仕事納めの定時後、賞与を渡すから待っててとの事だったが結局私はもらえなかった

喪女in職場(@益@ .:;) part24  http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1418107613/

275 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 19:45:56.93z7UjoVq7.net


仕事納めしてきた!
定時で帰りたいから朝から頑張って仕事をこなした甲斐あって、定時で仕事が片付いた
さて帰ろう!とウキウキしてたら社長が今から賞与渡すから全員待っててとの事だったが、ここからが長かった
一人一人別室に呼ばれて何分か話をした後賞与を渡すといった流れらしく
定時で終わらせた私は手持ち無沙汰と早く帰りたいのとでイライラ
1時間後、結局私は賞与をもらえなかった
周りからは「いつも定時で帰るのに何でこいつ残ってんの?貰えると思ってんの?」って思われてたんだろうな…
恥ずかしすぎ






276 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 21:48:58.765Cz7E56A.net


>>275
全員待っててっていったのに賞与でなかったのか
なんか意地悪だなあ…
ともあれ仕事納めお疲れ様です
年末年始仕事忘れてゆっくりしよう



277 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 22:02:46.620JtmVx/r.net


>>275
なんだそれ。むかつく
人の時間を無駄にしてそれかよ



278 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 22:22:55.23C/8JQNDi.net


>>275
胸糞だな
次からは素知らぬ顔で帰って後日振り込みでも何でもしてもらうといい



280 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 00:50:18.41iN8nj635.net


>>276-278

ありがとう、本当イライラしてたんだ
会社でポロっと愚痴っても理解されなかったから同じ感性の人がいて嬉しい
年の瀬だってのに台無しな気分だったけど少し気が楽になったよ
年末年始ゆっくりして忘れる事にする!



279 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 22:49:27.29+vwTVF5u.net


>>275
今一つ状況が分からないんだが。
社員なのに1人だけ貰えなかったの?



280 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 00:50:18.41iN8nj635.net


>>279
社員だけど入社1年未満の人達は貰えないんだ
そうだろうとは思ってたけど、全員待ってての一言で「貰えるのか?」って淡い期待もあったんだよね
順番で別室に呼ばれて行く先輩達に割り込んで「私貰えるんですか?ないなら帰りたいんですけど」とも聞けなくて
1年未満の社員はみんな待ってた後、結果賞与なし宣言されたんだ



281 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 09:08:56.78ezV60jsj.net


>>280
1年未満の人には賞与なしなのに残らせたってこと?
それは酷すぎる
せっかく早く帰れるよう頑張ったのに、二重にがっかりだよね
年末年始はゆっくり休んでね



283 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 22:55:47.456MbOY4cp.net


>>275と似たような事あった…
仕事納めの時、普段から話掛けてくれるA先輩がみんなに向かって「この作業終わったらみんなでご飯行こー!」って声あげて呼び掛けしていた
"この作業"に携わっていた私はなんの迷いもなくちょっとウキウキしていた
帰り道みんなと同じ方向に向かおうとしたら「え…喪山さん駅あっちだよね…」と言われた(B先輩から)
その言葉で全てを瞬時に理解した途端物凄く恥ずかしくなって自分でも何言ってるか分からないモゴモゴしながらUターンしたよ…
年末の挨拶もし忘れたし誰とも連絡先交換していないからもう後の祭り
穴があったら入りたいのと帰り道が惨めだった



284 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 00:20:27.8960/Gjvfa.net


何それ意味わかんねえ最低!!Bガキかよ!!
ご飯行った先で吊し上げくらえばいいのに…



285 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 00:58:37.97WaFnSDrc.net


>>283
中高生ならまあ「俺らだけのつもりなのになぜお前まで?」ってのはあるかもしれんが
社会人でそれはマジアホ
恥ずかしいのはBのほうだよ



286 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 01:23:04.16hzHIQ3EO.net


>>284-285
レスありがとう
誰かに聞いて欲しかったんだ



287 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 02:05:57.22WaFnSDrc.net


>>286
気にスンナよ
言ったのはBだけだよね?
他の人はあなたをハブにする気はなかったかもしれんよ
A先輩は普段から話し掛けてくれるんでしょ?

記憶の封印が解けた…
忘年会の二次会へ行こうとしてたらデブサイクに
面と向かって暴言吐かれムカついてさっさと帰った
翌日の昼女性たちに「昨日こんなこと言われて惨めになって帰っちゃった」と
軽く言ったら皆がフォローしてくれた
その後、どこで聞きつけたか上司が「申し訳ない。誰が言ったか教えて欲しい」と聞いてきたけど
上司がすごく恐縮してて、言った人をマジで処分対象にしそうでちょっと怖くなって
「相手は酔ってたからこれ以上大ごとにしたくないです」って庇っちゃった
嘘っぽく聞こえたかなと心配したけど
「今後このようなことがないように、皆に注意しておきます」とまで言われほっとした



288 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 08:52:14.59oJ70ISsL.net


>>287
暴言女は腹立つけど、いい会社だね
あなたも周囲から信頼されてるんだろうし、庇った対応も大人で見事だと思う

私だったらそんなフォローしてもらえないんだろうな…



はてなブックマークに追加

[ 2014/12/31 18:15 ] 職場・他人 | コメント(23)

関連記事


  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/12/31(水) 21:16:48 コメNo.143194
  2. Bが一番悪いけど、フォローしなかったAも十分ムカつくわ!
    口先だけの根性が腐った婆かよ。



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2014/12/31(水) 23:00:24 コメNo.143195
  4. こんなことあるんか社会人で・・・



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 01:26:31 コメNo.143196
  6. ブスが図々しく飲み会いけると思うなよ
    必要とされてないんだからさ



  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015/01/01(木) 01:30:56 コメNo.143197
  8. > 今から賞与渡すから
    仕事納めの日に突発的にこんな事言われたら
    給与担当者が泣くぞ
    年末調整やり直しかよ



  9. 名前:名無しは名無しさん 投稿日:2015/01/01(木) 04:53:16 コメNo.143198
  10. A先輩は前の方にいて聞こえなかったかもしんないじゃん
    B先輩みたいなコト言う人って、そういう根回し的な配慮だけはするんだよね



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 10:58:29 コメNo.143201
  12. 厭らしい遣り方をする社長だね…中小企業の社長らしい言動(悪い意味で)だ



    転職まではいかないけど、会社に尽くす気なくなるな
    社長さえマトモなら(好感が持てる人なら)、会社のため・社長のために更に頑張ろうって気になるのに



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 12:56:13 コメNo.143202
  14. 笑いをとるために書き込んだつもりが・・・と今頃思ってるだろうなw



  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015/01/01(木) 17:04:29 コメNo.143203
  16. 会社の上の人は先輩より先に1年未満の新人が帰るなんて発想がそもそもないんだろう。しかしそこで、えー私なかったんですかあ?って言えないのが喪女だよねw
    Bに言われてAに確認できないのも喪女らしい行動だと思ったわ。飲み会でBにおもしろ可笑しく馬鹿にされてんだろうな。
    もしくは、あれ喪子いない?って気づかれたけどBはもちろんフォローしなくて、勝手に帰ってつきあい悪い奴あつかいされてるか。



  17. 名前:  投稿日:2015/01/01(木) 17:24:40 コメNo.143204
  18. 間の悪い事する会社って仕事も出来ない会社だよ。まだ若くて転職できるならした方がいい。



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 20:43:04 コメNo.143214
  20. 3みたいな人はまじでなんでこういう記事を読むのかが分からない……



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 21:44:12 コメNo.143215
  22. ※10ブスにも相手されないからに決まってるじゃんw



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/01(木) 23:23:03 コメNo.143218
  24. 1人くらい面倒見の良い「喪山さん、手当は1年以上勤務が対象なの、早く帰りたいだろうけど社長の手前帰るワケには…ね?(申し訳なさげな態度)来年は貰えるから今年は我慢ね」小声
    などフォローしてくれる先輩いないの?gdgdで帰れないにしろ一言あるのとないのじゃ気持ち的に違うし
    皆通る道だろうに凹んでる報告者もなんか…そんなにガッカリするか?



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/02(金) 00:40:38 コメNo.143222
  26. 社長は賞与と面接の制度があることを見せたかったんだろう
    朝礼や社内表彰と同じセレモニーみたいなもんだ
    正直そんな程度でモチベーションなんか変わらないだろうけど
    「来年貰えるように頑張ります」くらい言っておけばチクリと刺せた上に可愛がられる



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/02(金) 22:31:55 コメNo.143259
  28. ※12
    申し訳ないけど、喪の人ってフォローしても目を合わさずモゴモゴ言うだけだったり
    捻くれた反応したりするんで、気まずくなるんだよね
    だから周りも声かけ辛い



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/03(土) 08:25:43 コメNo.143273
  30. ※4
    毎年恒例行事っぽいから、それを見込んで経理的な処理はしてるでしょ。

    >1年未満の社員はみんな待ってた後、結果賞与なし宣言された
    ってことは、報告者一人が賞与無しだったわけじゃないよね。
    「時間を無駄にしたじゃねーか!」ってムカついてもおかしくないけど、
    他にも貰えなかった同期がいるなら、
    >「いつも定時で帰るのに何でこいつ残ってんの?貰えると思ってんの?」って思われてたんだろうな…
    これは自意識が過剰すぎないか。



  31. 名前:七資 投稿日:2015/01/03(土) 13:43:24 コメNo.143277
  32. 他人事ながら腹の立つ話だな。我慢して当然じゃないよ。「もらえない人は帰って良いよ」とはっきりした方がナンボかマシ。派遣社員とか立場の差でそうなる場合もあるんだからさ。



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/03(土) 19:08:44 コメNo.143287
  34. 年末調整は年明けてからでもいいし、なれた給与担当者ならもう計算は終わってるはず
    それより1年未満に支給がないなら先に言えよって感じ
    なんか人事担当仕事できなさそうだ



  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015/01/03(土) 22:48:51 コメNo.143294
  36. ご飯のやつは、でかい声で「あ、あれー、皆って言ってたから同じ作業してた私も一緒にごはん行っていいのかと思っちゃいましたよー! Bさん終わってから来ちゃダメって言うとかひどいじゃないですかー、作業中にワクワクしてた気持ち台無しじゃないですかー! そういう事なら最初から誘いたい人だけ誘って欲しかったですねー、ほんと困るんですよねそういう事されるとー!」とか説明口調で傷ついた笑顔作って言うんだよ
    涙コントロールできるなら泣くのもいいよ
    で一度帰るように見せて引き止められなかったら、帰ってる最中にAさんに「Bさんにこういう事言われて気づきました! 空気読めなくてごめんなさい! ><」って健気系メール送るんだよ
    したらこっちが完全に被害者になれる

    重要なのは脳内トレーニングと発声練習だ、さあ社会人コーラスとかに入るんだ



  37. 名前:  投稿日:2015/01/04(日) 18:18:33 コメNo.143313
  38. 俺勤めてる会社も、はっきり「賞与いつ出る」言わないんだよな。
    零細自転車操業だから仕方ないのかもしれんが。
    今年も餅代程度だった。
    ただ、入社1年目だから出さないはなかったね(1年目だから同僚より少ない、の断りは入れてくる)
    「全員残れ」の号令かけといてそれはないんじゃない?やられた方としては「俺全員の中に入らないのかorz」とモチベーションダダ下げじゃん。
    会社として損だと思うけどね。



  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015/01/05(月) 12:42:23 コメNo.143335
  40. ってか賞与をわざわざ一人ずつ渡すの?
    上長が島ごとにはいはいとぱぱっと渡すもんじゃないの



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/06(火) 00:19:20 コメNo.143351
  42. 会社によるだろ



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/01/08(木) 14:33:43 コメNo.143428
  44. 米8米18は自分がそうやり返せば?
    「私だったらこう言ってやるのにー!」ってやったこともない事ペラペラ言うのはチュプの十八番



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2015/08/20(木) 18:30:44 コメNo.148879
  46. ちょっと状況が違うんだけど、会社でボーリング大会があって
    そのあと仲がいい者同士3人(私・女子社員2人)でご飯行く約束してたのね。
    で、大会が終わって会社の人たちが「疲れた~」とか話しながら歩いてて
    入口で解散みたいな流れだったんだけど、一人の女子社員(話したことない)がずっと私たちに付いてくるのね。
    「これからご飯行くんだ」とは言ったんだけど、「だからあなたは帰って」とは言えずに
    微妙にどうしよう…みたいな雰囲気で、結局「ご飯行くけどあなたも来る?」ってなった。
    こういう時ってどう対応したらいいのだろう。
    ちなみにその子、中途採用で入社したばかりなのにすぐ結婚して結婚式に役員にスピーチさせてすぐ辞めていったなぁ。
    結構図々しかったのかな。
    おとなしくて口数少ない子だったんだけどね。



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし