【楽天・amazon・他】ネットで通販する喪16
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1445534404
422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:56:26.01 ID:tz1kMxUz.net
Amazonからのメール便(ポスト投函のやつ)、初めて盗難にあった
局員に聞いてもちょっとふて腐れた感じで「投函しましたけど」しか返ってこないので結局サポートセンターに問い合わせてポイントで返金って事になった
けどなんかモヤモヤするし悔しい
Amazonは小さいものでもデカイ箱で宅配で送ってくる事もよくあったので油断した
424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:24:37.93 ID:4OXpYoYy.net
うちは二回ぐらい、それも64GのSDカードとか高いものをやられたんで
尼からヤマトにお達しがあったのか
ショボイメール便でもピンポンしてくれる
犯人は近所の人だと思うよ
>>422の近所に手癖の悪いDQNだった奥さんとかいない?
SK-2とか誰でも知ってる高い化粧水の瓶にパラコートっていう農薬を三分の一ぐらい入れて
危険物の日に出してみて
そういうのを拾って使う奴が犯人だから
425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:29:06.80 ID:eV0uImAA.net
423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:10:29.45 ID:eV0uImAA.net
>>422
ポストに鍵ついてないの?防犯カメラとか
426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:51:55.66 ID:tz1kMxUz.net
>>423
ポストに鍵はついてます
毎回ちゃんと開けた後はダイヤルも回しておくので、恐らく投入口から無理矢理取り出したのかと
近所にそういう事をする手癖の悪い人がいるかと思うと疑心暗鬼になりそうです
同じマンションの住人かもしれないし
427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:53:46.74 ID:ooyq9jev.net
マンションなら監視カメラあるだろうから、警察に盗難届→記録映像見てもらうのはどうだろう?
429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:00:02.68 ID:eV0uImAA.net
>>426
監視カメラがついてるはずだけど、ほんとに窃盗なら被害届
もしかしたら配達人のミスかもしれないし、そういうニュースあるじゃん
どっちにしても監視カメラで確認しないと
430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:05:37.56 ID:tz1kMxUz.net
>>427
残念ながらポストの場所は監視カメラから外れているので確認出来ないと思います
金額的には高くないものだけど、身内へのプレゼント用に買ったものだったので、送りたかった日に送れなくなってしまった事が本当に残念
428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:58:30.69 ID:FVyOAGaD.net
>>422
違う家に配送された可能性もありそう
その人が何も言わなければ誤配もわからないし
431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:13:14.02 ID:tz1kMxUz.net
>>428
配達を担当した人から後から直接連絡が来たけど、最初に書いたようにほんとふて腐れた感じで確かにポストに入れましたの一点張りなので、誤配送はほぼ無さそう
432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:18:33.74 ID:YTFm5RIv.net
そっかぁ、すごくショックだったね
でも一応管理人に報告してカメラつけてもらうように言ってみた方がいいよ
大切なものだったらもっと酷かったし
そんなことする人がいるなんて怖いね
433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:27:27.90 ID:tz1kMxUz.net
レスくれた皆さんありがとうございます
苛々していた心がだいぶ落ち着きました
管理会社にポスト側にも何らかの防犯対策をお願いしてみようと思います
434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:05:40.15 ID:Zjq1SpW5.net
誤配してないって言い切ってるけど誤配だと思うわ
間違えてても間違え先覚えてないだろうし証拠もないからね
親切な人なら後から届けてくれたりして発覚する
435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:10:11.14 ID:TMKsUt3i.net
私も昔メール便届かなかった事があるなあ
安い古本だからと諦めたけど一体どこにいったのかは気になる
436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:16:06.78 ID:LVEwAleN.net
メール便盗まれるとか怖いね…
一人暮らしの人はコンビニ受け取りとかにしたほうが安全かも
437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:51:03.56 ID:5uMaCYrC.net
郵便局の人が最近ちょっとしたものでも
ピンポンして手渡ししてくるのはなんでだろう
って思ってたんだけど近所でそういう
トラブルが
あったかもしれないのか
そんなに大事なものなら郵便局で受け取ればいいのにとマジレス(郵便局員)
民営化されるチョット前に局員にやられたよ。 盗難じゃないが
暗証番号リセットされたwww 暗証番号3回間違えて
局の人にお願いして(身分証出して)リセット掛けてもらったら 「0000」でやりやがったので
自分が登録した番号入れても出ねえよww アレは酷かった
※1
馬鹿?
本筋と関係ないけど、エンジンがかからないの…コピペを思い出した。
皆が解決案を次々提案するも、「プレゼント用だったから残念」とか今そこじゃねーよと。
会話って難しいのう。
メール便って受け取り時間気にしなくていいからすごく便利だけど、悩むね。やっぱりコンビニ受け取りかなあ。
一軒家でも郵便受けの入れ口から半分はみだした感じで郵便物入れていく奴いるな
クレジットカードとか更新時は郵送されてくるけどほんと不安だわ
小包とかもろくに玄関で呼びもしないで不在にされたりとか適当に配達してる局員いるしな
郵便受けにただ差し込んだだけな入れ方する馬鹿配達員たまにいるから怖い
DMだけど誤配あったよ、階数と部屋番号逆になってる(203→302みたいな)よその人の郵便物が届いてた
黙ってそっちへ入れ直したけど
金目のものっぽかったら、そのまま貰っちゃう人もいるんだな
怖いね
こうちも数年前 誤配のDMがとどいたな
近くの郵便局に返したが 住所見ると方角がぜんぜん違うところの物だったのを覚えている
郵便局は誤配しても平気で嘘を吐くから信じちゃダメだよ
一度、定形外郵便物の行方が分からなくなったとき
結構親身に調べてくれたけどな
ヤフオクで服を落札されてポストに入らない大きさだったのだが
不在&多忙で受け取れず返送されてしまった
ところが出品業者は「返送されてきていない」と言い張った
「○○郵便局に調査依頼しましたが返事が来ないのでわからない」と言われた
そこで自分の管轄郵便局とその郵便局の両方に問い合わせをした
「不在連絡票」に一応荷物の番号がついている
その番号で、定形外(普通)郵便であっても、一応経路はたどれるようになっている
調査してもらった結果
「その出品業者から○○郵便局へは調査依頼は来ていない」
だとさwwwで、問い詰めたら「やはり返送されてました」と言って送ってきた
意外と丁寧に調べてくれるよ
県をまたがって2つの郵便局が親切だったので
そんなに当たり外れがあるとは思えないんだけど
郵便局ではなく別の宅配業者だったと思うけど、レンタルdvd(DMM)を間違って隣の家のポストに入れられたことがあるわ。
幸い隣家の娘さん(中学生)が届けてくれたけど。
開封されてなくてよかった・・・
ごめん、落札したのはこっちだった
こっちが購入して品物を待ってた側だ
1行目ミスった
※3
そうバカ
伝書鳩と同程度の仕事しか出来ない連中
不在表入れ忘れてドイツに返送されそうになったり、新東京郵便局から福岡に送られたりした(当方江東区在住で携帯番号を郵便番号を勘違いしたとか言う理由)
隣のマンションの同じ号室のDMがちょくちょく入ってる。ポストに名前書いてるのに間違えるなよ。
マケプレで買った商品が届かなかったことがある
郵便局は届けたの一点張り、売り主はこっちを疑うしで散々だった
結局返金してもらったが、忘れた頃に郵便局員が届けに来た
隅のほうに落ちてましたとか言ってたが、こんなことあるのかと衝撃だった
※1
ゆうパックとかポスパケットとか、いろいろやらかしてくれたよな
通販で買ったら勝手にポスト投函のメール便で送られただけなのに
※1みたいな局員がトラブル起こすんだろうな