道ばたに生えてるブドウみたいな植物が有毒だったことに衝撃を受け、花言葉にも驚いた

最近(今更)知った衝撃の事実・喪女版13
元スレ:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1341058635/

177 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 02:33:27.39 ID:8h1+CKLh

田舎だとよく道ばたに生えてるブドウみたいな植物が
「ヨウシュヤマゴボウ」という名前で、有毒なこと。










ヨウシュヤマゴボウは有毒植物で、全体にわたって毒があり、果実も有毒である。
毒性は、根>葉>果実の順であるが、果実中の種子は毒性が高い。
果実は、ブルーベリーと間違って誤食する事故もあり、注意が必要である。
特に、幼児は影響を受けやすいので、果汁が直接皮膚に触れることも避けるべきである。

wikipediaより→ヨウシュヤマゴボウ



179 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 02:40:56.19 ID:f7M2P1bV

>>177
これ勝手にヤマブドウだと思い込んでた
ブドウっぽいから



180 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 02:55:05.76 ID:IjR8sR4q

>>177
子供のころおままごとでブドウとコーヒー豆にしてたやつだ
毒があるなんて知らなかった…



181 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 03:26:24.49 ID:Vw7rRuPL

>>180
赤ん坊だと、実を潰した果汁誤飲しただけでもお腹下したり口周り麻痺したりするらしいね
死に至るほど大量食いできる味でもない(どえらい酵素で口に入れた途端オエッとなる)から
意図的に食べさせない限り実が原因で死ぬ事はないそうだけど
でも根っこごと引き抜いて遊んでた時は近所のおじさんにムチャクチャ叱られたなあ…
今思えば確かに根はヤバい

夾竹桃やアザミみたいに怖がるほどの毒性じゃない物もあれば、
烏瓜やヨウシュヤマゴボウみたいに、普通にしてれば平気だけどうっかりすると洒落にならない物まであるんだよね
知らないって怖い



188 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 10:35:26.27 ID:/4wym3MN

>>177
有毒なのも驚いたけど、花言葉が衝撃的だった

>花言葉は野生、元気、内縁の妻。

内縁の妻ってww



はてなブックマークに追加

  1. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:19:37 コメNo.18697
  2. これ潰して汁で絵かいて遊んでたーヨ



  3. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:23:09 コメNo.18698
  4. 小学生の頃これと同じような木の実バクバク食いまくった記憶があるんだが・・・
    なんか似たようなのなかったっけ?もっと実が詰まったような感じだったけど



  5. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:24:07 コメNo.18699
  6. 内縁の妻wwww
    そういえばこれ、食べようと思ったことなかったなぁ
    本能的なもんかね



  7. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:44:29 コメNo.18701
  8. 毒々しい色だなあ、なんていう植物なんだろうと思ってたが
    ヤマゴボウw



  9. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:45:10 コメNo.18702
  10. やべえw山ブドウへの擬態率180%くらいじゃんww
    茎の部分がピンクっぽいのが目印って感じなんだろうか



  11. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 09:45:15 コメNo.18703
  12. 自分もこれ潰して汁で絵買いたりジュース屋さんしてた!
    肌にふれるだけでも悪いのか



  13. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:21:45 コメNo.18709
  14. 西洋山ごぼうって呼んでたな~ブドウっぽいのになんでゴボウ?って思ってた
    食えないって教えられたけど有毒だったのか



  15. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:28:38 コメNo.18710
  16. どういうシチュエーションで使うんだよっていう花言葉がけっこうあるよなぁ



  17. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:31:06 コメNo.18711
  18. 婚約するときにこのブドウ渡したら2つの意味に取られて便利だなwwwwwwww



  19. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:36:55 コメNo.18712
  20. そうだったのか…!



  21. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:53:37 コメNo.18716
  22. 野生、元気、内縁の妻…


    やたら生命力が強くてあちこちで暴れてはファビョってるキチママが浮かびましたごめんなさい



  23. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 10:54:36 コメNo.18718
  24. 子供の頃これ食べたような…ヤマブドウだったのかな



  25. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 11:14:44 コメNo.18720
  26. ※11
    しかも有毒、間違えてない



  27. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 11:50:47 コメNo.18728
  28. 子どもの頃普通に遊んでた物が実は危険って、大人になってから知ると結構衝撃だよね
    スレにも出ている夾竹桃だけど、子どもの頃何も知らずに友達とみんなで枝や葉っぱを引きちぎっておままごとなんかによく使ってたわ
    怒られたこと無かったから周りの大人達も毒があるなんて知らなかったんだろうなあ



  29. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 12:12:40 コメNo.18734
  30. 理科の教科書に色水とかのやつに載ってて、
    でも習うのは初夏とかで朝顔、オシロイバナとかで作って終わって、
    なんでかな~と思ってた。

    有毒なら納得だわ。



  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/23(月) 13:08:02 コメNo.18738
  32. これ有毒なのか?!
    オレ時々つまんでたぞw



  33. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 13:57:59 コメNo.18742
  34. 夾竹桃の箸で中毒起こした事件なかったっけ
    と思ってWikipediaみたけどそんなに安全な感じしないんだけど
    燃やしても有毒ガスって結構やばくね?



  35. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 14:20:57 コメNo.18756
  36. 写真の後ろ側に見える枯れた状態でよく見かけるなこれwwwwww



  37. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 14:27:53 コメNo.18758
  38. マスターキートンにもこんなネタあったよな



  39. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 14:33:23 コメNo.18759
  40. 魔女の果実か、つい最近読んだわw



  41. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 15:08:13 コメNo.18778
  42. じつは危ない植物って意外と身近にも多いんだよね
    スイトピーやらスズランやらクリスマスローズやら水仙やら



  43. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 15:33:59 コメNo.18790
  44. 小学校の時に習ったけど、今は教えてくれないのかな
    ママゴトとかにつかいそうな植物は徹底して教えたほうが良いよなー
    うっかり口にいれたら危ないし



  45. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 15:52:13 コメNo.18795
  46. 夾竹桃(キョウチクトウ)も死亡例あったと思うよ
    キャンプで焼き鳥(?)の串代わりに使ったらしんだって。



  47. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 16:11:41 コメNo.18801
  48. 水仙雑炊の話思い出したわ。
    確か、メシマズ彼女が風邪を引いた彼氏の為に、ニラの代わりに水仙を…



  49. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 18:28:01 コメNo.18837
  50. 触った手で菓子食うな、潰すな・汁ついたら徹底的に洗えって言われたな~



  51. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 19:43:15 コメNo.18858
  52. ※2
    野ぶどうとか山ぶどうがよく似てるから
    食ってたならきっとそっち

    けっこう強い毒があると知りつつ
    おままごとだのお絵かきだのに使ってたわ
    何も言わなかった親も
    さすがにマムシで遊んだ時にはブン殴られたw



  53. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 19:52:50 コメNo.18862
  54. 小1の時図工で実を潰した液使って絵を描いたわ、懐かしい。
    服とか肌とかびちゃひちゃになったけど、影響あったか思い出せない。



  55. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 20:15:16 コメNo.18872
  56. キョウチクトウは青酸系の毒じゃなかった?
    花にも根にも毒がある
    調べると園芸用品て毒草はかりだよね



  57. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 20:17:06 コメNo.18873
  58. メシマズスレでこれ食べさせられた旦那がいたな…。



  59. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/23(月) 22:53:02 コメNo.18915
  60. 花言葉って過激なセリフがあって面白いよね。
    私の心は燃えている!とか あなたを一生愛します!とか 身を焦がすほどの恋!とか
    逆に、冷淡・落胆・失敗とかおまえその花に親を殺されたのか…ってのとか。

    会社でコーヒーのミルクに書いてるシリーズのを使ってて、なるべく変な花言葉は社員が使うようにして
    無難な誠実とか感謝とかそういうのをお客さん用にしてたわ。



  61. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/24(火) 00:22:04 コメNo.18940
  62. 花言葉が出来た時代に「内縁の妻」なんて概念があったとは思えないし
    本来は妾とか愛人とかそういう意味だったのでは…



  63. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/24(火) 02:50:40 コメNo.18987
  64. 花言葉は適当なのが多いからなあ
    ちなみに新芽は食べられたはず
    薬草としての用途もあるし



  65. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/24(火) 02:52:46 コメNo.18988
  66. ※30
    うちもそれ使ってる!
    コーヒーミルクと何の関係が?と思っていたけど、たまたま別のメーカーに変えたときに意外と楽しみに読んでいたことに気がついた。
    以来、浮気はしていない。



  67. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/24(火) 14:53:47 コメNo.19141
  68. 関係無いけど、ラフレシアの花言葉は「私に触るな」
    ワロタ
    絶対贈る機会ないけどww



  69. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/25(水) 17:57:36 コメNo.19440
  70. これすり鉢に>>1の花と石鹸混ぜて遊んでたな
    綺麗な色の泡になるから楽しかった



  71. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/07/25(水) 23:24:05 コメNo.19539
  72. 山葡萄だとおもって食べたらじーちゃんに怒られたな
    雑草だから食うなって言ってたけど毒があったのか……



  73. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2012/08/23(木) 15:48:46 コメNo.28460
  74. >16
    俺も食ってたw
    あとはみんなの言うとおり色水用とかで毎夏ぶちぶち手でちぎって潰して遊んだけど
    田舎の爺も教師も何も言わなかったし
    事故があった話もない。
    毒性そんなに強いのか?



  75. 名前:鬼女と喪女と名無しと 投稿日:2016/09/13(火) 15:26:45 コメNo.154781
  76. 小学校の自由研究で,これ潰した汁で布染めたよ!
    なんともなくてよかった……



  77. 名前: 投稿日:2017/06/30(金) 15:44:40 コメNo.154872
  78. このコメントは管理者の承認待ちです



コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
お暇なときに

スポンサードリンク
鬼女・毒女記事一覧
一週間分最新記事
月間人気ページ
最新コメント
折りたたみコメント一覧
Comments<>+-
Trackback <> + -
ひきずりまわし