彼氏を彼氏さんって呼ぶリア充が嫌いな喪女
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1437190169
1:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:29:29.91 ID:ETr2VX4a.net
2:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:43:58.90 ID:Q6iAEXVL.net
3:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:46:18.42 ID:FwrXSSqC.net
14:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:05:44.85 ID:RlH1yJAo.net
>>3
相手の旦那のことを「旦那」なんて呼ぶ失礼な奴いないでしょ
4:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:48:38.98 ID:1MZ4cxhz.net
5:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:55:07.34 ID:pY22gi3F.net
7:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:20:04.72 ID:AOiiA7HK.net
169:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:27:27.20 ID:eUdyqBA8.net
236:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:54:00.94 ID:x8LOrGU4.net
>>5
友達がこの呼び方するんだよね
!?と思ったけどやっぱりイラッと来てる人多かったのか
6:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:32:20.70 ID:Zb/BcclK.net
11:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:38:02.09 ID:qCu7DOo0.net
>>6
わかる
ブスが言ってるとそのブスに対して殺意が湧く
何故だろう
8:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:33:17.49 ID:tmZ4hqtD.net
9:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:10:54.42 ID:XcLazRez.net
ダァより旦那(まだ未婚なのに)よりも相方が嫌
相方呼びの人は友達近況聞くときも相方さん元気?とかなのかなぁーキモッ
12:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:54:32.83 ID:TbMpkwdk.net
ツイッターでよくみるな
相方も。
前よく知らない女のブログで相方相方書いてあってイラッときたから
「漫才してんのかよ」てコメ書き逃げしちゃったわ
あとツイッターで“オット”も見る。
これもイラッ。オットセイですか
15:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:20:06.12 ID:LflfJnVT.net
16:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:26:46.96 ID:Cx/1tcJ+.net
23:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/19(日) 01:35:20.86 ID:YD+qDFyH.net
26:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:57:23.99 ID:vlBSedud.net
27:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/19(日) 14:02:47.00 ID:8kvxWuHm.net
29:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:30:41.92 ID:nOHH7NjL.net
ていうか、そもそも旦那や彼氏の話をSNSとかで語られるのが嫌いなんだろ?
30:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:57:51.53 ID:czGUyrle.net
語るのは別に
でも書いてる人の変な自意識が透けて見えてなんとも言えない気持ちになる
話したいでも話したくないみたいな感じなんだろうな
38:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:09:09.22 ID:bgBFYTlD.net
相方、相方くんが一番気持ち悪いと思ってたら皆違うのか
39:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:19:28.84 ID:anRIVUyA.net
40:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:08:25.66 ID:Ge/rdGXO.net
猪木かよ
ダァもきもいがダーリン自体うかれたBBA臭が痛い
45:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:09:59.57 ID:vkwczrz5.net
46:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:49:59.99 ID:cNon91mK.net
>>45
オットってカタカナね
小林聡美が好きだったけど
エッセイでオットって書いててちょっと嫌いになった
48:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:35:50.15 ID:n4NH+LAc.net
彼氏さんも相方も旦那も無理だ
「主人が~」ならなんとも思わないけど「相方が」「旦那が」って言ってる奴は馬鹿だと思ってる
57:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:10:16.53 ID:YFrG5Q28.net
辺見えみりが木村祐一と結婚してた時に旦那はん呼びしてノロケてたのにイライラしてた
なのにブログちゃんと読んでたw
64:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:07:02.00 ID:dN04D4ak.net
たまたま見たブログで結婚間近の人が旦那さん(仮)と書いててイライラした
彼氏とか婚約者でよくね?
69:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:40:53.94 ID:t1zw0Qpi.net
前に、ムカつく「彼氏」の呼称ランキング1位「カレピッピ」ってのがあったなと
思ってググってたら、今は「お彼」らしい
カレピッピはなんかかわいいけど、
お彼はねーなと思った
72:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:51:57.03 ID:ufb1YECH.net
70:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:45:45.57 ID:bN84SrjX.net
71:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:16:12.74 ID:WC23appm.net
73:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:19:38.79 ID:1B6kTHNq.net
118:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:36:04.58 ID:076rQDS/.net
ダーリンとかカレピッピとか言ってるのは突き抜けてる感じがするからお好きにどうぞって思うけど
彼氏さん、相方、旦那くん、同居人あたりは気持ち悪い
普通に彼氏夫旦那って言えばいいのに
119:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:44:05.52 ID:LDY/wWLD.net
そういや主人っていう奴嫌い
年いったおばさんならまだ自然だけど20代前半のでき婚みたいのが主人が~とか言ってても不自然だし主人って言いたいだけだろwと思う
120:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:38:31.74 ID:J79oqRQI.net
旦那「様」っていう人もいる
変なの、なんか昔の芸者か使用人みたいな呼び方
122:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:07:30.10 ID:NoNte6DV.net
>>120
尊敬してる旦那様~ってことなんだろうね
あんたが旦那の犬になるのは勝手だけど、よそでは出すなってこともわからないのかね
そんなら実の親のことも内外関係なくお父様お母様と言えよと思う
オット、ムスメ、ムスコもわからん
なぜわざわざ片仮名にするのか
124:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:03.88 ID:fOGnD4DN.net
126:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:43:55.54 ID:KuyiZ+Bw.net
>>124
えっ!?そっちに行く方が許せないんじゃない?
129:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:52:09.01 ID:h9WOTscR.net
息子のことムスコくんって呼んでる(書いてる)チュプもイタい
181:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:19:56.92 ID:YTIJkG+/.net
DAIGOの「奥さん」呼びはモヤッとしつつもわりと許せた…
でも例えば「景子ちゃん」とか「妻」のほうがもっといいのになぁ
187:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:32:37.67 ID:IJZsWyhV.net
知り合いの美人が同棲してる彼氏の事を、同居人と言っていて
さすが美人は余裕があるなと感心した。
189:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:09:51.66 ID:JvdjbWTu.net
258:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:56:46.51 ID:euXUtKZX.net
知人の40杉デブスババアが彼氏を「ダァ」と呼んでてダーリンの事だと知らなかったので「ダァって何?」と聞いたら「ダリン」と返ってきた時はイラッとした
261:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/30(月) 17:26:31.90 ID:WSTRh0MA.net
>>258
ダァっていわれる前にイチニーサンと言っとけ
相方って言う人はみんな元同人とかオタクだと勝手に認定している
小説の読みすぎなのか、奥さんを「細君」と言い出した22歳には笑った
>>3の旦那さんは妻自らが「旦那さん」って呼ぶのが嫌って意味だよね?
もしそうなら自分もイラっとする
身内にさんづけって阿呆か
口で言うのと文字とではちょっと違うかなぁ
SNSなんて基本は自己満だし、本名出せない中で個性を出そうとか面白い文章書こうとかして変な呼称になってるんじゃない?
板用語的だよね
見なくてもいいものをわざわざ見に行ってカリカリすんなよ
「相方が」ってリアルで聞くと漫才師かと思う
わかるわ〜ほんと一字一句同意する!
※2
同意
しかもわりとおかしいと思ってない風に「旦那さん」とか書くし言うね
既婚でそれは恥ずかしい部類だと思う
常識ないってことだからね
※2
お母さん、お父さんなんて呼ぶ奴はあほ丸出しだな
オット、ムスコ、ムスメ
ほんっときもい
ほぼ全部同意だけど主人は20代だけど普通に使う
友達以外はこれ。父、母呼びと同じ扱い
公的、目上の人には主人
あと動物に美人さんも気持ち悪い。美形の顔は分かるけどお前美人さんだね〜みたいなノリはイラッとする
みんな普段からカリカリしてるんだね…。
※3
同意
あと自分は目上の人の前とか公的な場で言われたら気になるかもしれないけど、砕けた場だと気にならない
主人呼びは常識だろ…
旦那さん呼びを注意された人が「愛しているし歳上だし尊敬しているから」と言っていたけど、皆愛しているし尊敬もしているから結婚したんだよ
あんただけ愛してる訳じゃない、と突っ込みを入れたかったわ
関係ないけどブログで「~な私です」と書いてる人が嫌い
あとレシピブログでおばさんなのに「こねこね」とか「混ぜ混ぜ」とか書く人
相方って呼ぶ人はサバサバ系を気取りたい勘違いDQNしかいないと思う
サバサバしてるつもりでも彼氏の影響でタバコ、酒、ギャンブルを始めたり、彼氏の好きな服装にしたりする自分がない奴に多い
彼氏って言うの照れるしラブラブしまくる時期も過ぎたから相方って呼んでるよ
付き合って10年目結婚する予定なし、生活のパートナーみたいな認識
ダリンってwww
相方は寒いなー
相方呼びは友達夫婦気取りでうざいわ
セクシャリティを強調しないクールな自分達に酔ってる感じきもい
旦那、なら別に気にしないかな。旦那さん、が気持ち悪い。
それと、関西圏じゃないのに自分の妻のこと嫁、ってのはいまだに違和感ある。
だぁ・ダーリン>相方・ムチュコ>○○タソの順番でイラつく
彼氏、旦那、主人、名前、彼ピッピは何とも思わない
旦那さん、ご主人様はバカなんだな、常識ないんだな
って思う
あと全然関係ないけど、ライブやコンサートに行く事を「会いに行く」って言い回しがすげーイラつく
会うはお互いを認識しあって成立する事でお前の場合は一方的なんだから「見に行く」だろ
っていつも思う
#154230
何年婚姻関係が続いていても旦那は旦那なのと同じで何年付き合おうが彼氏は彼氏なんだけどね
相方呼びしてる人ってこういう寒い思考回路なんだね
旦那氏って呼び方も嫌いだな
旦那でいいじゃん
知り合いで、相方、彼氏さん呼びしているのいていちいちモヤッとした
相方は完全に漫才師なイメージ(言いたい感覚は分からなくもないが)
~さんなど、同等なはずなのに相手持ち上げるの意味不明
旦那さんっていう人とは距離を置く。気持ち悪くてブログも見ない
仕様人か何か?主人もイマイチだけどね
夫・妻で何か問題でもあんの?
赤さんもキモチワルイ
赤ちゃんか子供でいいじゃん、と
セコママキチママ予備軍が赤さん・王子・姫と変な呼び名を使うから判断要素になるけどw
キラキラネームと一緒
主人すらダメだったら、一体何て呼べば喪女は納得するんだろう
米24
ネットで主人と使ったら噛みつかれたことがあって、対等じゃないの?おかしい!フンガー!!!!ってふじこられたけど、多分こういう人達は 主人=ご主人様(雇い主)みたいなイメージなんだと思う
主人ってそもそも家の主なのにね。男の人メインで生計立ててくれてたら紛れもなく主人(家長)だし20も過ぎて結婚してりゃ主人じゃないと恥ずかしい場面多いよね?
そういう人が拘って夫呼びにするんだろうけど、それは友達や家族に対しては普通でも一般的な場で私のオットがー私のオットがーって言ってたら恥ずかしいですよね。
役所手続きなんかで私のお母さんが、私のお父さんが、と言ってるのと同じ
※25
父・母呼び=夫呼びじゃないのか、妻の反対語は夫だし
お父さんお母さん呼びに当たるのは旦那さんとかだと思っていた
主人は使わないなあ
米26
近年この呼称について色々言われていて、最近まとめられた記事とかだと
夫=書類などにかける正式な記号的役割の呼称。公的の場でオーケー
主人=雇い主などの意味もあるので嫌がる人が近年出てきてる
旦那=否定的な意見が多い
という似た様な記事が多いのですが、確かに続き柄として書く時は夫が多いと思います。
しかし実際に生活し近所、職場などを始めとした交流、各種手続きなどその殆どがキチンとした方は主人と表現する事が多いです。
私は結婚してからの環境柄、周りにエリートというか良家の方が多くその方達を参考にしました。
自分が働く側でお客側の相手が夫がねー、夫のねー、という人は他の言葉ややりとりが全体的にくだけた人が多いイメージです。
多分上司や社交界に似た様な場面で夫がねーっていう人はほぼいないと思います。
役場の手続きに行くと第三者として配偶者の呼称を聞く機会が多いと思いますが主人が一般的だと思います。
旦那くんとか相方とかじゃない限り言葉狩りみたいなもんでどっちでもいいよ、と私は思いますけどうるさい人も結構ネット限定でいますよね最近は。
すごい、全部どうでもいいです
別に言われた本人がなんとも思ってないならええやん…
ホントにどうでもいい
よくこんなくだらないことで盛り上がれるな
「彼氏」だと呼び捨てにしてる気がしてなんだか申し訳ないので「彼氏くん」と言っていたことがある
結局なんて呼べばいいんだよ…正解はなんなんだよ
単に目の前で彼氏や夫の話題を出されるが嫌なだけなんじゃないか
相方呼びは苦手。あと美人さんも気持ち悪い。美人でいいじゃん?
結論としては、どんな呼び方にも文句付けるヤツがいるから、
好きにすればいいってことだな
私は彼男、私子の方が無理だわw
喪女ってこんな下らないことで盛り上がれるなんて幸せだねぇ〜( ´,_ゝ`)プッ
このコメントは管理者の承認待ちです