正社員の面接で椅子に座った瞬間「暗いですよね?あなた・・・」と言われた

暗い おとなしい 元気がない 声が小さい11  http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1406117952/

314 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 00:06:18.03oDYuNvDj.net


正社員の面接行ったら椅子に座った瞬間に
「暗いですよね?あなた・・・」とか言われてどうしようもないんだなと思った
まだ一言も発してもないのに。うなだれてもなく、ただ笑顔じゃなく真面目な表情してたけどさ
明るくて社交的な人たちに憎しみがこみ上げてくる
あなた達は明るいのは日頃から努力しているのですかって問いたい。そんなの考えたこともないだろうな。
両親も兄弟も暗くて、好きで暗く生まれたわけじゃないし、何度も明るくしようと頑張ってきた。
でも無理してるからか明るい人達に全くなじめないし、やっぱり可笑しいのかそのうちpgrされたり。
どうしたら明るく人から認められるようになれるんだよ?遺伝子の構造の問題じゃないの?

本当むかつくから
「私は自分の事を暗いと思っていません。
ただ、私よりも賑やかに話す人はたくさんいますし、
そういった方々と比べれば、静かで大人しくみえるかもしれません。
その分相手との協調性を考えて行動し、良い関係を築きたいと思います」

とか言っといたけど翌日速攻で落とされたわ。死ねやカス






316 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 00:30:36.06G1iHbzhq.net


>>314
素晴らしい



319 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 20:55:36.850URD+woN.net


>>314
かっこいい!よく咄嗟にそんな文章思いつくね
私も初対面で挨拶すらしてないのに「暗いねー」って言われたことあるけど
いきなりだったからビックリして何も言えなかったよ

でも明るい人って暗い人とも普通に打ち解けられると思う
そうやって暗いからって理由で距離置くのって根暗のキョロ充に多いと思うな
明るい人は人が傷つくようなこと言わないよ。言う奴はただの傲慢無礼
私が言っても負け惜しみにしかならないけど…



340 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 03:37:35.56M+A+2iB4.net


バイト終わり普通に着替えてただけなのに「うわびっくりしたー!居たの!?」「ぼーっと立ってるから何かと思ったw何してんの?w」とかズケズケ言われたわ
その後コソコソ「暗っ…」とか聞こえて来てちょっと泣いた
>>314>>319見て元気出た
明日も頑張ろう…



315 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 00:15:31.72uf5i5Ew5.net


言い返せるのすごいね
私ならオロオロして終わりだわ



317 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 20:38:47.57iJ+Nb8r7.net


暗いというか生気がないし、作業系バイトでも忌み嫌われるから正社員なんて一生無理だろうな
私はいい歳して怒られたり自分の悪い所を指摘されると黙ってしまうわ
それでまた怒られる
親の教育が悪かったんだとか、親の顔が見てみたいと言われて辛かった
自分の両親はまともだから悪く言われて悲しかった



320 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/22(水) 21:03:42.43YPkNEGdI.net


顔だけで、暗い・陰キャラだと思われてなめられる。
人間大嫌い



334 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 11:13:44.01qUGZT8Id.net


世の中の人間そんなもんだと思う



335 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/25(土) 11:29:05.58dvqngH6G.net


元々おとなしくて暗い上にブサイクすぎて自信もてないからキョどってうまく話せないし
声も変だから笑われてしまう。絶えず顔が気になって、仕事とかに集中できないし
心から楽しいと思えた時がない。
屈託なくいつも笑顔で楽しそうな人がうらやましい



336 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 19:51:07.90Vy/HDc5L.net


同じく
歩いてるだけでプゲラされるからもう死にたくなる



337 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/27(月) 07:53:59.42AGiotvxe.net


女はいつも笑顔で明るく元気でなければいけない。
暗い女なんか女じゃない。



342 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 01:54:22.17y1nvmOin.net


昔無駄に明るくてうざがられてたけどだんだん羞恥心から卑屈でおとなしくなった
スペック最悪でせめて無駄な愛嬌くらいなきゃこんな地獄生きていけないのは分かってるけど
ポジティブ信仰すりゃ善とする方が大概気持ち悪い
飯のために働いて食って糞して寝る日常のどこに無駄に明るくする要素あるんだよって感じだよ



348 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 01:50:54.0249qIoqlO.net


私は面接で明るいキャラで通して最初はウケがいいけど、徐々に根暗がバレて引かれるタイプ
キャラ作りするの疲れる



350 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/06(木) 14:18:33.43DYChGpPX.net


>>348
私も同じだ。
面接で明るい演技するのは得意なんだけど、入社してからメッキが剥がれる。



349 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 08:54:56.70tYrkMLtq.net


繕えるのはすごいよ



353 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/08(土) 20:26:37.67nzCK7vH2.net


気楽にすれば良いよ~

私暗くてブスだけど落ちても良いや~嫌なら辞めよって気分で面接受けてるけど案外なんとかなるよ

まぁこんな性格だから屑なんだろうけど



354 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 07:34:46.21jNARno0P.net


元気なくてもやれる仕事って何があるんだろ
生きてても良いことないから元気なんて出ないよ



355 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 09:54:58.49KNAk8GDr.net


合コンで根暗っていわれた
確かにどうしていいか分からなくていつにも増してオドオドしてたし無言だったけど
オドオドしてない時でも、写真に写った自分見ると陰気臭い顔してるんだよね、どうしたら良いのか



356 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 19:12:21.44RTJOxDpL.net


私は合コンでストーカーしそうって言われたよ
笑うしかなかったけど、悔しいやら悲しいやら



359 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/14(金) 09:05:41.26RmRuMnnX.net


>>356
泣いてもいいんだよ



357 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 23:22:43.23ZmVIG4aC.net


合コンとか絶対行きたくないわ
そもそも誘ってくれるような友達いないけど



358 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 23:24:27.15qz+xDdhx.net


口角あげていこう



はてなブックマークに追加

[ 2014/11/24 21:03 ] 職場・他人 | コメント(34)

関連記事


  1. 名前:ポテトくん 投稿日:2014/11/24(月) 21:55:52 コメNo.142347
  2. 暗いねー!って全員に言ってるよ。
    言われた時の反応と返答のテストでしょ?それが審査員に気に入るか気に入らないか、実はそうなんですよ へへ?wでも、気に入れば◯
    お前だってそうだろ?人間味だよ。



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 22:06:12 コメNo.142348
  4. この人みたいな返答されたら私が面接なら合格だし好意的にウケとる人も多いと思うんだけど
    職種によるのかな



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 22:11:01 コメNo.142349
  6. 何言ってんだ、日々努力して努力してやっとマクドで注文もできない内気根暗が明るくて楽しいね!人見知りとかしないんでしょ?って言われるようになったんだぞ!
    まずウケたときにヒキ笑いじゃなくてあはははと快活に声を出すようにしてみろ!それがそのうち自分の笑い方になるから。
    とりあえず相手より先に笑顔で話しかけるのが印象UPのコツだ。
    あ、面接官は普通にひどいと思います。



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 22:26:51 コメNo.142350
  8. こいつ内心ぶち切れてんのバレバレなのになに協調性とか言ってんだと思われたのでは…
    少し声のボリュームと口角あげて、緊張してしまって…とかが中途入社の面接ならちょうどいいんじゃないかな?



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 22:46:13 コメNo.142351
  10. 一緒にいるだけで、ちょっと話をしただけで、こちらの生気を吸い取られるような奴いるからね。
    逆に、一緒にいるだけで、ちょっと話をしただけで、こちらを元気にしてくれる奴だっている。
    企業だって人の集まりだから、一緒に働くのなら後者の方がよいに決まっている。
    性格は替えられないとか、家庭や他人の所為にしている奴らは、ずっと前者のままでいるしかない。
    自分が陰鬱系の性格だとしても、努力もせずに、現状に甘んじているのが、他者からは歯がゆいんだよ。



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 23:39:56 コメNo.142353
  12. たぶん、全員に同じこと聞いて
    どういうふうに返答してくるか観察してたんだろうな



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/24(月) 23:48:24 コメNo.142354
  14. ※2
    顔とかで落とされたのかも
    落とされる可能性は色々ある

    有能な人でも落とされることもある



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 00:22:27 コメNo.142355
  16. 無駄に明るい奴がいて困っている。
    注意しているのに笑顔で聞いている。
    その事は指摘済み・・でも治らない。
    仕事は足を引っ張る事が多い(落ち着きが無い事が原因)が、何故か出しゃばり。
    自己顕示欲&俺これやりました(大した事ではない)アピールがひどい。
    うちは技術系の職場なので暗いイメージであっても地に足がついた人を採用したい。



  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014/11/25(火) 00:30:04 コメNo.142356
  18. まー職種にもよるよね
    葬儀屋なんかは暗い感じの人いけるんじゃないの?



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 00:37:47 コメNo.142357
  20. 考え方が暗い



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 00:59:35 コメNo.142359
  22. 一種の圧迫面接?


    どこかのまとめサイトで、そういう酷い事ばかり言っていた面接官(オッサン)が
    ある日、複数の男に暴行されて…という話があったよ。だけど心当たりが多すぎて、
    誰が犯人(主犯)か不明で未解決事件になったとか


    この記事の面接官は女性のようだけど(台詞から推察)、そのうち誰かから復讐される
    かもね。暴言を吐かれた求職者が皆、泣き寝入りするとは限らないからね~



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 06:59:54 コメNo.142360
  24. 思ったよりも酷かった…
    嫌なこと続くと口角も下がるってもんだよね

    暗いねー!なんていう面接あんの?
    そんな変な会社受かんなくていいやw



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 09:34:41 コメNo.142362
  26. 様々なタチの人々で世の中は成り立っているのさ
    多様性を放棄した集団は何かあったときに環境の変化に対応できず
    三葉虫や恐竜みたいに一気に滅びるよ
    うちは明るい人以外はいらない!なんて子供っぽい考えをしていると、やがて・・・



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 10:35:43 コメNo.142364
  28. 多分この人だけじゃなく全員に聞いてるのでは?
    とっさにちゃんと受け答え出来てるけど、総合的に見てもっと優れた人が合格したってだけじゃない?

    学生の時のグループ活動で、ものすごく暗い子が同じグループだったんだけど、受身で話しかけられるのずっと待ってる感じで面倒臭かったなあ
    しかもその子が「グループのみんなが私を無視する」とか愚痴ってるの聞いちゃって、馬鹿らしくなって気も使わなくなった
    本人は消極的なつもりなんだろうけど、自分は喋らないくせに自分が周りから気使ってもらえて当たり前の存在だと思えるって、かなり図々しいよ



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 11:31:21 コメNo.142365
  30. 米14
    言わないよ、実際に暗いわけじゃない。現場でなんかしないで
    ネットでグジグジ言い訳こねくり回してるかなり根暗な人だよ
    一緒には働けないね。なにかありゃネットでさらすって内規に抵触するし



  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 11:58:38 コメNo.142366
  32. 面接だからって、こういう事を真っ先に言われるのって…なんかなぁ
    どうせ、書類or初見の時点で落とすつもりだったんじゃないのかねって思っちゃうけど。



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 14:35:52 コメNo.142368
  34. 日本人の悪い癖でね決められたレーンに乗ってないと暗いとかDQNとか言われるの
    足並み揃えて平均な人間じゃないと弾かれるんだよこの国は
    その癖天才とかTVで取り上げられると羨望のまなざしに変わる 嫉妬もするしね
    暗くてもあなたは一人前だから周りを気にしなさんな と言っても腹立つだろうけど
    犬か猫さんと暮らすといいよ 自然とね明るくなって笑いも溢れる



  35. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 18:02:09 コメNo.142370
  36. 世間一般では暗いイコール悪で、明るいのが良い事と思われがちだが
    一見明るい人が実は単に馴れ馴れしくガサツな距離無しだったなんて事もある



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/25(火) 23:16:25 コメNo.142380
  38. しかし喪女ってなんで、他人は自分より努力せずに何かを勝ち取ってるって思うんだろうね。
    精神的に子どもなのかな。
    ずるいずるい言っているだけで、自分の怠慢は棚に上げるよね。



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/26(水) 07:46:37 コメNo.142385
  40. リア充でも明るい人でも良いけど、現在の状態がその人が持って生まれてきたままだってどうして思えるのかは確かに不思議
    そこに至るまでに何らかの努力があったかもしれないのに、その可能性を微塵も考えないどころか
    ありのままの私を受け入れてくれないなんて、キーッ!なんて思考になる

    自分は喋るの下手だし人と接するの苦手だったけど、色んな人と嫌でも接さなきゃいけないシチュエーションに持っていくことで普通に喋れるくらいにはなれたよ



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/26(水) 07:56:07 コメNo.142386
  42. 明るい人って表情が豊かで顔の筋肉がほぐれてるんだよ。
    暗い人は表情が変わらない、ぎこちない。
    筋肉を上手く動かせないから自分の思い描く表情になってない。
    明るい人だって無表情になれば暗い顔になるよ。



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/26(水) 20:35:30 コメNo.142398
  44. 以前、部長が若くて高学歴な子を「暗いからダメ」と言って落としてたな
    営業だから仕方ないか



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/27(木) 16:57:03 コメNo.142413
  46. なんとなく淀んだ気配の人っているよね。私がそうなんだけど。
    なんだろう、表情?溌剌さがない、何事も退屈そう…。写真見ても自分で「あ、私って仲良くなりたいタイプではないな」と思う。
    まぁそれが魅力がないってことなんだろうね。

    でも2ちゃんに愚痴ってる時点で本当に根暗だし性格はよくないよw図星だよww



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/28(金) 21:25:07 コメNo.142440
  48. 「暗いですね」
    「ピッポッポー・・暗いと不平を言うより進んで明かりを灯しましょう。」



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/11/29(土) 18:20:00 コメNo.142454
  50. ※2
    相手の言い分を否定して「言い返してる」感じなのがちとマイナスかなー

    「私顔がこれですしw陰気に見られがちなので、できるだけ明るく見えるよう××や××のような
     努力をしているのですが、他にどのような取り組みが有効でしょうか?
     このような場で逆質問のようで申し訳ありませんが、後学の為によろしければご教授ください!」

    みたいに嫌味をさらっと笑いでかわして、前向きさをアピールしてみるのでは?



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/12/29(月) 18:25:23 コメNo.143151
  52. 疲れが顔に出ちゃったとか?
    写メ、鏡、動画撮り見ながら姿勢や仕草チェックしてみるといいかも

    「ずいぶん唐突ですねw」とか笑って言えたら良かったのかなぁ
    まぁ就活は落ちる時は落ちるか

    個人的には見た目が暗い人けっこう好きなんだけど



  53. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/08(木) 17:13:18 コメNo.143437
  54. 面接で暗いと言われる筋合いはないが

    明るくて社交的な人たちに憎しみがこみ上げてくる
    あなた達は明るいのは日頃から努力しているのですかって問いたい。そんなの考えたこともないだろうな。

    っていう考えがもう根暗だと思う



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/26(月) 01:23:53 コメNo.143877
  56. 私は明るくなるために努力したけどな…
    悪いけどひねくれてるよ



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/29(木) 10:37:23 コメNo.143950
  58. バイトの面接で「君は暗いね」って
    精一杯明るくしてるつもりですが?



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/02/17(火) 17:13:31 コメNo.144554
  60. 脳内に別人作って丸ごと性格変えてみたこともあったなぁ
    数年で明るい人格維持出来なくなって反動で元より悪化したけど



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/02/21(土) 16:27:12 コメNo.144657
  62. ※19 同意

    殆どの人が日々努力してるわ!



  63. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/04/10(金) 23:41:03 コメNo.145721
  64. 喪女って家庭環境に問題あるイメージ
    私は一応彼氏居たことあるから喪女じゃないが、施設出て毒親が親権持ってからはモテなくなった
    自由は与えられないし携帯は私を縛るため(行動の把握)の道具で、服も下着も靴下も与えられないし高校の昼食代は少ない小遣いから、冷蔵庫の中身がなくなったら財布から出して後からその金が戻ってくる感じ

    生きるための最低限のものと親にとって都合の良いように働くものだけ与えられてきた
    遊びに行く服もないし、ブスをマシにする化粧道具もないし、田舎住みで移動に金かかるし(高校にはスクールバスで言ってた)
    おかげで学校では友達できなくなったしおしゃれもできないからいじめられるようになって暗くなった、元々人見知りでおとなしい感じだったけど悪化した

    こういう家庭環境で根付いたものは治しにくいんだよ
    普通の家庭で育った人はこういうしがらみがないから、普通になろうと努力したことがないんだろうな
    そういう人にとやかく言われるとイライラするんだよね
    あいつらの言う「普通は~」がどれだけ難しいかわかるか



  65. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/08/21(金) 17:40:12 コメNo.148891
  66. 医療関係で面接受けた時、面接官が一目で性格悪いってわかるケバいババアで
    「あ、こりゃ脈ないな」って瞬時にわかったよ。
    もう一人おっさんの面接官もいて、おっさんが「普段は大人しいですか?」と質問してきて
    「第一印象でそう捉えられることも多いのですが、前の職場では接客もしておましたし、性格も明るいと思います。以下根拠~」みたいに答えた。
    そうしたらババアが「ああ~わかるぅ」みたいに言ってきてああ、嫌味言われてるってわかった。
    自分は百貨店(店長)・総務・受付・秘書等の経歴があるんだけど、男もひどい面接する奴もいるけど女の面接の方が個人の感情むき出しにしてくるから本当に嫌だわ。
    サバサバしてる女性面接官もいるけどね。



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/10/22(木) 20:06:39 コメNo.150269
  68. 言い返したから落とされたんだろ
    面接とは言え、いきなり暗いなんて言うやつだぜ
    どう反応するか試してるとか言うヤツ居るけど、だったら他に面接に相応しい事沢山あるだろう
    わざわざこんな質問選ぶあたり面接官はクソだ



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし