★同棲統一スッドレ★ part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1369001828/
767 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:29:55.00 ID:PJxPjP/50
好き嫌いが多い私が悪いのですが、食べられそうにないと言ったのにも関わらず
それをわざわざ選んで、夕食のメインにされた
一緒に買い物に行っていたので、抗議をしても「うるさいなぁ」と言われ
そんなにそれが食べたいならあなたはそれ買って、私は別のものにするって言っても
「またそういうこと言う…」と受け入れてもらえず。
彼の言い分としては
同じ物を食べて、その感動や喜びを共有したい
俺は食べたい、君は食べたくない、どうにか解決法を見つけられるように歩み寄り合うのが大事
ということらしいけど、結局は私が苦痛なだけで、解決にもなっていないし
押し付けられている気がして、彼と食事をするのが嫌になりつつあります
768 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:29:56.00 ID:/HxII11R0
>>767
両方悪いね。彼に食べられない物はないのか?
769 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:29:57.00 ID:strnkjbf0
>>767
彼は十分にモラハラ気質があるから
そんなのと一緒になったら将来苦労するよ
770 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:29:58.00 ID:N4xxBNjpi
>>767
歩み寄るのが大事って、彼氏全然歩み寄ってないじゃん
彼氏はそれを食べて嬉しいかもしれないけど
あなたはそうじゃないんだから、
我慢して食べたところで喜びは共有できないよね
あなたの気持ちを全く考えてないようにしか見えないから、
食べ物のことだけじゃなく今後苦労しそう
771 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:29:59.00 ID:fUbE9Rjsi
>>767
やな男だなぁとは思うけど、好き嫌いなくす努力も大切だとは思う。
うちは彼がアレルギーがあるから、別々のものを食べることも少なくないけど、やっぱり共有出来ればと思うことはある。それはもちろん作るのが面倒だというのも大きいけど(料理はいつも私)、一緒に食べて美味しいねー、と言えたらなとも思う。
まぁ、美味しいねーと言えないのでは元も子もないんだけどねwwwww
相手に合わせて限られた食材の中で食事するのも、案外しんどかったりするよ。
彼も自分の意見押し付けて歩み寄れてないけど、あなたもあれは無理これは無理じゃ歩み寄れてない。解決策を見つけないと。
772 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:00.00 ID:/uelFMc70
つか、もう終焉フラグなんだろうね。
> 抗議をしても「うるさいなぁ」と言われ
とか。
>>767
具体的にどれくらい激しいのかな<好き嫌い
773 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:01.00 ID:2ySf9zhL0
別れるか好き嫌いを失くすよう努力するかの2択でしょ
親の好き嫌いは子供にも影響あるし好き嫌いが多いことは決してほめられたことじゃないじゃん
今まで好き嫌いが激しい人が大人になった今から直すのは難しいだろうけど
774 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:02.00 ID:diuYLSvs0
基本的には好き嫌いの度合い次第じゃないかって気はするけれど
その彼氏が恋人の苦手な食材を回避するのが嫌な上に2人が違うものを食べることにも反対なら
>>773の言う2択しか残らないよね
779 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:07.00 ID:PJxPjP/50
>>767です
たくさん意見が聞けてありがたいです
嫌いな食べ物
きゅうり(酢の物は平気)
固形のチーズ(ピザやパスタは平気)
かつお、はまちなど、臭みのあるお刺身
トロ
肉の脂身(少しは平気)
リブ、牛すじ、レバー
辛いもの、わさび、生姜は苦手
からしは嫌い
今思いつくものはこれぐらいです
彼氏はマヨネーズが苦手みたいですが、食べられなくはないそうです
割と自分のペースを押しつけてきたりしますが、家事もしてくれるので
マシな方なのかなぁと思ったりしますが、少し辛いです
世の旦那様方が、家に帰りたくないって言うのは、こんな気持ちなのかな~とか思います
781 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:09.00 ID:jKP4zbzz0
>>779
嫌いなものを無理して食べる必要ないと思うなぁ。他の食材からでも栄養とれるし。
あなたの彼はあんまり好き嫌いないから、嫌いなものを無理して食べるつらさが分からないのかなぁ。
中には具合が悪くなるくらいダメなものだってあるよね。それに、好き嫌い多いってほどでもない気がするよ。
785 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:13.00 ID:sQ7D2YcIO
>>779
好き嫌い多いってほどではないと感じました(私はもっとダメな食べ物多い)
「ちょっと苦手」で工夫して回避できる感じかなって思った
それよりマヨネーズがダメな自分はどうすればいいのか…
そこは彼氏に彼に一票いれたい
マヨ付きの皿を洗うのもイヤだ!
