コンビニの会計で1000円札出したら1000000円と預かり金額を打たれた、謝罪もなしでむかついた

ダメな接客、ダメな客part104  http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1403504102/

929 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 00:08:05.86BpC3kBEm.net


今日コンビニで969円の買い物をした。
店員はテンポよく袋詰めしてそのテンポが良すぎたからなのか
1,000円札出したら、1,000,000円と預かり金額を打たれた。
即座に「打ち間違えたので訂正いたしましょうか」と言われたが
後ろに二人並んでいたので断った。
最後、胃のあたりで両手の平を合わせて
「ありがとうございました」挨拶されたのでむかついた。






930 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 00:11:42.00/87kxJEH.net


>>929
釣りはちゃんと貰ったか?



935 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 11:32:48.37SpUQFium.net


>>929
100万円
10年も前にケンタッキーでやられた時は
そんなに手持ち無いです って言っておいた。



938 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 13:23:24.32kyZM/BS8.net


>>935
俺はホームセンターで2680円(←適当)で5000円札を出したら
「5000」と売った後に「千円」ボタンを押したらしく5000000円と表示され、
お釣りが4997320円と表示された。



934 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 09:56:37.92T1RecXCD.net


>>929
>即座に「打ち間違えたので訂正いたしましょうか」と言われたが

訂正しましょうか?と聞くのもなぁ
そこは「しましょうか?」じゃなく「訂正してもよろしいですか?」じゃないのかな?

でもなんでムカつくの?
謝罪がなかったから?預り金打ち込みミスされたから?
謝罪がないならわかるけど、打ち込みミス位ならちょっとねw
つり銭ミスされたわけじゃないんでしょ?
完璧主義者?



941 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 14:05:04.94VhM6xS/i.net


>>934
店にとっては、預り金を多く打ってしまったとしてもお釣りさえ正しく返せば
実害はないわけで、「(店のために)訂正してもよろしいですか」などと
わざわざ、許可を仰いでまでやる必要はないんだよね。
だから、「(お客様のために)訂正いたしましょうか」が正しい。

この区別ができない人が、「させていただく」を蔓延させているのではなかろうか。

>>929
「本来なら、直さなければいけないところかもしれませんが、
後ろ並んでいることに気を使ってくれて、
直さなくていいと言ってくれてありがとうございます」と、
声にださずとも感謝の気持ちを表している姿勢にむかついたのですか。



949 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 16:08:53.26hpytb76K.net


>>941
>店にとっては~
以前、そういう事を書いたら
「金種があってないと後で困るから~」
みたいなレスもらったんだけど
ぃゃぃゃ、何円札入れたとか入力してないし
入力したとしてもそのままお釣りとして出ていった
って事でいいんじゃまいか?
と思った。



954 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 17:10:53.13T1RecXCD.net


>>941
自分がバイトしてるスーパーは預り金打ちミスしたら
ボールペンで書き直さなくちゃならないんだ
だから「よろしいですか?」と許可を取る



955 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 18:00:30.44VhM6xS/i.net


>>954
それなら、確かに許可が必要だから、
「よろしいですか」 「よろしいでしょうか」に
なりますね。納得しました。



はてなブックマークに追加

[ 2014/08/07 22:07 ] 職場・他人 | コメント(45)

関連記事


  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/07(木) 22:49:54 コメNo.139657
  2. 器ちいさいな~w
    まぁ、百歩譲ってむかついたのはわかるとしても
    そんな些細なことネットに書き込むってどんだけ器量狭いんだよw
    もっと心にゆとりもとうぜw



  3. 名前:名無し 投稿日:2014/08/07(木) 23:07:13 コメNo.139658
  4. そんなミスされたらレシート貰ってネタにするわw



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/07(木) 23:20:38 コメNo.139659
  6. 器小さいどころか器壊れてるだろ
    よくこんな些細な事で血圧上げてられるなぁ



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/07(木) 23:22:02 コメNo.139660
  8. えー、実害ないのにどれだけ丁寧な謝罪を求めんの?
    レシート必要だったなら打ち直してもらえばいいし、お釣りが合ってるならこだわるところじゃなくね?
    「あー、いいです。レシート要らないんで」で終わる話じゃん
    コンビニなんか商品に破損や不具合がなくて釣りが合ってりゃ十分だ



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/07(木) 23:27:27 コメNo.139661
  10. 米2
    うん、そんなトンデモレシートちょっとほしいかもw



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 00:01:38 コメNo.139662
  12. 近所の八百屋でたまに買い物するとお釣りを2百万円とかくれるのだが
    それと似たようなもんだと思えばいいんじゃないw



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 00:24:42 コメNo.139663
  14. ああ、バイト時代にやらかしたことがあるw
    レジのお金が不自然に減る減るわけじゃないから店の都合での打ち直しの必要は無いって言われたな



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 00:35:31 コメNo.139664
  16. 良かった
    なんでそんなにむかついてるのか不思議だったから私の感覚がおかしいのかと思ったよ



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 01:14:39 コメNo.139665
  18. こういうイミフな思考回路の人がいるから接客って難しいな



  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2014/08/08(金) 01:40:26 コメNo.139667
  20. 純粋に頭おかしいな



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 02:31:27 コメNo.139668
  22. うちの店のレジだとこの手の金額打つとありえねーよハゲって弾かれる



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 03:02:35 コメNo.139669
  24. 0と00を間違って3回打っちゃったんだろうね。
    この程度の事で怒るのは意味わからんな。



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 08:51:00 コメNo.139671
  26. >胃のあたりで両手の平を合わせて
    ここじゃね?なんかふざけてるように見えるし。
    このしぐさじゃ謝る気ねーだろ、と思うわ。



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 11:24:24 コメNo.139674
  28. なぜ店員が謝らなきゃならないのかが不明なんだけど。
    レシートに「500万払って499万500円のお釣りを貰った」と書かれていたらなにがあるの?
    レシートチェックしてる旦那に「499万お釣り貰ったんなら出せよ」と殴られるの?
    税務署に脱税扱いでもされるの?レシート見た知り合いに「500万あるなら貸して」とかいわれるの?
    家計簿つけるにしても自分で修正すりゃいいじゃん。



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 12:00:58 コメNo.139676
  30. えっなんでムカつくの?
    私ならにやっとするとこだけどw



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 18:57:51 コメNo.139677
  32. 軽く頭下げれば良いだけなのに胃の辺りで手を合わせる形で謝るって何?
    最近とあるチェーン店2店が会計が終わったら
    肩肘をグッと張ってお腹の前で手を握って肩をすくめながら
    その手をちょっと上に上げるという訳分からんお辞儀というか
    挨拶をしてくるんだけど、肩をすくめるのが何だか妙にムカつくw



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/08(金) 21:49:41 コメNo.139678
  34. 領収書の意味わかってない奴が多すぎる



  35. 名前:  投稿日:2014/08/08(金) 23:41:56 コメNo.139679
  36. 笑って済ませるわけにはいかない事情があるんだろう
    しかし人の失態にいちいち感情的になる奴って....



  37. 名前: 投稿日:2014/08/09(土) 02:33:42 コメNo.139680
  38. 自分がやられたら爆笑するわw
    あとそれをやらかした人みたことあるけど、お客さんが関西の人で面白いツッコミ入れててそれに店員も思わず吹き出してしまって和やかだった



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 07:27:01 コメNo.139682
  40. バイト敬語にいちいちピンピンしてるなよ
    余裕のないやつが多いな



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 07:39:48 コメNo.139683
  42. 色んなコンビニ行くけど、そんな挨拶の仕方されたことない…なんか気持ち悪い…



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 09:34:26 コメNo.139684
  44. 主は整理中の女なの?www



  45. 名前:名無し 投稿日:2014/08/09(土) 12:45:06 コメNo.139689
  46. レシートの打ち間違えなんかで怒るって…生きづらそうな性格だね。

    >>17は領収書を見た事無いのかな?
    税務署に提出する為の領収書なら買った商品の合計金額しか明記されないから、
    たとえ預り金やお釣りを打ち間違っても領収書には書かれないからね。



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 12:46:32 コメNo.139690
  48. 丁寧な対応だし何の問題も無いだろ



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 14:04:56 コメNo.139692
  50. 別にその程度のことで腹なんか立たんけどw
    沸点低い人なのね。満員電車乗ったりしたら怒りっぱなしで大変そう。



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/09(土) 17:38:29 コメNo.139695
  52. 自分もやられたことあるよ、レジには2人いたが謝りもせず打ち間違えちゃったあははーと笑笑われたから謝ってくるだけマシじゃんとか思っちゃったよ



  53. 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2014/08/09(土) 22:05:09 コメNo.139698
  54. これが進化すると土下座ツイッターになるのかなあと思った
    これでキレてやっちまったら自分が損だ
    レジのバイトしててやったことあるがほとんどの人は笑って許してくれる
    領袖書としても問題ないので、下手くそだなとかで笑ってやってくれ
    ムカついてもいいが、キレてやっちまったら自分が損をしますよ(大事なことなので2回・・・



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 06:45:07 コメNo.139702
  56. これのどの辺りに謝罪が必要なのかが全く分からない・・・

    「打ち間違えた」→「別に良いですよ」にせよ
    「打ち間違えた」→「訂正してください」のどちらかの対応をすれば良いだけで、
    謝罪が必要な事でもないだろう・・・



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 07:15:46 コメNo.139703
  58. どういうこと?
    なにがなんだか分からない
    本気でこんなことで謝って欲しいの?
    いくらなんでもキチガイじみてる



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 13:36:25 コメNo.139704
  60. 同じことが自分の身におきたら
    爆笑はするけどムカつくことはありえないなあ



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 14:31:01 コメNo.139705
  62. それよりも買い物のたびに円を両と言ってくるオッサンに対してどう反応すればいいのか教えてくれ



  63. 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2014/08/10(日) 15:22:02 コメNo.139707
  64. 打ち間違う⇒まぁ人間ミスはあるし仕方ない。
    訂正申し出る⇒当然の対応、寧ろ誠意ある対応。
    自分で断る⇒自分の意思で判断した事。
    結果⇒ムカツク???

    頭おかしいのか、気を病んでるのか知らんが、まぁイカレてるよ。
    スレ主は。



  65. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 18:56:58 コメNo.139709
  66. こんなことで怒ってたら日頃どんなに怒ってんのさ・・・。
    器小さいな。



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/10(日) 19:27:34 コメNo.139710
  68. 器小さいって評価してる奴って器大きくないんだよな。



  69. 名前:     投稿日:2014/08/10(日) 21:15:55 コメNo.139711
  70. 相手側の希望という形にしちゃってるのがカチンと来るのはあるだろう
    許す許さないとかいうアホナ話じゃないのにそっちで見てる人がいるんだよな



  71. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/11(月) 09:36:07 コメNo.139724
  72. ムカつく理由が分からん
    大金持ってたみたいで気分いいじゃんw



  73. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/11(月) 16:53:23 コメNo.139730
  74. え?
    店員が打ち間違いをして「謝罪」とか「訂正」じゃなくて「直しましょうか?」って聞いてきたんでしょ?

    なんかまるで間違えたのが客で店員が「余計な手間を増やししがって」見たいな態度が気に入らなかったんじゃ?

    これが「品物の金額自体は間違ってないのでこのままでもよろしいでしょうか?」とか「訂正しますのでお待ちください」で怒ったなら変だけど・・・・・

    で、最後に「いい仕事したなぁ」とやり遂げた顔で「ありがとうございました」と言われても…



  75. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/12(火) 10:11:19 コメNo.139738
  76. 釣りさえ返せば良いじゃないだろ、領収書であるレシートを渡さなきゃならんだろ。
    それを「訂正[しましょうか]?」と言って拒否された時、どうやって100万円受け取ってないと
    証明するんだよ。バカじゃねーの?
    レシートには100万円受け取ったと明記されている以上、それが事実になるんだよ。

    打ち[間違え]なんだから間違えたヤツが訂正するのが当たり前で訂正を[申し出る]のが
    当たり前だ。

    それに、間違えた事が問題なんじゃない、その後の行動と間違えた事がどう影響するのか?を
    理解してない店員の思考で、それが如実に出てるのが言葉なんだよ。



  77. 名前: 投稿日:2014/08/16(土) 13:36:42 コメNo.139821
  78. 面白エピソードで大笑いするとこだと思うけど。
    こんなに腹立てるなんて大変だな。



  79. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/16(土) 18:00:28 コメNo.139823
  80. ※37
    てめぇは頭おかしい人間だから二度と外出んなよ



  81. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/18(月) 15:35:55 コメNo.139870
  82. >>※38
    長い。
    報告者が「直したレシートくれ」と言えばすむ話だ。



  83. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/21(木) 07:05:56 コメNo.139935
  84. なんでムカつくの?本当にわからない
    レシートが必要な状況でもなさそうだし、あららすごい金額だねって笑って済む話じゃないの?



  85. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/08/21(木) 13:01:21 コメNo.139947
  86. 店側のミスなのに
    謝罪の一つも無く「~~しましょうか?」って事だったら
    上から目線でイラッとくるな。
    すみませんの一言が先にあれば特に何も思わない。



  87. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/09/06(土) 06:38:03 コメNo.140339
  88. そりゃ、99万9031円のお釣りってレシートに表示されてるのに
    お釣りを31円しか貰えないの上に、謝罪すら無いんだから腹も立つだろうw



  89. 名前:かわうそ 投稿日:2014/10/27(月) 20:39:05 コメNo.141644
  90. お釣りの話じゃないけど
    とあるコンビニ...ここではLとしとこうか
    そのLでキャベツの千切りを生地で包んだなんちゃって広島焼きを買ったんだが
    レンジで温める際に付属のソースの小袋あるじゃん?あれも一緒にレンジに入れちゃったんだな
    ポンッて破裂音がしてソースがドバッと出て、バイトの女の子は焦って布巾で拭いて、別の商品からソース取ってきて付けてたが
    普通なら商品ごと取り替えるもんだと思うのだが、まぁ失敗は誰にでもあるし
    何も言わずに店を後にしたワケだ

    で、翌日、同じLAWSONで今度は広島焼き買ったのな
    昨日と同じバイトの女の子
    温めをお願いして、支払いのお金とPontaカードを財布から出してる時に
    ふとレンジを見ると、ソースとマヨネーズが付いたまま
    言おうか言うまいか悩んでると、みるみる膨らんできてポンッ
    もう笑うしかなかったわ(≧▽≦)



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし