最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板70
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1466473074
293:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:23:35.58 ID:WhAUTqCG.net
35以上のBBA喪にしか共感してもらえないと思うんだけど
私が子供の頃は家こそ8割型洋式でチラホラウオッシュレットもあったけど
ほぼ全ての公共トイレ(学校含む)は99%和式で、公共トイレに洋式が出始めた時は
「他人が座った便座に座りたくない」という理由で若い女性には洋式トイレが敬遠されていて、むしろ和式トイレで育った膝の悪い方お年寄り位しか利用してなくて、数も少なかった
上記の状況でも
「お先にどうぞ、洋式しか開いてないのでちょっと…」という感じだったのに
いつの間に逆転したのか?
当時「家が洋式だから学校の和式トイレは怖いというイマドキの子供達の為に学校トイレの洋式化」と新聞に書いてあったのはネタだと思ってたけど、あれは本当だったのか?
あの子供達がもう大人だから当然なのか?
目から鱗というか、別に潔癖でもなんでもない私は当時の若い娘なので未だに他人の使った洋式より和式の方がまだいいとなんとなく思って(シートがあれば拭くけど)たけど古い概念なんだな…とか
とにかく衝撃だけも、誰にもわかってもらえてないのは覚悟の上です
294:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:32:36.79 ID:/HU9PP0B.net
>>293
35歳だけど同じこと友達と話してたわ!
和式があれば和式がいい!
295:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:34:20.25 ID:/JBOfwuE.net
>>293
わかるよー
和式>洋式だったよね
留学生の増加で大学の新校舎のトレイが全て洋式になってからだいぶ抵抗減ったな
それを使うしかなくなったから
296:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:37:09.03 ID:dhFkrzqE.net
>>293
アラフォーだけど、言われてみれば小中高とトイレは全部和式だったわ
今は分からないけど全部洋式になってるのかな?
297:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:37:49.00 ID:7b84v8ML.net
どちらも分かるアラサー
ただ他人が座った後だからとか和式だからとかじゃなくて綺麗なトイレがいいな
汚したら綺麗にして出ましょうね
汚れるような使い方って未だによく分からないけど…
298:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:01:24.31 ID:dgZJ0Ir+.net
>>293
子供は和式の使い方が分からないらしいね
299:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:04:09.07 ID:4ctZt1+m.net
うちの姪が幼稚園のときに和式でトイレできないって言ってたけどあれは衝撃だったわ
幼稚園のトイレ洋式だったのも衝撃だった
うちは家が洋式だけど幼稚園が和式で、初めての和式トイレ体験がいつだったのかすら覚えてないよ
300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:07:37.09 ID:oI0cioHm.net
和式だと便器廻りに尿が飛び散ってて臭くて汚い
服も下につきやすいし盗撮もされやすい
和式はとにかく床が汚くてそれだけで吐き気を催す。素足じゃないけど靴の裏に他人の排泄物が付くだけでありえんと思う。
洋式は確かに他人が直に座ったものだけど、お尻も手も同じ皮膚だし、言ってしまえばショートパンツ履いてる女がレストランの椅子に座るのとパンツ下げて便器に座るのと変わりない感じ。洋式で最低なのは座りたくないからって腰を浮かしてオシッコを便器にぶちまけてそのまま立ち去る奴。
和式は水の勢いが強いと足元に飛び散るし、レバー足で踏む人もいるから嫌で使ってない。
しゃがんでやると見えないせいか、なぜか便器の外に色々落ちてるから公衆便所とか和式なら使わなかった。
遠足の時トイレ和式がみんな嫌で、お茶飲むの我慢してたもの。
35歳より上だけど、和式避ける人の方が多かったように思うけどな、
個室に備え付けの除菌スプレーもあるし、無くても除菌シートを持ち歩いているし洋式一択
洋式はくつろげるし、胸ポケットのペン等が水没しなくて安全で好き
和式は尻パッカーンなるからケツ拭きやいしウンコの確認しやすくて好き
トラウマ級の出来事に出会ったのは洋式のほうだな・・・
まさに米1の
>腰を浮かしてオシッコを便器にぶちまけてそのまま立ち去る奴。
これの後に入った時
なので、和式に一票
35歳だけど実家のトイレは産まれた時から洋式で
小中学校のトイレはほぼ和式しかなくて、しゃがむのも疲れるし不潔だし臭いし
嫌で嫌で仕方なかったよ
床もタイルで目地に尿しみ込みまくりだったと思うよ…
学生時代に事故で膝を壊してから和式は敬遠してたけど
膝が人並みに可動するようになって、今の職場に移って
んで和式便所を数十年ぶりに使ったら、なんかすごく快適だった。
洋式が和式に優ってる点て、ウォシュレットの設置が可能かどうかくらいじゃないかと思えたわ。
20代だけど和式の方がまだマシレベルでいい。
今どき色んな人がいるから、公衆トイレに入った以上は
他人の排せつ物がそこらに付いてるのは当たり前というか仕方ないけど
和式ならそれが靴の裏くらいで済むからマシだと思う。
レバーが汚くて嫌なら直に触らないでトイレットペーパー使えば済むし。
洋式だとお尻の素肌で触らないといけないからな…。
「小」なら嫌だけどまだマシで、痴呆老人は平気で「大」もそこらに塗りたくるからね…。
和式から洋式への逆転は10年以上前の話じゃない?
