのかな
579 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 19:42:02.26 ID:4yy1QX36
集中してるときに別の話されたら頭入らない人って結構多いと思うけどな。
581 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 20:59:45.82 ID:Sr8qWLH2
>>578
紙に書いてわたす。
てかうちの夫なんて15歳年上でだいぶ頭が衰えてるせいかw
何回も同じ話をするよ。
「あれなんだっけ?」て、何か言われたと覚えてるだけマシだと思う。
582 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 21:34:58.64 ID:HqfboZEN
先の日程とかなら何度聞いても確認の意味もあってまあいいんだけど
この間バスツアーに行った時
高速のトイレ休憩で、女性トイレは混んでるから自分の用を足したら一人で先にバスに戻っててねって伝えて、わかったって返事があったから、私も用を終えたら一人でバスに戻ったんだけど
夫がなかなかバスに帰ってこない
私をトイレの前で待っていたらしく休憩時間ギリギリに戻ってきて、なんで一人で先に戻ってんの?ってむっとされたり
こんなことで喧嘩になるなんてばかばかしすぎて誰にも話せないちょっとツライです
583 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 21:53:05.46 ID:Sr8qWLH2
>>582
そういうときは、
「さっきわかったって言ったのに、待ってたんだwww」
とかいってゲラゲラ笑ってやる。
失敗したことを笑って流す余裕を与えるとケンカになりにくいよ。
584 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 22:00:54.30 ID:HqfboZEN
>>583
ありがとう。涙でた
余裕ないとだめだね
切羽詰まっちゃって、苦しかったんだ
実はこれ昨日のことで、まだ仲直りできてないんだ
ツアーはスノボだったんだけど、コインロッカーも二人で一つ使おうって話ししてても一人で鍵かけちゃうし
一日で何度も重なるとイライラしちゃって
585 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 22:52:54.80 ID:yJOmsPXm
旅行でそれはキツイなぁ。
てか翌日になっても引きずってるってかなり奥さんに甘えてるね。
そういうタイプって、ごめんねごめんね( ; ; )ポロポロ
みたいに謝らないと機嫌直らないのかな。
私だったら逆ギレしちゃいそうだ…
587 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 23:42:32.84 ID:dyFvb4Rx
壊滅的に気が利かない男の人って多いよ
うちの会社にも数人いる おっさんだけど
言われたことすぐ忘れるんだよね
お母さんに甘やかされて育ったような感じ
そしてうちの旦那にもその兆候が見られる…
実際に相手したらイライラしてかなわんよね
一度ブチ切れちゃえばいいよ
588 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 23:55:17.06 ID:HqfboZEN
私も結構ブチ切れて毎回物を投げたり癇癪おこしてます
話が噛み合わなくなるとわかっているけどコントロールがきかなくなって
今日は旦那のお腹に手に持っていたお茶(ほぼ熱湯)かけてしまいました
すぐに我に返り謝りましたが機嫌がもどりません
なにか癇癪を起こさないような、仲直りができるアドバイスあったら教えて下さい
どうしたらいいかわからない
592 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 01:37:31.42 ID:1nVbEBgc
>>588
癇癪おこすのは良くないなあ。
猫のケンカみたいなもんで、
どっちかがシャーって言ってしまったらケンカになるって感じだよね。
猫方式だと、目をあわせないようにそーっと通り過ぎるのが回避方法だけどw
大人なのに些細なことでブチ切れるのはおかしいよ。
仲直り方法より、そっちをどうにかすること考えた方が良いと思う。
593 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 02:09:19.72 ID:O5a/jYsO
>>588
それ、DVだから。貴女がDV加害者で旦那さんが被害者。
怒りを物や人にぶつける→反省して謝る、を繰り返してる場合は反省期=ハネムーン期。
「相手は自分の思い通りにいかない」のが普通であり友達も恋人も夫婦も親子もそう。誰も悪くない。
相手が自分の思い通りにいかないと怒る人が出てくると関係はギスギスしてくる。
まずは不満や怒りを感じる事があっても一呼吸おき許す心を貴女が持ち続けないといけない。
人生は修行です。
許す心を持った貴女にあぐらをかかない旦那さんであれば良い関係になれる。かも。
594 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 05:31:23.72 ID:mgZEIm8+
>>588
多分旦那の上の空は治らないと思う
だけどあなただけの意識を変えるのはあなたが少しムッとしちゃうかもしれない。
なら二人で妥協点を探りあってはどうだろう。
・先ずは旦那に聞こえていないことが多々あることを認めさせる(録音でもして聞かせるなりして気づかせる)
・あなたは旦那に対し怒らない。
・旦那に期待をしない。全て聞いていないことを前提で動いた方がいい
私の旦那は片付けるという思考が普通の人より少し抜け落ちてる人なので最初は大変だった。
でも怒ったら向こうもこちらの顔色見てビクビクして、そして逆ギレしだしちゃうから、お母さんになった気持ちで接してる。
「なんで片付けられないんだろうね~?(^-^)(ゴミ箱持って)ほら、ポイして。よくできました」って、完璧に幼児プレイだけど。
「いつもごめんね」って夫が気を使い出したら「あなたのちらかしたもの片付けるのが私の幸せだから!」と言いつつ、
ちらかせば「あれ、このゴミのペットボトル、ディスプレイしてるの?おしゃれ~!」とゴミを出している旦那、それを片付けてあげている私という地位を忘れさせないように行動してる
夫婦って持ちつもたれつだと思うけど、お互い何を持って、持たれているのか理解してからの持ちつもたれつなんだよね。
そのためには冷静な話し合いだよ。
そして暴力はだめだ。
595 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 05:39:41.93 ID:DwlxQmNy
>>588
旦那さんのためを思うなら離婚がベストな選択じゃないかな。
597 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 15:04:14.76 ID:l1GThzqq
私がモンハンしてるときは旦那は近づかないでそっとしておいてくれる
何故なら一度声かけられたタイミングで操作を誤って乙り、私が機嫌悪くなったので…
598 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 15:07:00.41 ID:5N1KAx/S
確かにゲーム中は上の空だわw
話しかけられたらちゃんと聞いてるつもりだけど「へー」とか「そうなんだー」とか返事して
内容全然覚えてなかったりする
だいたいすぐ気づいて聞き返してるけど失礼だよね
ちょっと反省
599 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 17:45:12.16 ID:IaeiM89L
うちの夫はマルチタスク人間だから片手でゲームしながら片手で仕事の書類作成とか出来る
当然ながら何かしてる時に用事を言い付けてもちゃんと覚えてる
というノロケ
600 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 17:55:18.19 ID:Kd7yyMdf
片手でできるゲームってどんなゲームだ?と想像してしまった
オセロとか?w ←発想が貧困…
602 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:28:30.00 ID:IaeiM89L
>>600
手が大きいからPS3のコントローラーを片手で操作できる
RPGとか片手でやりながら携帯でメール打ったりノーパソで書類作成したり
そんな状態でゲームしてるのに内容ちゃんと覚えてる
パソコンの画面を見ながら関数電卓を2台同時に右手と左手で操作して、
それぞれ全く違う計算をさせるという超絶技巧も披露してくれた
601 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:05:06.69 ID:xzf6OHui
返事したこと覚えてなかったりしたら凄くいらっとするかも。バカなのかと
仕事でもそうなのかもしれないから、意識させて直した方が良さそうだけどな…
うちの旦那もマルチタスクで同時にやりたがるけど、それで片方が出来てないときは止めさせてる
603 名前:
588[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 19:28:27.86 ID:cbmqI1ar
>>588です
皆さん親身な意見ありがとうございます
今朝、布団の中で夫が抱きしめてごめんねって言ってくれました
ぎくしゃくしますがおいしいご飯作って待ってようと思います
これからふたりでどうしたら喧嘩に発展させなくていいのか、ちゃんと冷静に話したいと思います
私はあまり夫に期待しないことにします
普段はとても優しく私を支えてくれる大事な人だから、持ちつ持たれつ欠点を受け入れられるように頑張ります
カーっとなったら深呼吸するようにします
夫には、私に要件を話しかけられたら手を止めるかテレビみてたら顔をこっちに向けてもらい、聞いてたか確認してもらいます
ただ、一度約束をしてもだんだんもとに戻ってきてしまうことが今まで何度もあったので、結局繰り返してしまうのではと不安です...
604 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 19:43:26.60 ID:evCPLqCR
>>603
「私はあまり夫に期待しないことにします」と言っときながら
夫に聞いてたか確認するなどと、また決まり事を作ってしまってる。
またがっかりする原因になるよ。
旦那さんは絶対約束を守れない。約束などしないほうが良いですよ。
旦那さんを改善させるのではなく、
何かに集中しているときに大事な話をしないとか
その旦那さんを上手く操る方法を考えよう。
606 名前:
588[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 23:35:56.22 ID:cbmqI1ar
>>584
あなたの言葉にまたはっとしました
ありがとう
期待しない、絶対また繰り返すとおもってのぞみます
上手く手のひらで転がせるように、あと自分の行動のコントロールもできるよう頑張ります
いらいらする気持ちに共感してくれた方もいてほっとしました、嬉しかったです
本当に皆さんありがとうございました
608 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 00:45:29.41 ID:lZqYDucQ
絶対また繰り返すと思ってるうちは、旦那が繰り返すたびにイライラするよ
こういうタイプの女は自分と世間の常識がルールって振りかざして居心地悪くさせるだけだから
何言ってもムダだろうけどね、友達にも何人かいるけど揃って旦那が仕事に逃げてるw
旦那が悪いで首尾一貫してる自分の心に鬼が棲んでる事に気づけるといいね
旦那を責めるくらいなら自制しろってオチ?
煽りじゃなくてマジは話で一度検査させた方がいいんじゃ…
いや、バカなの報告者じゃないか?
いや、旦那でしょ
自分の女友達も話を忘れる人で、あまりにも覚えてないから 、指摘してみたら
「私、仕事でもこうだから!!」とか逆ギレされたけど
モヤモヤして距離置いてる
ゲーム中に話しかけて上の空なのは報告者がタイミングを選べばいい話だし癇癪起こしてもの投げたりはあかんけど、出先での話も合わせて考えると旦那が終わってる
うちの夫も記憶力とか理解力が低い、
もう諦めの境地よ…。
>今日は旦那のお腹に手に持っていたお茶(ほぼ熱湯)かけてしまいました
露骨にDVを無視してるのが面白い
うちの母親がこのタイプ。
もう面倒だからほんの小さなことでも一々メールでやり取りするように決めた。文章で証拠残せば言った言わないで揉めることも無くなるし。
でも一緒に住んでる人相手だときついだろうな、同情するわ…。
発達障害スレを見れば心休まるだろう
男の脳ってこういうマルチタスク的な事は苦手だって聞いたよ。右脳と左脳が繋がってない…だったかな?
自分も以前は夫に「話聞いてない!」と腹が立ったりしてたけど、今は脳の性差だから仕方ないと冷静に対処できるようになった。
以前にテレビで男女は脳のつくりが違うとか見たような。
児童館で働いていたことがあるけれど、男の子は夢中になっていると話しかけても聞こえない子が多かった。
女の子はながら仕事ができるから、脳のつくりが違うのか~と納得したよ。
集中力の違いだろ
女の方が集中力が低いだけ
片手でゲームって言うからてっきりスマホゲーかと思ったらPS3とか
積みゲーが多いから599の旦那がすごく羨ましい
※10
脳梁な。右と左を結んでる神経線維の束だな。
男と比べて女のほうが太いっていわれてるよ。
集中力が凄いのは羨ましいと思うけど、アホだよね。
一度聞いてみたら
「お前の話はどうせくだらない、内容のない物ばかりだから
”はい・うん・わかった”と合間合間に返事しておけば会話は成立するし
お前もしゃべりたい欲も満足出来るだろうと思ってる。」
だそうで。だから用事なんて聞いて無いんだよ。
一度、たわいもないレベルで全く何も言ってないこと…たとえば
「あれ?帰りにコンビニでジュース買って来てっていったよね?
○してた時に言ったらウンって言ったよね??」
とか言ってみ?
「あ…言われた気がする、忘れてた。」
とか言ってくるよ。
そこまでじゃないけど、うちは逆で私が聞いてないことが多い。
でもちゃんと謝るから旦那もそこまで怒らない。
録音しておけばいいじゃない。で、逆キレされたら再生ボタン。
そこまで聞いてない状態だと、さすがに発達・・を疑うよね。
そうか、2つ以上の作業を同時に早くこなすあの上司は、やっぱり仕事できる人なんだな
なんか、この報告者と彼氏、
性格の相性は意外と良いと思う
ゲームや仕事に集中しているときだけじゃなくてもなんか上の空的な旦那だからなー。
でも切れて熱湯ぶっ掛けるとかこの報告者もマトモじゃないだろw
破れ鍋に綴じ蓋じゃね、この夫婦w(棒
あれ?うちの旦那か?
大丈夫、3年もたてば、覚えていないことに諦めがついてケンカにすらならないからw
相手も自覚してれば、
言い忘れてた事も「あれ?言ったのにまた忘れてる?w」で通っちゃうから便利!?
うちの旦那もそうだ(ノ∀`)
メモ作戦はいいね。今度から紙に書くわ。
珍しくためになるまとめだったw
男は並列処理が苦手らしいのでこっちがそういう対処をした方がいい
生返事ではなくきちんとした答えが欲しい時は
ちゃんとこちらに意識が向いている時に聞かないと駄目
これは男女の性差関係なく、
単に奥さんの話をちゃんと聞いてないってだけだろw
なんだ、この上から目線の人
ちょっと怖いわ、この報告者
この人にはのめりこむような出来事が存在しないのであろうか
子供が出来たら、「話聞きなさい」ってゲームの電源切りそう
これ男女逆だったら、スレも男叩き一色なんだろうな
生返事するときある、ごめんね
男女関係ないやん
バカってだけ