◆嫌いだけど人に言えない◆96
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1417163693/
603 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 20:16:55.61
r38NJB5s.net
物の名前を間違って覚える母
キャノーラ油→キャノラー油
ポービリア→ビアボー
ヨシダソース(ヨシダ グルメのたれ)→よしのだれ
何となくどうして間違ったのか想像つくけど、それにしても間違い多い
普段2ちゃんで「゛」と「゜」の打ち間違いにもイラつく私にはなかなかの拷問
そのくらいいいだろと言われるから黙ってるけど嫌なんだよ!!
608 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:06:44.04
gLWS5P/r.net
>>603
その手の間違い多い知り合いいる。
いちいち指摘するのも嫌味みたいで放置してるけど気になる。
626 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 00:22:33.65
0zU463nL.net
>>603
うちの母もそうだ。
微妙にかすってるんだけど、ワザとやってんのかな。
その年で「ちょっと間違えるドジなわたし」なんて可愛くねーんだよ。いい加減目を覚ませ、と言いたくなる。
629 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 01:01:35.05
fF9Hcifw.net
>>603
きもちわる!うちのと一緒だ
構ってもらいたいし「覚えられないアタシ可愛い」なんだろ
630 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 01:08:29.46
71rJzQSk.net
>>603
うちの父がそうだわ
間違って覚えたら直さないんだよなぁ
644 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 06:07:07.02
NObqsAqG.net
>>603
わかるわ
うちの母もだし他の同意レス見ても中高年に多いところを見るに、なんかドラマ等でそういうキャラが流行ったりしたのかな?
カタカナ語に弱い人全般も嫌いなんだけど、あの人達も間違えることを恥と思ってなさすぎなのが痛い
ミレニアム→ミニアレムみたいな間違え方が特に嫌
649 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 06:57:21.96
YZ13gPIp.net
>>603
うちの父はポカリのことを必ずポカリスって言う
何度ポカリだよ言っても直らないから諦めた
650 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 07:13:37.14
jLRuGNqZ.net
>>649
私の母親もポカリスだw
それは気にならないけど メモで
ギョーザをギョザーって書くのが気になる
レッツ エンジョイ トゥギョザー
ギョザーがいっちゃんウケたw
この手の何人かは本当はADDとかの障害持ちなのかも。
年取ると「上書き保存」が難しくなるんじゃよ…
それに本人のもともとの頭の出来や真面目さなどでも酷さが違ってくるが。
ギョウザがスライディングして「ギョザー」ってなってるのを想像した。
うちはズーズー弁のなまりがある地方だからか、アジ(鯵)→アズ、スポンジ→スッポンズと母の買い物メモに書かれてた。
うちの母もキャノラー油だった
実商品見せて声に出して読ませたら間違ってることに気づいた
素で勘違いしていたらしく、上書き修正は効いた…と思いたいw
私も小さい頃にポカリスって言ってたことをこの記事で思い出した。
ポカリスエットだからポカリス。
うちの亡くなったおばあちゃんがラッキョの瓶に大きく『ラツキ(←小さい)ヨ』と書いてた。
小学生だった私と兄は発音できない文字に良く笑ったなあ。
ただの歳のせいだろうに、キャラづくりとか言ってる方が怖いわ
既女板は笑える書き間違いが多いよ
隣のおじさんがポットペトルって言った。
嘘~と思ってたら後日義父も同じ事言ってて驚いた。
細かな記憶間違いは認知症の発症にも関係あるらしいよ
ボケの初期症状は見逃すな
というか この手の事で一々つっつこんでる方も正直検査必要なんだよ
家族揃って病院行けよ
くっそ!くっそ!
ギョザーで鼻水出たくそww
※10 ホントこれ。あと、※3の可能性も充分ある。
言ってる方がむしろ自意識過剰、自己紹介みたい。キャラづくり云々て、それあんた自身じゃないの、的な。
あるいは単純に年取ってるってだけで、その人のことが蔑む対象なのかもしれないけど。
自分の父母以外にそうした年代の人と雑談する機会が無いから、変な勘違い(キャラづくり())とか年寄りpgrするのかね。
若年層でも、言い間違い覚え間違い書き間違いなんていくらでもある例、山ほど見てるし。
ただ、歳とった方が「上書き」し直すのが難しいってのはあるけどね。
若い子でもIKEAを池田屋と勘違いしたのがいるわ
そんな小さいことでムカつくとか更年期かよ
うちの母親はコストコが覚えられない
ココスコ、コトスコと言う
言えても書けない場合もある
スパゲッティをスバテディ、チョーカーをチョウーカと書く
こういうのにいちいちカリカリする気持ちがわからん
笑うかスルーするかで終わりじゃないかな?
日本語じゃなくて母ちゃん語だと思ったらいいよw
きもちわるいとか痛いとか怖すぎ!些細なことなのに読むだけで嫌な気分になるわ
ポカリスエットをどこまで略すかに正誤はないだろ
○ポカリ
×ポカリス
にどんな根拠があるんだ?
知ってっても面白いから何でもOK.
小学校の給食の手描きメニュー、かならずシチューがツチュウって書いてあったなあ
まだ元気なのに、こんなこと言うの失礼かもしれないけど
いつか親が天国に旅立って、心が空っぽで辛いときに
ふとこういう言い間違いしてたなー、可笑しい親だったなw
って思い出して、心が少し暖かくなるかもね。
この話とは少し違うけど昔は多かったよなあ
駄菓子屋だとかお好み焼き屋だとかの中には
ろくに学校へ行けなかった人たちがいて
おしながきに「じょす」(ジュース)だの「コラ」(コーラ)だの
小学生が笑ったり反応に困ったりしてたんだが
今思えば哀しい人生を垣間見ていたんだなあ
ひつまぶし→ひまつぶし
わけぎ→わきげ
ウコン→ウンコ
うちの父はモンゴウ(紋甲)イカをコウモンイカって言う
ポカリスエット=POCARI SWEAT=ポカリ・スエット
「ポカリスエット」は「ポカリ」+「スエット」という単語の加算だから
「ポカリス」という省略は普通しない、というか気持ち悪い。
※28
コウモンイカでまたワロタww
年取ると普通に言うより一捻りした言い方するほうが面白い、みたいな感覚になるらしい
それで固有名詞まで変な言い方するうちに正しい名前を忘れるような感じ
まあ指摘の通り不思議ちゃんぶりっこみたいな感覚もあるんだろう
笑えるとコメしてる人には想像もつかないと思うけど、この手の人が身近にいると本当にストレスがものすごいよ
うちの母もそうで、妹はノイローゼになった
発する言葉全てが微妙に違う日本語だもん、気が狂うよ
義母が松平のことマツライダって言ってるのを聞いた時、本当に何も考えてないんだなこの人って思った。
見間違いで物買ってくることはよくある。
病気だな・・・。
苛々わかりすぎるけど
命に関わる訳ではないよ我慢しろ
気にしたら負け
治らないんだからさ
うちの祖母も常にテヘペロテヘペロ間違えているよ
覚える気は一切ないし覚えれない
うちの母はおかあさん又間違ってるーウケルー、でも通じるから大丈夫ゥ(爆)
朗らかなノリでばっちゃに可愛がられてる
私はイラッとするが、ガードレール→ガードル
六角精二→あっ六角堂さん、徹子の部屋→トシ子さん見なきゃ♪
わざとなの?って位間違ってるしブリッコもしているけどBBAになったら自分もそうなるのかも
年寄りの減らず口ってやつだよね
微妙に間違えるのはまだいい。取り違えて覚えられると厄介だ。
あぶらあげ→かきあげとか青海苔→岩海苔とか、オカンスラングなんて覚えきれねえよ。
※29
それは単なる好みの問題だろ
ポカリが正しい、ポカリスは間違ってる、ってのは傲慢だよ
老いてもなんでも今と同じように出来るし覚えられると思ってんのかアホか
こんな娘もった親が可哀想
まちがいを直そうとしないのが嫌だなぁということだよ。
自分だけしか分からない言葉をさも当たり前のようにいきなり言われたらイラッとくるでしょ
米38
傲慢てw
自分も小さい時、親からの影響でポカリス呼びだったが
英語習ってsweatが汗という単語だと知って、
ああ、切るとこ間違えてたw
と思ったなあ
「ポカリスエット」が造語で由来がどうだとか関係なく、「ポカリスエット」という名前なんだから「ポカリス」で略してもいいじゃん。
自分の思い通りの言動をしないと切れる人怖いよ
*29
そうなんだけど、ならファミリーマートのファミマは何なんだって話なんだよね
公式でもファミマだし
でも、ポカリスは確かにモヤッとするwwwwwwたぶんテトリスって響きが頭の中に残ってて混合しちゃったのかね
でも
ドン・キホーテ は ドンキ って言うし
マク=ドナルド は(関西圏では) マクド って言うらしいし
少々の言葉の'揺れ'は 許容の範囲として いいんじゃ?
いくら指摘されようと、興味のないことは忘れるんだよ。
年寄りってそういうもの。