デパートやスーパーなんかでは気持ち程度しか和式ないし
ファストフードやコンビニみたいに個室の数が少ない所は
当たり前の様に洋式だけだし
痔を患って以来洋式一択
洋式をずっと使ってると和式は足に跳ねがちなのが
気になる
他人の座った便座は拭いたりシートを使えばいいし…
夏休みがあけたら学校のトイレが全部洋式になってて嫌だったなあ。広くもない和式の個室ににそのまま洋式置くから膝がつかえて狭くて大変だった。
35↑喪だけど洋式がいい
公衆トイレって和の方が汚い
誰かが使った洋式に座るのが嫌ってのはわかるけど、でもそれ以前に公衆トイレの和式って汚れてることがほとんどで嫌なんだよな…
飛び散るのか知らないけど、床がだいたい濡れてて、顔が地面に近くなるならか臭うことが多いし
同じ理由で、家に和式も嫌だな
掃除の時床とか便器に顔近づけなきゃいけないから
そーいや小学生の頃はそうだったな
家のトイレみたいな毎日洗う便座カバーがないから汚いと思ってた
今は学校にも便座除菌スプレーとかあるんだろうね
自分は洋式派だわ
既に書かれてるけど、和式も決して綺麗じゃないんだよね
尿の飛び散り、生理の血のあと、トイレットペーパーの切れ端等が多すぎる
多分掃除の面でも和式より洋式のほうが負担少なくて済むんだと思う
まぁ皆がトイレを綺麗に使うよう心がければどっちでもいいんだけどね
不心得者はどこにでもいるから…
最近の子供たちは足腰弱くて、和式だとあのしゃがみポーズが出来ない。前にのめってしまうし、お尻の位置も正しく無いのではみ出すので、結果的に汚すのが多くなる。それに衛生面から子供がトイレ清掃をしなくて、業者がやっているのだけど、毎日じゃないからはみ出したまま汚れがあって匂いがひどい、などで洋式化が進んだとか聞いた。
私は洋式がいいけどなー。和式でのんびりナプキン変えられないわ。
しかし、海外旅行に行くと、とてもじゃないけど便座が汚なくて座れない。お尻浮かせて用をたす、これができるのは和式で育ったからこそだと思うわ。
お掃除専門の人が定期的に清掃しない公園のトイレは和式でも洋式でも無理。コンビニやスーパーも男女共用だと尿の飛び散りが臭うから使わない。以外と綺麗なのがパチンコ屋の手洗い。
病気とかなんとか以外だと、「どこが汚れるのがいやか」で別れるっぽいね
靴の裏か、尻か
直に触れるのは尻だからなー
どっちでもいいかと思う方だけど
今は洋式でもアルコール除菌で拭けるようになってるし、洋式一択
でも、SAやデパートでは和式も設置しないと
便座の上に靴のままあがって和式スタイルで用を足す人が後を絶たないんだって
靴のままあがるから便座は汚れるし、負荷がかかって割れやすくなるからその対策らしい
以前どこかでそれやってるって人が書き込みしてたけど
「自分は座らないしあとで誰が座ろうと知ったこっちゃない。洋式便座に靴脱いであがるなんて不潔なこと出来ない」
堂々と書いてあったわ
※17
パチ屋は専門の清掃業者入れてるから、結構な頻度で清掃してる
私の通ってる学校で30年位前にいた大先輩が、学校のが全部、和式から洋式に換わったとき「他人のお尻が直接触るのが気持ち悪い」って言って、何ヶ月も我慢しすぎて、結果的に腎臓と膀胱を壊してしまったらしいです。(伝説)
それ以来、数箇所を和式に戻したらしく、今でも両方有ります。
私は外出時には、ウエットティッシュ、除菌アルコールティッシュ、便座拭き、などを持ち歩いて、他人様の靴あとや、腰を浮かして用を足したあとの跳ね、などを拭いてから利用してます。
緊急でトイレ借りたいときはパチンコ屋使えるよ
サラッと入ってサラッとでてこれるしコンビニとか古い駅ビルなんかよりは綺麗
同ジャンルだけどゲーセンはアウト
パチ屋のトイレで吊るって話はさすがに都市伝説だろうけど
出ない嫌がらせに床や壁になすりつけってのは本当にあったらしい、学生時代バイトしてた子に聞いた
だから清掃がちょくちょく入るんだろうけどね
※23
自分も昔そういうバイトしてたんだけど、頻繁に清掃してるから綺麗に見えるだけで、例えば都内のハイソな場所にある店でもまあパチ屋に来る人の民度ってこんなもんだよなって感じだった
わざわざ壁の高いところに向かって唾が吐いてあったりとか
大きめのチェーン店とかは清掃入るから比較的「綺麗」だとは思う
掃除のしやすさ、手の入りやすさで言うと洋式>和式
洋式は汚れがすぐわかるから丁寧にやってたけど、和式は目立つ汚れがない限り、床に開いた穴みたいな気持ちでやってた
和式の他人の糞尿が飛び散ってるのが気持ち悪い
どんだけ除菌しても飛びちった洋式に座るの無理
腰浮かせて用足すとかじゃない限り、肌が触れる部分には飛び散りようが無くない……?
アラサーで、前までは圧倒的和式派でした。
公共のトイレで洋式は譲りますみたいな人多かったな。
最近は圧倒的洋式派になったんだけど、最初は人の肌の触れたところに直接座るのに物凄い抵抗あったな〜。便座にウォシュレット後の水が飛び散ってて、気づかないで座ると濡れててうぇぇ〜ってなったりする。それが一番嫌だった。でも年とるごとに座るの楽だから洋式派になった笑
あと、お腹壊した時は絶対に洋式じゃないと無理!
ウォシュレットの跳ね返りで便座濡れてるのは拭くのも嫌!速攻出て別の個室に入る。たくさんの人が使うトイレでウォシュレットやビデ使う人の気が知れない。
一長一短かなぁ
洋式に上がる人もいるんだよね?外国人?
洋式でも便座が茶や赤など汚れてる時あって、げんなりする。
汚すのに洋式も和式も関係ないけどね。出る前に自分で見ないのかな…気持ち悪いしわけわからん
あと、身体には和式が良い
自分も和式派→洋式が楽だなと思い始めたけど、そのくらい、脚と股関節周りの筋肉が衰えてるらしい
昔の人や和式の人は、トイレの度に鍛えられてる
和式は洋式より水の使用量が多いんだよー。
それで、節水がうるさく言われるようになってからは洋式が増えたって事情もある。
洋式だと、上から下に水を流すから、高さの勢いを使って押し流せるから工夫で水の量を減らせるけど
和式だと水を横に流すしかないから、どうしても一定の量の水が必要になる。
アラサーな自分は子供の頃から和式が嫌いだった
飛び散ってて汚いじゃん
※32
洋式は洋式で飛び散るけどな?便器内の洗い流せない部分に。
和式は最後までひり出せる感じがするし、洋式はウォシュレットがある。
どっちも捨てがたいね
便器内の洗い流せない部分に飛び散るのは和式も同じ、というか床まで濡れてるよね
学校とかで和式で足に水散るのが嫌だったわ
物件選ぶ時、和式便所のところはやっぱり住む気にならなかった
わたしもどちらか選べるなら和式を使うけど(いつもズボン)
洋式しかないとか、和式があるところのほうが少ないんだよね
まあ慣れましたわ
きれい汚いより和式のほうが一杯出る感じがするから和式が好き
※23
都心部のパチ屋で働いていたけど、嫌がらせで便器・壁・トイレのドアノブに●擦り付けられていたり
手洗い場に●されてたりしょっちゅうだったよ。
あと、吊ってるのは私が勤務していた5年のうち2回あった。
いずれも大晦日の閉店後、男子トイレをチェックしにいったバイトが発見。
このコメントは管理者の承認待ちです