788 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:16.00 ID:fUbE9Rjsi
思ってたより、そんなに多くないね。
790 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:18.00 ID:SAJk7SzG0
>>779
私の感覚だと好き嫌い多いって感じる。
刺激のあるものと臭みのあるものが全般的にダメっぽいね。
食の好みが合わないのは暮らす上で辛いな。
互いの嗜好の押し付けあいになってるようだから、一旦距離を置く方がいいと思う。
791 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:19.00 ID:t6DDUNtO0
そこまで苦なく代替品で生活できる程度だと自分は思ったけどね。
食の好み以前に、押し付けな彼氏の性格と相方の意見を突っぱねるところがダメなんだと思うがな。
人間個々に違うのだから妥協点見つけたり、擦り合わせて二人の生活を心地よいものにしていく努力が必要なのにさ。
795 名前:
恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 07:30:23.00 ID:7Ia6xy6V0
でも、固形チーズとか臭みのある部位とか一般的な献立なら頻繁に食べるわけでもないし
寿司屋にさえ近寄らなければ特に問題にならなさそうなのにね
キュウリは夏場に多用されるけれど、ほとんど栄養なんてないんだから
それこそ無理に食わなきゃならないものでもない気はする
まあ、彼女と一緒にレバニラ食べたいとか
山葵きかせたもり蕎麦食べたいとか変な願望が彼にあるなら諦めるしかないのかな
転
載
禁
止
転載禁止じゃなかったっけ?
転載禁止に法的拘束力はないんじゃなかったっけ
それよりなぜくりかえす
転載出来る板もある
カップル板は駄目だった気がする
オープン2ちゃんねるはおk
後彼氏は確かにウザイけど、報告者は好き嫌い多すぎ
スレタイ気持ち悪いので早く修正して
転載禁止になったのに転載するとは悪質だな
他のまとめみたいに、おーぷん2ちゃんねるか家庭ちゃんねる掲示板からでも転載しとけ
転載禁止
載
禁
止
転載禁止とか日参してたまとめサイト全部つまらんくなって大変だわー
※3
「大事な事なので」じゃない?w
報告者と共通の好きな食べ物を食べればもっと「感動を共有」出来るのに
感動してるのは報告者の彼氏だけだよ
「なんでも一緒がいい~」とかきもいんだよ女子中学生か
辛いものカラシ生姜ワサビだめってめんどくせえな
煮物の臭み消しにショウガ入れるのもだめ?
でも、これって良く言うと味覚が鋭敏な子供舌ってことだよね
慣らせばいけるよ
同じもの食べて共有とか意味がわからない
そりゃ好きな料理出す店で一緒に食えるとかならいいけど、苦手なら相手に合わせるだろ
私は投稿者より好き嫌い多いしアレルギーは全くない
生まれつきの感覚過敏が原因だったから、治しようがないし無理しても吐く
どこかで「彼氏が偏食で~」っての見たな~
彼氏フルボッコだったけどw
転載禁止と書き込みまくってる奴らは
「折角転載禁止を実現させたのになんで無視されているんだ!」
と焦りまくっているんだろうなあ。
これで好き嫌い多い方じゃないの?
十分嫌いなもの多すぎだろ
どれも別のもので置き換え可能、かもしれないけど、いちいち別のものに置き換えなきゃいけないものがこんなにあるのは正直めんどくさい
この人とは友達としても無理だわ
>肉の脂身(少しは平気)
が、厄介感かもし出してるな
嫌いな人の「少し」は当てにならない
これ下手したら豚ロース豚バラはアウト、牛も赤身じゃないとダメでちょっと高めのいい肉になると苦手、鶏は皮は要らないモモより胸がササミがいい
魚もトロが苦手らしいしくさみも気になるみたいだから脂のってる系もアウト、出来れば全般食べたくないって感じじゃないかな
食が合わないなら別れた方がいいよ毎日の事だし
奮発していい肉やいい刺身を食べよう!みたいのが出来ないのは辛い
自分が食べないのに高い食材を家計から出すの嫌だろうから実質家で食べられないもんなぁ
ここの管理人、転載どうこう以前に元々嫌われてるような気がする
米18
なんどもトラブル起こしてるいやなやつだからな、金に目がくらむと違法行為もやる
手癖悪い女スレとかおまえの話だよねこれっていうレベルのゴミだ
自分も報告者と同じような好みだから気持ちが痛いほどわかる。嫌いなだけで、ちゃんとした席では全部食べられるけど。
魚は臭みがあるのが嫌いなら白身魚だって沢山あるんだからそっち選べばいいとおもう。
この彼氏はわざわざ青魚系を選んだりするんだろうから、嫌がらせとしか思えないわ・・。
食が合わなくても、合わそうとさえしなけりゃいいんだよね。「別々の食べよう」と提案してるのに、なんでこのクソ男はわざわざ「相手が嫌いな物」を選択するのかわからんわ。
種類は多いけど料理に色んな料理に入る物ではないから気にならない感じか
食に興味がない人と好き嫌いが多い人は本当に嫌だ。一緒に食事しても楽しくない。
報告者のあげた嫌いなものが、多くないと言ってる人に驚き。めんどくさそう。