喪女板 友達の悩み・愚痴 その48
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1432200132/
991 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 17:09:49.53
7iTfybR3.net
友達に子どもが産まれたので出産祝い(タオルケットにメモリと数字が刺繍されていて、寝かせると何センチになったかが分かるという物)を贈ろうと思い、名前と出生時の身長も刺繍してくれるとのことだったので
「赤ちゃんの出生時の身長教えてもらえるかな?お祝いで贈りたい物に必要なんだ」
とメールをしたら「80センチだよ」と返ってきた
出生時で80センチはデカすぎると思い「『出生時』の身長を教えて?」と送ったら「80で大丈夫だよ」と
元々天然な子だから間違いに気付いてないんだろうか‥と考えていたら続けて
「洋服くれようとしてるんだよね?だったら80センチがいいんだけどなー。赤ちゃんはすぐ大きくなっちゃうからサイズは(以下赤ちゃんの知識をつらつら)」
と返事がきた
届いてからの楽しみにと思っていたけど事情を説明したら
「そうだったんだ!それは届くまでのお楽しみにしてた方が嬉しかったかも(笑)」
と返ってきて微妙な気持ちになった
変にサプライズみたいなこと考えなきゃ良かったと反省した
子ども産むと図々しくなるというのも本当かも
992 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 17:36:32.04
VgbLQlRW.net
>>991
主婦というか母親は強いね
お金がどんどん出るから図々しくなるのかな?
993 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 18:31:33.93
4r0kRlQZ.net
>>991
それはイラっとくるなぁ…
天然な子って普段はすごく魅力的で愛らしいけど、
たま~にものすごくワガママで図々しい一面を見せてくる時があるよね
私は、まあそれだけ気を許されてるってことだと苛立ちを鎮めてるよw
プレゼント喜んでもらえるといいね
994 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/30(火) 19:18:45.17
4zW8WZW7.net
>>991もう聞かれたことに素直に答えてよね。何センチだけど、もし服をくれるなら80がいいなとかなら分かるけどさ。
しかも自分が素直に答えないから仕方なく説明したのに、聞きたくなかったって勝手だよね。
プレゼント貰えるだけでも喜べよって思う。
赤ちゃんの成長の早さも聞かなくてもそれぐらい分かるしね。世の中に母親はあんただけかって思ってしまう。
996 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 20:10:29.66
doLOZ7kT.net
>>991
「出生時の数字(身長)に関する記念品をプレゼントしたいの。詳しい事は言えないけどプレゼント楽しみにしてて♪」
と伝えたらよかったのに
997 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 21:07:34.55
1zR5jLcF.net
>>996
思った
でもまあその相手は図々しいと思うけど
995 名前:
彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 20:07:28.21
lb/XwSmY.net
自らの我儘でまわり道させといて、挙句それなら聞かないほうが嬉しかったかも~とか、そんな無茶苦茶まで言われたら自分ならもう敢えて80の服あげるなww
それにしても素敵なプレゼントだね、センスある贈り物だなーと思った!
最初に80ってごまかしたりしなければ何の問題もなくサプライズできたのに聞かなきゃよかった(笑)とかよく言うよね
わたしもあえて80の洋服を贈りたくなっちゃうわ
でも実際産前ならまだしも産後に出生時の50~60の洋服をもらっても届くころにはもう
つんつるてんになっちゃってると思う…まだ70なら半年くらいは着られるけど
80だと1歳くらいまでいける、友人の出産祝いに服送る時は80にしてる
※2この友人は初産っぽいしそこまで考えてなさそう
※3
でも報告者曰く友人がつらつら言ってる事は一応合ってるんだよなあ…
産まれたときの赤ちゃんの正確な身長教えてとか聞かれたらちょっと警戒するかも
何で?って
というか身長とか体重とか誕生日を印すようなメモリアル的なものは部外者が贈るのはどうなんだろう?
そういうのは赤ちゃんの親の特権じゃないのかなぁ
えー
ありがたいけど80はデカすぎって思ってしまっていたわ
心がけてくれてる人もいるんだね
大きめなら先まで着られるってのはわかるんだけど
第一子で5か月の今でも60がブカブカなくらいなので
80とか遠い先のことすぎて想像できんわ!
ってなってた…反省します
米5
自意識過剰すぎるw
親戚とか同僚とかなら我慢するけど、何の差し障りもない友人だったらもうプレゼントなしで切るわ
我慢して尽くす必要性ないし
なんで最初から「寝かせると身長が判るタオルケット贈りたいから出生時の身長教えて」って
言わなかったんだろうと思ってしまった…
うちも出産祝いで60サイズの服を何枚かもらったが、うち1枚は大きめだったようで子供には大きかったけど無理無理着せたなぁ…。来年には入らないの確定だったから。
私は友達の出産祝い(といっても、何故か友人は小梨が多いので数は少ないが)には消耗品贈るほう。沢山もらっても困らないし。一番慶ばれたのはベビーソープセット。その友人の場合は誰からもそれは贈られなかった上に、特にいらないだろうと用意してなかったとかで『めっちゃ助かった!』と言われたわ。
※9
サプライズみたいなことだって書いてるじゃん。
そして結局言わされる形で教えたら「えーじゃあお楽しみにしておいた方が
よかったかも()」とか言われてるじゃん。
文盲かい。
サプライズ()なんてするからだろ
聞かれたことに答えないで自己主張はじめるとか
職場の暇なオッサンかよ
サプライズって重いよ
大体いらんものだし
図々しいとは思わんのだが
素敵なプレゼントだなぁ
そういう記念の物はサプライズで贈る物じゃないよ
今回はタオルだけど、出生時の身長と同じサイズのぬいぐるみとか贈られたら困るし
遠まわしに変な物贈るぐらいなら服にしろって向こうは思ったんだろう
聞き方が悪いじゃん
その後の一言はちょっとアレだけど
これは訊き方が悪かったな
プレゼント云々は伏せて、ただ産まれた時の身長を尋ねればよかったのに
友人は図々しいという程でもないわ
サプライズで記念品は嫌だなぁ
ほんとの友達なら使えるものプレゼントしてくれると思う
その気の遣えなさと図々しいと思う気持ちが、結婚できない差をうむんだろうな
初めての出産、初めての出産祝いでお互い舞い上がってたのもあるね。
記念品っていうかタオルでしょ?ふつうに使えるしそんな重いか?
服が欲しいってことじゃなくて、出産祝いに服って一般的だから、ただ単に服のサイズを聞かれたんだと思ったんじゃないの?もう一度出生時のサイズを聞かれたときも、その友人は報告者は赤ちゃんがすぐ大きくなるのを知らないんだなって思って80って答えたんじゃない?
その後の受け答えは確かにイラっとするだろうけど…別に図々しくは感じなかった