喪女板 友達の悩み・愚痴 その44くらい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1413178886/
547 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 16:37:50.64
oSXtXYg+.net
友達が連れてきて一緒に遊んだ人が、会話の返しがいつも否定から入る人だった
「でも~」「逆に~」「私は違って~」
世間話的な軽い話題でも自分アピールばかりしてくる人ってなんなんだろ
548 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 16:41:13.39
VuGuuedN.net
>>547
いるいる
否定の先にあるのは必ず私はー自分はーで常に自分本位
世間話のひとつもできやしない
549 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 19:21:05.10
Nig6N23c.net
>>547
私「〇〇だよね~。」
否定女「〇〇っていうより、むしろ~」
会話がほぼ100%コレ。
そのくらいのことで…と思われるかもだけど
100%やられると、最後には会話すらイヤになるよ。
551 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 21:22:12.84
oIpOp/K1.net
>>547
いるわ~
「○○だよね」
「ていうか、○○だと思うけどね」
みたいなバカにしたように言う人
人間性なんだなと思う
561 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 12:44:29.20
0SfWyzBp.net
>>547
いるね
私『先週ちょっと熱が出ちゃってさ…』
友『そんなのまだいいよ。あたしなんて、この前インフルになって大変だったんだよ』
私『新入社員の子、とうとう辞めちゃったんだよね』
友『そんなのまだマシじゃん。前にウチに入った子なんて、1日で来なくなったよ』
全てがこんなんで、どんな話も否定形から入り、しかも自分の話題に持って行く友だちがいるわ。
会話ドロボーって感じで、話をしててもすごくつまらない。
566 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 15:04:13.60
LC71nhRf.net
>>561
会話ドロボー!
友達にずっともやもやしてたのはこれだったのか
話題振っても、自分の話したいところまで話し終える前にいつも友達の話にされちゃって、すっきりしなかったんだよね
569 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 15:47:21.09
bin8xqUN.net
>>561
ほんとそんな感じで人の話は一切聞かなくてなんでも自分の話にすりかえる、ほんと一緒にいてつまらない
その癖(ちょっと上にもでてるけど)「なんかおもしろいこといって」とかよくいうやつ
腐れ縁で高校まで同じになって地獄だったわ
573 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 22:12:34.45
PbP1WozX.net
>>561
会話ドロボー
いい言葉だね
面白いわw
会話ドロボーとは言いえて妙だ!
「あーまた持ってかれた・・・」と消沈し、最後まで言いたいことが言えないケースがしばしば。
これと同等に、自分の話はイキイキと語り、リアクションも求める癖に、
人の話は「へ~」「ふ~ん」「ほ~ん」だけでかわそうとする人も苦手。
会話泥棒いるいる
たまに珍しく話をふってくれても自分がしたい話の前ふり
もう鏡かマネキンにでもしゃべっとけ
「そんなのまだマシだよ、私なんか〜」→「そうだよね、私も〜」
↑は適当な例だけど、自分の話したいにしても、相槌の言葉を肯定にするだけでだいぶ印象違うし、ちゃんと会話になるのにね
自分の話や自分age好きな人と話すのって面倒臭いわ
あと、ただの世間話なのにやたら主語を大きくして語りたがる、語れる自分ドヤな人も面倒臭い
こっちがバイト先の話する→そもそもファストフード業界は〜
こっちが大学の話する→そもそも日本の教育は〜
みたいな
しかもその内容はどっかで聞いたことあるような一般論でだらだら長いこと喋るからすごく面倒
※3
「出た!必殺そもそも論!」つったれ
相手を否定することで優位性を保とうとするタイプも居るね
うちの親のことなんだけど
親戚のおばさんがこれだ・・・
見た目も悪いわけじゃない、人当たりもいい
でも自分が話を振ると確実に否定から入られる
嫌われてるんだろうな
親に言っても、そんなことしない、我慢しろ
それが世間 って言われるし
なるべく距離置いてるんだけど、置いたら置いたで
なんで親戚なのに~と文句言われる
我慢するしかないのか…
※6
それって親のほうが問題じゃね?
ホンマでっかで「自分のことを喋ると快感を感じる」って言ってて、なるほどそれで自分のことばっかり話そうとする人がいるのかーって納得したわw
話を奪われると嫌な気分になるのも、否定されるだけでなく自分の話ができない…っていう不満もあるのかも。
こういう記事でさえも自分語り始めちゃう人って・・・
「そうじゃなくって」「それもあるんだけど」
とかなw
会話泥棒なんて昔からある表現だろ…
相手の話を否定せずに聞きましょうっていうカウンセリング系の授業ですら
「○○(私のこと)はこう言ったけど、私はそうじゃなくて~w」って話し始めた女がいた
いつでもなんの話でも 私 私、私は~!だったな
ウンザリってか怖い
若い内は友達同士でモヤッとするくらいで済むけど、会話泥女や否定女は男相手にもそうする。
結果、アラフォーまで売れ残ってる現実…
誰だって自分の話も少しは聞いて欲しいし、伴侶となれば尚更ねー。
嫌いな相手にはやっちゃうかもだ
否定から入る→価値観が合わない貴方のことあまり好きじゃないです&ツッコミ待ちうざいです表明
自分アピール→貴方のこと興味ありません貴方の自分語り聞きたくありません表明
うちの父は、「そんなのまだいい(マシだ)よ」で話し始めるくせに、内容がちょっとズレてる。
酷い時は、そんな話してたっけ?ってくらい頓珍漢。
とにかく、常に自分が話題の中心にいないと気が済まないらしい。
※3の通り、「そんなのまだいい(マシだ)よ」をせめて「そうなんだ~」に変えてくれればいいのに。
米4
自分大好き自分の話したいだけの似たもん同士に見えるw
嫌いな相手なら会話終わるように受け流すもん
会話泥棒同士で会話させたい
なんでも否定してくる人間って相手の人を嫌ってるんじゃなくて自分を受け入れろ、理解しろと甘えてるのよね
他人と自分の関係を持続させたいというか、他人に自分の印象を残したいというか
むしろを他人に寄りかからない、なんとも思ってない人間は「そうだね」「うん」と肯定してさっさと会話を終わらせる
男も女も会話泥棒っているよね
私と会話するのが嫌だったのかも知れないけど元友がそういうタイプだった
もう売れ残って誰からも相手にされなくなればいいと思うわ
おー完全に自分のことだ。すげー