ウイッグを作りに美容室に行ったら「年齢的にまだまだ生えるから」と必死に止められた

【育毛】ハゲ・薄毛の喪女 18人目【マッサージ】 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1408546655/

36 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 18:22:05.071+X9SYvy.net


意を決してウイッグを作りに美容室に行ったら
美容師さんに「被ったら抜毛が進行しやすくなるからやめなさい、年齢的にまだまだ生えるから」と必死に止められたよ
ちなみに私は30喪

悩みを相談したらカットのアレンジで前髪を大量に作ってもらえてだいぶ気持ちが楽になった
言われた通りに育毛剤もコンディショナーもやめたら頭皮のヒリヒリがなくなったよ
まだまだハゲだけどw






37 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 22:41:24.046dbPby+3.net


>>36
コンディショナーって使わない方がいいんだね、知らなかった
毛穴が詰まるからだめなのかな



38 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 05:26:13.172uv24J1B.net


>>37
美容師曰く
コンディショナーやトリートメントは頭にサラダ油を塗り付けてるのと同じなんだって
髪の毛にまとまりを与えるためのもので頭皮には不必要
どうしても付けたい場合は、耳の位置から下の部分の毛先にだけ付けるといいらしいよ



43 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/04(木) 20:28:25.04s78oUWAU.net


http://www.ishampoo.jp/shampoo/fasinato.html
シャンプーでいいもの探してたら良さそうなもの見つかってAmazonで1300円くらいで買って今日届いて実際に使ってみたけど、頭皮が軽くなって良かった!
>>38さんの言うようにトリートメントとかコンディショナーはあくまでも手触りをよくするもので育毛には関係ないみたい



39 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 05:42:49.942uv24J1B.net


補足で美容師から伝授されたこと
少しでも皆さんの参考になったら嬉しい

・ぬるま湯で3分以上頭皮を洗ってからシャンプー剤をつけるとこと
・せっけんシャンプーなど頭皮に優しいシャンプーがいい(美容師は体用の固形石鹸で洗ってるらしくドフサ)
・育毛剤は厳禁、頭皮に合えば儲けものだけど大抵合わないし異物を頭に塗り込んでるだけ
・シャンプー時の抜け毛は怖がらないで毎日しっかり洗うこと
・抜け毛=ヘタレの毛ということ、そんな毛早く抜けた方がいい次の健康な髪の育成に努めよう



42 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 18:00:34.11hg2xQIxT.net


>>39
ためになったよ!ありがとう!



45 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 00:23:08.24Xt9nQA+T.net


>>39を参考に試しに固形石鹸で髪洗ってみた
泡立てネットで泡立てたあと髪につけても泡は即消え、洗い流すとキシキシ
洗えたもんじゃなかった
美容師さんだから何かテクがあるのかもね!
参考までにどうぞ



51 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 08:54:25.371MG/0mCe.net


>>45
すくなんて髪が少なすぎて不可能だわ
ぜんぜんすいてないのにスカスカだもん



47 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 03:18:47.295nT6eewB.net


>>45
39です
うわぁ固形石鹸で大変な思いさせちゃってごめんね
「相当きしむから初めての人は無理しないで」って言われてたんだ
後出しすみません!
ちなみにその方はクエン酸水できしみを整えているらしいです
あとうちの地域は全国屈指の軟水で、せっけんでのシャンプーに向いてる水質みたい

「固形石鹸じゃなくても優しい成分のシャンプーを使うだけで全然違うからね」って言ってました



48 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 03:29:24.625nT6eewB.net


連投ごめん
それと「髪が育つのは夜の0時から2時だから夜はしっかり寝ること!これ大切!」って美容師さん言ってました
こんな時間に書き込みしてる自分が言うのもアレだけどww

私も薄毛見せたくないし雰囲気リア充な人ばっかだし美容室大嫌いだったけど
今回いろいろ教わって本当にためになった
若い美容師さんだと薄毛を補うテクや知識に乏しかったりするから
予約の時にあえて店長クラスを指名するのも手かもしれないね



40 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 11:11:01.40GyBDESRU.net


歳を取ると発毛が無い
現在の毛でカバーするしかなくなる



69 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/11(木) 12:47:27.46f4/zDia0.net


抜け毛予防+髪サラサラにしたくて半年くらい石鹸シャンプーしてたけど髪はサラサラになったけど抜け毛は逆に増えたわ。
石鹸シャンプーで抜け毛減る人と増える人に分かれるようだけど自分は増える側だったようで残念。


全体的に薄くて分け目が頭皮丸出しでやばいから藁にも縋る思いで毛が増えて見えるスプレーw買ったけど
大抵の商品のレビューに書かれているように、スプレーすると髪の艶が全く無くなるな。
自分の髪は元々そんな艶無いのにも係わらずスプレーしたところとしてないところで質感が違いすぎた。
おっさんの髪には合いそうだからやっぱりこういうのっておっさん向けの商品なんだなぁ



70 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/11(木) 14:40:18.92mnMWu4hj.net


石鹸シャンプーって抜け毛増える人もいるのか…

自分も全体と分け目やばいけどスプレーする勇気なくて頭皮ファンデ使ってる
そんな変わらないけど地肌よりはマシ程度



はてなブックマークに追加

[ 2014/10/16 19:11 ] 生活の悩み | コメント(25)

関連記事


  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 19:34:32 コメNo.141372
  2. 白髪染めを使ったらシャンプーの度に大量に髪の毛が抜けて一年しない内に
    髪の量が元の半分くらいになった
    頭皮がかゆくなったりかぶれたりはないけど



  3. 名前:名無し 投稿日:2014/10/16(木) 20:09:25 コメNo.141373
  4. 洗うのが目的ならいっそ牛乳石鹸に統一しちゃった方がよさそう
    少なくとも悪化はしないと思うんだ



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 20:27:55 コメNo.141374
  6. 石鹸ってやっぱハゲに効くの?
    上司が沖縄土産で貰ったらしいナマコ石鹸って言うのでシャンプーを始めてから、2年でフサフサになったのを目の当たりにしたんだよね



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 21:09:46 コメNo.141376
  8. 米3
    石鹸で増えるんじゃなく中性洗剤がハゲに効くってだけだよ
    普段むしってるのをやめた状態が石鹸で洗ってる行為ってこと、生えるわけじゃない
    そんなので生えたらSTAPでハゲがあんなに歓喜するはずないだろ



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 21:29:56 コメNo.141377
  10. 石鹸シャンプーは石鹸でシャンプー後、酢かクエン酸で中和するとサラサラになる
    むしろ中和しないと石鹸カス出てくるようになって臭うよ
    酢にハーブ数週間漬け込んだり、精油垂らしたりして香り付けもできる
    風呂上がったあとに椿油とか杏油とかを毛先に付けるようにするとまとまりも出る
    自分はカラーリングしてからは色が落ちるから↑はやめてタマノハダシリーズ使ってる

    ってかノンシリコンじゃない安いコンディショナーとかでも使い方ちゃんと書いてるよね、地肌は避け、毛先から毛先の中ほどまで〜みたいに



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 21:42:58 コメNo.141378
  12. ※4
    石けんは普通アルカリ性だと思うよ。

    泡が立たない、きしむってなー。石けんで洗うだけでリンスしなかったら、アルカリ性に傾いたままで髪がきしむの当たり前じゃないの。
    私はクエン酸リンスは頭皮から首の肌荒れがしみて痛みが全然ひかなくてダメだったが…
    ぬるま湯で洗ってからというのも、シャンプーのように泡立ちを良くものを添加してないから、泡を消す油分を先に流しておくってことだろう。
    薄毛を気にしてるんだったらそのへんちゃんと知っておかないと、きしまないからいいシャンプーだなんて勘違いしたりすることになると思うわ。



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/16(木) 22:20:29 コメNo.141379
  14. 肌と一緒
    掻き毟らない、ちゃんと寝る、タンパク質やビタミンとる、清潔にする
    これだけでだいぶ違う

    あと個人的にはコンディショナーと毛先カットも大事
    ボサボサにしてると絡んでひっかかって抜ける・・・



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 01:30:45 コメNo.141383
  16. 抜け毛は40代~だと、シャンプーのせいじゃなく更年期等ホルモンバランスがあるよ。



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 06:29:36 コメNo.141386
  18. うちの婆ちゃん、かっぱ禿げだったけど、病院でホルモン剤貰ったら生えてきてたわ
    その後はホルモン剤やめても禿げなかった



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 11:02:35 コメNo.141393
  20. 石鹸シャンプーはたっぷりの泡ときちんとした濯ぎと酸性のリンスが重要で
    慣れないうちは上手く行かないし面倒くさがりには余り向いてないから
    ズボラな人は子供向けシャンプーがいいと思う



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 11:19:37 コメNo.141394
  22. コンディショナーやトリートメントに育毛効果があったらみんな年を重ねるにつれて、流す時に触れたうなじやら背中やらがボーボーふさふさになってると思うw



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 11:39:50 コメNo.141395
  24. 私は石鹸は皮脂が落ちすぎて合わなかった
    髪の毛バッサバサ、脂性のストレートヘアが乾燥でウネウネに…

    美容系皮膚科に行ったら「頭皮の洗浄は週3回程度、髪の毛はうすめたシャンプー液でシャシャッと洗う程度でいい」とのこと。
    それじゃ毛穴汚れ落ちないよね?大丈夫…?とか思ってたけど、指導通りにしたらCMみたいにツヤッツヤになった。
    汚れというかある程度の油分は美髪に欠かせないんだな~と感心したよ。

    あと先生のお言葉「どんな高級トリートメントより、自分の脂が一番自分に合ってる」は本当だなとww



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 17:47:31 コメNo.141397
  26. ※10
    そういや子供用のきかんしゃトーマスの入れ物のシャンプーが良いとかいうの最近見たな



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 18:04:14 コメNo.141399
  28. 30代で薄毛!?
    それってもしかして貧血の所為もあるかもしれないよ
    というのも私も
    30代で薄毛→皮膚科で貧血発見→内科で子宮筋腫発見→増血剤飲みながら手術
    髪の毛フサフサ(に戻りつつある)
    若いのに薄毛ってシャンプーとかだけじゃない効かないかも、だって不自然だもん
    とにかく皮膚科け行け、だわ



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 20:07:31 コメNo.141400
  30. ここに書いても無駄かもだけど、モルトベーネのピュアナチュラルシャンプーまじオススメ!女なのに30歳あたりでザビエルハゲだったけど、このシャンプーにしたらフサフサに復活したよ!石鹸シャンプーはハードル高いって人はぜひ。
    あと、カラーリングしたいならヘナで染めるのもいいよー。髪が太くなる。
    それと、スレでも書かれてるけど、22時から2時の間に寝てるってのもすごく大事だと思う。一時期10円ハゲできたけど、病院行く前にしっかり睡眠とったらすぐ治ったし。



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/17(金) 21:52:51 コメNo.141401
  32. 石けんシャンプーは、その後のクエン酸リンスやらなんやら
    手入れが大変だから、普通に体によさそうなの選ぶだけにした方が良いよ。
    やったことあるけど超が付くほどめんどくさい。
    あと、日本人は髪洗いすぎだからいっそのこと回数減らすだけでも良くなる人もいる。



  33. 名前:※1 投稿日:2014/10/17(金) 21:54:28 コメNo.141402
  34. 無駄じゃないよ!
    ありがとう、試してみるね



  35. 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2014/10/18(土) 13:56:45 コメNo.141411
  36. 40前で頭頂が薄くなってきて、40市議て明らかにやばい。毛も柔くなってきた。スカ〇プ使ったよ。シャンプー、トリートメント(これ、髪じゃなくて頭皮向け)、たまに育毛剤スプレー。3か月もしたら髪が明らかに太くなって、目立たなくなってきた。新しく生えたかは分からんが、現状維持以上の効果わ合ったし、継続中^^。もう手放せませんわw。洗い過ぎって話もあるが、男は無理な人多いよ。匂うと思うな。特に俺は飲食だったから、洗わないって選択肢はなかった。女の人はもとから毎日なんて洗わないでしょ?。



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/18(土) 20:32:28 コメNo.141414
  38. 石鹸シャンプーとリンス使ってる
    適当に洗ってた学生時代は、確かに抜け毛が多かった
    今は自分に合うやり方できているみたいで悩みなし(抜け毛、臭い、フケとかね)
    かなりのフサフサだよ



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/19(日) 19:47:52 コメNo.141440
  40. 頭かゆかゆ対策で石鹸に変えたけど、髪の毛が太くなったと思う
    こどものときから猫っ毛だったのが、普通くらいになった
    ただ、※14さんを読むと、貧血改善も関係あるのかも
    13歳くらいから20代前半まではかなりな貧血体質だったから



  41. 名前:名無し 投稿日:2014/10/19(日) 22:06:40 コメNo.141447
  42. 石鹸、クエン酸といっても色々ある。
    自分はピリカレだけだと脂が落ちすぎでパサつく。
    シャボン玉石鹸の普通の固形だと、ちゃんと洗い切れない。
    試行錯誤した結果、お湯をよくなじませた後、ピリカレ溶かしたお湯でさっと頭皮を洗って流し、シャボン玉石鹸固形でしかり洗ってる。
    粉末のクエン酸とシャボン玉の液状リンス混ぜたので中和してる。
    アラフォーだが髪多め、立派な天使の輪っかあるよ。

    後、水道水より浄水シャワーの方が、弱った皮膚には特に良いと思うで。



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/20(月) 15:34:37 コメNo.141464
  44. 石鹸やら書かれてるシャンプーやら使ってみたいけど
    脂漏性湿疹が再発するのが怖いのでフルフルが手放せない・・・



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/10/24(金) 00:52:50 コメNo.141571
  46. 石鹸シャンプー合わなくて使ってたとき抜け毛酷かったなあ

    抜け毛増えたって書くと合成シャンプーの業者扱いされてたが
    最近はそうでもないのか



  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 23:19:05 コメNo.142103
  48. 今年、徹夜というか夜型の生活を余儀なくされたんだが
    あっという間に髪が薄くなった

    睡眠というか不規則な生活が一番悪いみたいだ



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/04/11(土) 02:17:10 コメNo.145727
  50. 元々猫毛で15歳から禿げだして19歳の今外出できないほどつむじ辺りの地肌が透けて前髪もどこもスカッてて全体的に少ない。

    昔から体温は低いし、頭が結構育っててパンパンな気がするし、家庭環境のおかげでストレス溜まる。普通に生活しててもストレスが蓄積されてる。簡単には逃げられない。

    もう無理としか思えない。
    三十代で薄毛とかそこまで珍しくないけど、十代でハゲは本当に辛いよ…。
    顔のパーツは普通だけど輪郭がダメで、髪で隠せば良い感じになるんだろうけど隠す髪がない…。

    おかげで友達すら居ない喪女、死にたい…。

    頑張って早寝早起きしたり栄養とったり運動したりしたけど、ハゲは進行していくばかりで好調すら見せてくれなかった。もう諦めたよ。努力しても禿げていくだけだったし環境が悪すぎる…。いつでも自●できるようにしてる。



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし