サーティワンでバニラアイスを買おうとしてた子供が母親にキレられていた

些細だけど気に障ったこと Part189  http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1414774415/

293 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/11(火) 14:12:07.76rr482Xnl.net


知らない母子の話
サーティワンでアイスを買ってもらう事になり
悩んで選んでいた子供が「バニラにする」と言ったとたん
「なんでこんな所に来てまで白いのなの!色が付いてるイチゴにしなさい!」
と母親がキレた

いいじゃないか
バニラだって美味いじゃないか






294 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/11(火) 14:15:15.97U9GmdgJi.net


>>293
それで思い出した

百均で三、四歳くらいの子が玩具を二つ両手に持って思案していた
「こっちはおおきいからたかいよね~、でも‥」
後ろに立ってたかあちゃん、どれも百円だと早く教えてやれよぅ



310 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 11:18:54.31NLv7vF+a.net


>>294
ひでえかあちゃんだなw



296 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/11(火) 16:06:58.82X9+fZsgo.net


>>293
逆にうちの親父はバニラ以外は認めなかったな。
たまにはレディボーデンのチョコとかイチゴが食べたかったのに
「バニラが一番美味いんだ」と言ってバニラ以外は買ってくれなかった。
そのくせ自分は食べないのに。

熱帯魚飼ってたときも黒いのは買わせてくれなかったな。小遣い貯めて
ブラックモーリートかブラックエンゼルとかを買ってくると掬って
店に返品しに行ってた。次にその店で黒いのを買おうとしたら
「坊やのお父さんは黒いの嫌いだから売れないよ」と言われてしまった。
坊やっても中学生だったんだが。

なので今は子供に色の好みは押しつけないようにしてる。迷彩と紫は
ちょっと難色示すけど、欲しいと言われたらそれにしてる。



298 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/11(火) 23:30:24.81tVjKZWog.net


>>296の親父さんは、きっとスイミーの悲しい最期を知ってるんだろうな。



302 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 01:27:51.38ibqj8TN+.net


>>298
どゆこと??????????



306 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 07:25:37.32A5c/BdbS.net


>>302
大きな魚を追い払った後スイミーは皆から称賛されたが、
突出した存在とは、平時には疎まれるもの。
やがてスイミーは迫害を受けるようになり、
最終的に孤独な最期を迎えるんだよ。



308 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 07:32:35.61O7FrRt9C.net


>>306
スイミーが何者かの説明がないのが些細だけど気に障る。



303 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 01:37:32.78CmxlFxZ7.net


>>296
そこまでこだわるのはお父さん、発達障害か何かを持ってそう



304 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 02:37:53.5170q1HCbg.net


>>296
親父が死んだら、墓石は黒いのにしてやれ。



はてなブックマークに追加

関連記事


【聞いた体験した】のカテゴリ一覧
  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 14:43:29 コメNo.142056
  2. スイミーって最後そんな話だったっけ?



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 14:49:03 コメNo.142057
  4. スイミーって目になって追い払うとこで終わりじゃなかったのか



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 14:53:36 コメNo.142058
  6. 293みたいにバニラを食べることを許されずに育った子供が、296の親父みたいにバニラしか食べさせない大人になるんだろう。悪循環。



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 16:08:13 コメNo.142061
  8. 293はわざわざサーティワンという高い所でバニラなんて選ぶなってことだろ
    他で食べること自体禁止してる訳じゃない



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 16:25:49 コメNo.142063
  10. 家が女の子の好きな白いものでいっぱいなんじゃないかなぁ
    とか思ったけど違うのか



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 16:35:56 コメNo.142064
  12. >>296の親父は気違いじゃねぇのか
    ※4もお察しの知障



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 17:37:52 コメNo.142065
  14. 母親の言いたいことも何となくわかるわ
    味の違いはあってもバニラなんてどこでも食べられるじゃん
    コンビニやスーパーでハーゲンダッツ買えるし、たぶん違いも大してわからない
    100円前後で買えるバニラ味のアイスもたくさんある
    せっかく来たんだからここでしか食べられないのを食べようよと思う
    そもそもキレたってのが主観だしなぁ
    「キレた」の程度に個人差が物凄くありそう



  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014/11/12(水) 18:00:07 コメNo.142066
  16. 子供「シンプルなバニラが最も店ごとの味の違いがわかるんじゃあ!」
    とキレていいレベル



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 19:56:09 コメNo.142068
  18. スイミーの後日談は嘘話だろ
    嘘言ってんじゃねえよ



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 20:37:41 コメNo.142070
  20. スイミーを知らない人もいるんだなぁ



  21. 名前:名前はまだない 投稿日:2014/11/12(水) 20:39:47 コメNo.142071
  22. ※7
    わかんねーよww
    あれだけ色とりどりのアイスが並んでる中で子供が選ぶくらいだから
    そいつはよっぽどバニラが好きなんだろ
    食わず嫌いの味があって困るような食いもんでもなし、好きにさせてやれよ



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 20:42:52 コメNo.142072
  24. つい最近スーパーで、20代と思われる夫婦の妻のほうが「そんなに無駄な物ばかり買って基地外か!」
    と夫に対してキレていた。双方とも中肉中背で黒髪の、服装もマトモそうな夫婦だったのに。


    夫のほうは特にビビった様子はなかったが(怒鳴られ慣れてる?)、傍にいた無関係のコチラが
    ビビって震え上がったわ(妻の怨念のこもった怒鳴り声に)。


    そんな感じで、この記事の母親も、自分自身ではキレた自覚はなかったんじゃないかな。
    母親的には小言レベル。ただ第三者から見ると恐ろしい…。



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 21:19:32 コメNo.142073
  26. アイスの件は横暴に見えるけど親心なんだよ
    せっかくいろいろな味のアイスがあるのに他の味チャレンジしないの?
    え?うちの子って冒険心の欠片も無いの?
    なんてね、たかがアイスぐらいでそこまで走馬灯のように思い描くのが母親だけが思い当たる悩みだわ
    大人になればそこそこ冒険はするだろうけどね
    黒がダメはわかんないな~高貴な色なのにね



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 21:52:07 コメNo.142074
  28. >>304最高

    ※13
    そんなひとりよがりな親心いらんから便所にでも流してください



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 22:09:44 コメNo.142075
  30. 親父にこれぶつけたれ
    ttp://gigazine.net/news/20140803-blackest-material/



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/12(水) 22:39:11 コメNo.142077
  32. でもあの枯れ草のツブツブをアイスクリームに混ぜると美味いことを発見した人はすごいな



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 00:01:25 コメNo.142079
  34. ツブツブってバニラのことか



  35. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 00:27:46 コメNo.142080
  36. なんでそこまで子供の嗜好を支配して自分の思い通りにしたがるもんかね。
    この母親は「こんなところに来てまで普段食べられるバニラを選ぶなんて〝もったいない”」って思ったんだろうが、
    とんでもなく貧乏臭くて卑しくて浅ましい人間だな。
    子供がバニラ食いたいっつってるんだからいいじゃん、好きなもの選ばせてやれよ。
    ※7や13も同じ臭いがするわ。



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 02:14:20 コメNo.142082
  38. 昔アイス屋でバイトしてたけど、子供は意外に凝ったやつ興味示さないよね
    シンプルなバニラ・チョコがない(混ざったやつは嫌がる)→じゃあマックがいいってパターン何度かあったよ



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 02:27:08 コメNo.142083
  40. イチゴ味嫌いだからこの母ちゃんとは合わないな
    バニラの方が10倍美味いよ。なんでわざわざヘンな味のもん食わなきゃいけないんだ



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 05:15:48 コメNo.142084
  42. 別にバニラだっていいじゃん…
    自分も大体どこ行ってもバニラと抹茶しか食べないし



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 05:38:57 コメNo.142085
  44. バニラが好きならバニラでも構わないと思うが、バスキンロビンスまで行ってバニラ選ぶとは、変わってんなあ…
    オレはナッツトゥユーが好き



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 08:14:01 コメNo.142086
  46. 私も似た経験が。
    柑橘類で有名な観光地を友人と旅行中、アイスでも食べようという話になった。
    店にはオーソドックスなバニラ・チョコと夏ミカン味があったけど酸っぱいの苦手でバニラにしたら友人にキレられたな。
    せっかくならミカン所らしい夏ミカン味を選べばいいのに冒険心無さすぎって、このスレと全く同じ口振りで。
    いくらご当地だからって、苦手なものは食べなくていいだろ。



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 08:29:39 コメNo.142087
  48. ソフトクリームのバニラは食べるけどアイスクリームのバニラは食べないわ
    でも人には押し付けない
    好きなのを選んだら良いじゃない



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 08:30:20 コメNo.142088
  50. スイミー懐かしいw黒いスイミーが目に、赤いその他大勢が大きな魚の形になってでかい敵魚を追い出す
    ってやつね。それでめでたしめでたしじゃなかったっけ?



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 09:14:08 コメNo.142089
  52. 31だからこそバニラを選ぶのもアリなのに
    基本が美味しくないと他も美味しくないんだから
    まあでも31のバニラはバニラビイーンズの味が弱いけどね



  53. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 10:13:01 コメNo.142090
  54. 山岡士郎が本物のバニラアイスの準備にかかりました



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 10:17:27 コメNo.142091
  56. こんなとこに来てバニラ選ぶとかww
    って親しい人には言っちゃうかも
    貧乏性だとバニラってシンプルすぎるように感じるんだよね



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 10:22:45 コメNo.142092
  58. そういえば、うちの親は外食した時、絶対にメニューは選ばせてくれなかった
    親が決めて頼んだものしか食べれなかった
    アイスなんか爺ちゃん婆ちゃんしか買ってくれなかったな



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 15:10:55 コメNo.142096
  60. 子供はバニラが食べたかったんだからバニラ買ってあげてよお…
    カーチャンが自分用に珍しい味選んで、子供にこんな味もあるんだよ~って食べさせてあげればいいじゃん…



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 19:58:41 コメNo.142099
  62. 黒い墓石wwwワロタww
    グッドアイディアだわw



  63. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/13(木) 22:30:37 コメNo.142101
  64. なんでスイミー検索しないんだろ



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014/11/14(金) 02:37:59 コメNo.142107
  66. そごうの地下でこの白いあいす、美味しいねッッと食べていた子供ら思い出した
    ああいうあたりまえに幸せな子見るのがうれしいのに



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 03:05:53 コメNo.142108
  68. バニラアイスが良かったなら他でもっと美味しいバニラアイスを買ってあげたのに…
    最初に言ってくれていたら…
    と思う気持ちもあったかもしれません。
    誰にもわかりません。



  69. 名前:名無し 投稿日:2014/11/14(金) 03:10:03 コメNo.142109
  70. 母親は子どもがダブルでバニラバニラを選んだりしたら切れろよ



  71. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 04:30:42 コメNo.142111
  72. どれでも好きなの選んでいいよ→何でもっといいのにしないの!!

    これを繰り返すことによって、
    周りの意見を伺いつつ自我を押し込める人間が形成されるのです

    「えー、ここまで来てバニラなの?w好きだね~」っていう親がいいな



  73. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 09:18:07 コメNo.142115
  74. スイミーを知らない人がいることが一番の驚き



  75. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 09:28:58 コメNo.142116
  76. うちはドクロの絵柄がついたものは買ってもらえなかったな
    駄目!ってはっきり言われなくても、服なんかは結局親の好みのものを選ばされがちだよね



  77. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 11:44:50 コメNo.142118
  78. 知人の子供も無意味な軌道修正よくされてるわ
    ぬりえは「違うでしょ、ネズミは赤色じゃない」「紫のスープなんて変」って修正され
    おもちゃやおかし選びでも「なんでそんなの選ぶの?せっかくなんだからこっちにしようよ」とその子チョイスを否定
    ※7や※13みたいな感じ。愛はあるけどなんか…押しつけがましいというか…。
    私が子供に話しかけても母親が代わりにぜんぶ答えるので会話できず、その子は終始退屈そう

    最近その子が成長して「なんでもママが選べばいーじゃん。どうせあたしに決定権ないし」的態度になってきて
    知人は最近の子供は意欲がない向上心がないとプリプリしてたけど
    いや…100%あんたのせいやん…と内心思いっきり突っ込んだわ



  79. 名前:名前はまだない 投稿日:2014/11/14(金) 11:51:34 コメNo.142119
  80. ※27
    ところが雄山が自作してしまいました

    スイミー知らないのか・・・・
    クラムボンとかチックとタックなんかも知らないんだろうな



  81. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 15:33:56 コメNo.142122
  82. こういうの我が子に障害があるのを認めたくなくて、は見たことある。
    どうしてもイチゴジャムパンしか口にしない子で、もしかしたら…とヒソヒソされてたんだけど
    イチゴジャムパン以外のものが食べられるなら障害がなかったことになるかもって頑張っちゃったんだろうねえ。

    ちゃんと診断されてからは徐々に落ち着たけどなんか見てて悲しかった



  83. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 20:49:00 コメNo.142125
  84. 恥ずかしいけどその母親の気持ち分かるw
    31は同じ値段だし多種多様だからよりトリッキーなもの選びたくはなる
    バニラはどの店にもあるしーって



  85. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 21:24:44 コメNo.142126
  86. 一つのものしか選ばないと選べないは別問題
    この子が好きで永遠とバニラ押しならそれでいい
    それでもこんな些細な事で障碍の見分けもつくからなぁ
    母親の言い分もわかるような気がする



  87. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/14(金) 22:43:00 コメNo.142130
  88. じゃあ、もう一個違う種類選ぼう?って言っちゃうな。
    100均だったら、両方買っちゃう。
    娘に「お母さんは絵に描いたような一人っ子だね。」と言われる。



  89. 名前:いいね! 投稿日:2014/11/15(土) 00:25:42 コメNo.142134
  90. 親父が死んだら、墓石は黒いのにしてやれ。

    >>304の渾身の一撃を心から賞賛したい
    素晴らしいw



  91. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/15(土) 00:40:40 コメNo.142136
  92. シンプル・イズ・ベスト
    ちなみにウチの猫は真っ白なソフトクリームしか食わない
    チョコとかストロベリーのようなのが混じると一切手をつけない



  93. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/15(土) 01:43:14 コメNo.142139
  94. 犬猫にチョコレート食べさせたらダメ!



  95. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/15(土) 07:07:46 コメNo.142141
  96. 小さい頃、外食どこ行きたい?>すかい○ーく
    何食べたい?>すかい○ーくのからあげプレート
    しか言わなくてアンタは連れて行き甲斐がないと母親に切れられたの思い出すわ

    でも今親になって子が似た様なことしてて、キレはしないけどツッコミをいれてしまう
    貧乏性な似たもの親子だったんだな…



  97. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/17(月) 13:39:35 コメNo.142182
  98. 蕎麦屋でざるそば頼んだらもっといいもの頼めばと言われたの思い出した
    ざるそばが食べたいんだからほっとけよと



  99. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/18(火) 19:31:05 コメNo.142209
  100. ああっ今ざるそば食べたくなった!

    お母さん:
    今日は寒いからあったかいのにしなさい!
    せっかくお店来たんだから、天ぷらそばや鴨南にしなさい!



  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014/12/01(月) 15:22:39 コメNo.142507
  102. どの観光地行ってもカツ丼しか食べない蛭子義一



  103. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/12/01(月) 20:28:07 コメNo.142523
  104. えー、お高いアイスのバニラはさ、黄色くて美味しそうじゃない。
    私も必ずバニラを頼むので、連れて行ってくれた従姉が、アイス嫌いなの?って
    心配してくれたの覚えている。
    今はだいたいナッツ系か、クッキーだな。これは失敗なしだから。
    子供を連れて行くと、必ずヘンな色の頼むじゃない。でもアレは案外子供は食べられないんだよ。
    それで、ママ取り替えて、になる。
    だから、こっちのが美味しいよってどこの店でも売ってるヤツにさせてる。



  105. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/12/11(木) 23:27:53 コメNo.142779
  106. 本当に小さい子は定番が好きだよね、それこそイチゴチョコバニラ
    そして大人が選ぶとバニラが一番通っぽいイメージだわ
    自分はトリッキーなのに走りたくなっちゃうけど

    >>296の親父は黒人とかも心の中で差別してたのかなーとかゲスパーしてしまう



  107. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/06(火) 05:17:04 コメNo.143354
  108. スイミーったら、金魚のえさの名前だって、ずっと想ってたよ。まじで。
    youtu.be/T3du5vhSvts



  109. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/24(土) 20:57:09 コメNo.143855
  110. スイミーに続きなんかあったかと探しまくったけど見当たらない
    何か違う話と混ぜてないか
    十一匹の猫の絵本版と戯曲版はそれっぽい感じに違うけどさ



  111. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/03/25(水) 18:06:22 コメNo.145382
  112. 母親の気持ちはわかる。
    私もわざわざ高い金出してバニラかよ、とげんなりすると思う。
    バニラしか許さない父親とは次元の違う話だわ。



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし